完璧な状態で無くてもこれか…吉野山

2024.04.15(月) 日帰り

活動データ

タイム

04:18

距離

13.2km

のぼり

800m

くだり

801m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 18
休憩時間
7
距離
13.2 km
のぼり / くだり
800 / 801 m
19
14
6
5
12
15
10
18
8
11
7
2
31
3

活動詳細

すべて見る

代休で休み… どこ行こかなぁと思ってたら テレビを見た母親が 「吉野の桜❗️」 と言ったので 「じゃあ行くか❗️😄」 という訳で吉野へ 情報見ると奥千本エリアならまだ見頃 平日やけど混むのは嫌や… という事で早朝スタートを考える🧐 そのためあえて吉野エリアに車を停めず 二駅離れた大和上市駅前に車を停めて 早い時間の電車で吉野駅へ そこからスタート 母親連れてゆっくり登り 中千本から如意輪寺を経由して 吉野水分神社を横目に高城山へ そこから修行門方面の桜が見えて 「あれが奥千本かぁ」となりながら 金峯神社へ 入り口の修行門の桜がすごい咲いてて 「よっしゃまだ見頃や」と思いつつ 位置を確認すると 「あれ?奥千本ここじゃ無い?」 金峯神社脇を奥へ進むと 西行庵の表示… そっちへ進むと 奥千本の桜の絶景が広がってました❗️ 吉野の桜に人が一杯来る理由がよく分かりました 完璧に満開という状態では有りませんでしたが それでも十分に魅力を堪能出来ました❗️🙌 朝早く出発したおかげで数人しか人が居ない状態の吉野の桜を見れたので良かったです👍 ルート的には如意輪寺からの少しと奥千本エリアのルートだけ山道でしたがそれ以外は舗装された道でした歩きやすかったです👍

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。