-2024-04-13金剛山観察会

2024.04.13(土) 日帰り

またやってしまった よく見ないで選んだ地図が生駒だった 目も悪くなったけど注意力も 今月からやっと始まった観察会 水越峠へのバス無くなり今年はコースも変わりました。皆さん待っていたのか33名集合

集合場所のコブシ

集合場所のコブシ

集合場所のコブシ

バス停周辺の花少し観察

バス停周辺の花少し観察

バス停周辺の花少し観察

ツンツンつぼみ

ツンツンつぼみ

ツンツンつぼみ

ヒメクロモジ

ヒメクロモジ

ヒメクロモジ

アカシデ 赤く紅葉する

アカシデ 赤く紅葉する

アカシデ 赤く紅葉する

ヒメカンスゲ

ヒメカンスゲ

ヒメカンスゲ

ウワバミソウもシワ伸ばしてる

ウワバミソウもシワ伸ばしてる

ウワバミソウもシワ伸ばしてる

拡大して見ると 赤いの少し残っていたよ

拡大して見ると 赤いの少し残っていたよ

拡大して見ると 赤いの少し残っていたよ

シロバナネコノメソウ 遅かったかと思ったけど

シロバナネコノメソウ 遅かったかと思ったけど

シロバナネコノメソウ 遅かったかと思ったけど

これからだね

これからだね

これからだね

ほんとに1人静かに このルートでは初めて
たくさん増えて欲しい

ほんとに1人静かに このルートでは初めて たくさん増えて欲しい

ほんとに1人静かに このルートでは初めて たくさん増えて欲しい

群生してないからヨゴレかな

群生してないからヨゴレかな

群生してないからヨゴレかな

ウバユリの葉っぱの影にセントウソウ

ウバユリの葉っぱの影にセントウソウ

ウバユリの葉っぱの影にセントウソウ

ネコノメソウ 今日の目的だったのに早いのか無くなったのか全く姿が見えない
かろうじてコレかなと思うもの
対生している気がするけど

ネコノメソウ 今日の目的だったのに早いのか無くなったのか全く姿が見えない かろうじてコレかなと思うもの 対生している気がするけど

ネコノメソウ 今日の目的だったのに早いのか無くなったのか全く姿が見えない かろうじてコレかなと思うもの 対生している気がするけど

メギ ボケてるけどつぼみ

メギ ボケてるけどつぼみ

メギ ボケてるけどつぼみ

ミツバツチグリ

ミツバツチグリ

ミツバツチグリ

今年もお目見え 帽子かぶって

今年もお目見え 帽子かぶって

今年もお目見え 帽子かぶって

顔描きたい

顔描きたい

顔描きたい

フタバアオイ まだ口閉じてます

フタバアオイ まだ口閉じてます

フタバアオイ まだ口閉じてます

少し開いて

少し開いて

少し開いて

エイザンスミレもいっぱい

エイザンスミレもいっぱい

エイザンスミレもいっぱい

ツルカノコソウ

ツルカノコソウ

ツルカノコソウ

植栽だけどキバナイカリソウ

植栽だけどキバナイカリソウ

植栽だけどキバナイカリソウ

なかの模様のぞいてしまう
ギザギザがさらにギザギザ

なかの模様のぞいてしまう ギザギザがさらにギザギザ

なかの模様のぞいてしまう ギザギザがさらにギザギザ

ギザギザが少しバラバラ

ギザギザが少しバラバラ

ギザギザが少しバラバラ

微妙な違い

微妙な違い

微妙な違い

ここはいつも早くて終わり気味
一番きれいそうなの探して

ここはいつも早くて終わり気味 一番きれいそうなの探して

ここはいつも早くて終わり気味 一番きれいそうなの探して

ユキザサ早い

ユキザサ早い

ユキザサ早い

エンレイソウ

エンレイソウ

エンレイソウ

手前にも咲いてくれています

手前にも咲いてくれています

手前にも咲いてくれています

キクザキイチゲ
周りの雑木を切ったので増えたそうです
中には入れません

キクザキイチゲ 周りの雑木を切ったので増えたそうです 中には入れません

キクザキイチゲ 周りの雑木を切ったので増えたそうです 中には入れません

もっと葉っぱが展開してから咲くそうですが今年は一緒に出ているそう
私も今日は何着るか迷ってたなぁ

もっと葉っぱが展開してから咲くそうですが今年は一緒に出ているそう 私も今日は何着るか迷ってたなぁ

もっと葉っぱが展開してから咲くそうですが今年は一緒に出ているそう 私も今日は何着るか迷ってたなぁ

この子も葉っぱばかりのはずがまだつぼみ
付けて頑張って咲いています

この子も葉っぱばかりのはずがまだつぼみ 付けて頑張って咲いています

この子も葉っぱばかりのはずがまだつぼみ 付けて頑張って咲いています

ちょっと短いキブシ

ちょっと短いキブシ

ちょっと短いキブシ

花弁が細いテリハキンバイ

花弁が細いテリハキンバイ

花弁が細いテリハキンバイ

コロコロ まだひらいてないね

コロコロ まだひらいてないね

コロコロ まだひらいてないね

アオハコベ 葉っぱのおかげで上手くうつせたよ

アオハコベ 葉っぱのおかげで上手くうつせたよ

アオハコベ 葉っぱのおかげで上手くうつせたよ

ピンクのエイザンスミレ

ピンクのエイザンスミレ

ピンクのエイザンスミレ

これはきっとクワガタソウ

これはきっとクワガタソウ

これはきっとクワガタソウ

四季の谷にもネコノメソウあると言うので探したけどヤマばかり

四季の谷にもネコノメソウあると言うので探したけどヤマばかり

四季の谷にもネコノメソウあると言うので探したけどヤマばかり

カナクギノキはまだ硬いつぼみです

カナクギノキはまだ硬いつぼみです

カナクギノキはまだ硬いつぼみです

花びらの多いニリンソウが

花びらの多いニリンソウが

花びらの多いニリンソウが

フウロかミヤマかいつも悩む所

フウロかミヤマかいつも悩む所

フウロかミヤマかいつも悩む所

植栽ミツバツツジ 花少し大きい

植栽ミツバツツジ 花少し大きい

植栽ミツバツツジ 花少し大きい

オシベの数の他に子房で区別出来るようです

オシベの数の他に子房で区別出来るようです

オシベの数の他に子房で区別出来るようです

日当たりのいい斜面のショウジョウバカマ

日当たりのいい斜面のショウジョウバカマ

日当たりのいい斜面のショウジョウバカマ

ミュージアムで解散 
4人でカタクリ尾根下ります

ミュージアムで解散  4人でカタクリ尾根下ります

ミュージアムで解散  4人でカタクリ尾根下ります

水飲み場で虫が飛んでます
ウスバカゲロウ?シャッター合わすの難しい

水飲み場で虫が飛んでます ウスバカゲロウ?シャッター合わすの難しい

水飲み場で虫が飛んでます ウスバカゲロウ?シャッター合わすの難しい

ババ谷少し偵察 お目当てのイナモリソウの葉見つからずがっかり。でも途中でチゴユリ シロバナハンショウヅルのツボミ ミスミソウ センボンヤリも見つけHさんに感謝

ババ谷少し偵察 お目当てのイナモリソウの葉見つからずがっかり。でも途中でチゴユリ シロバナハンショウヅルのツボミ ミスミソウ センボンヤリも見つけHさんに感謝

ババ谷少し偵察 お目当てのイナモリソウの葉見つからずがっかり。でも途中でチゴユリ シロバナハンショウヅルのツボミ ミスミソウ センボンヤリも見つけHさんに感謝

マス釣り場バス停から 見納めの桜かな
最終のバスになりました

マス釣り場バス停から 見納めの桜かな 最終のバスになりました

マス釣り場バス停から 見納めの桜かな 最終のバスになりました

集合場所のコブシ

バス停周辺の花少し観察

ツンツンつぼみ

ヒメクロモジ

アカシデ 赤く紅葉する

ヒメカンスゲ

ウワバミソウもシワ伸ばしてる

拡大して見ると 赤いの少し残っていたよ

シロバナネコノメソウ 遅かったかと思ったけど

これからだね

ほんとに1人静かに このルートでは初めて たくさん増えて欲しい

群生してないからヨゴレかな

ウバユリの葉っぱの影にセントウソウ

ネコノメソウ 今日の目的だったのに早いのか無くなったのか全く姿が見えない かろうじてコレかなと思うもの 対生している気がするけど

メギ ボケてるけどつぼみ

ミツバツチグリ

今年もお目見え 帽子かぶって

顔描きたい

フタバアオイ まだ口閉じてます

少し開いて

エイザンスミレもいっぱい

ツルカノコソウ

植栽だけどキバナイカリソウ

なかの模様のぞいてしまう ギザギザがさらにギザギザ

ギザギザが少しバラバラ

微妙な違い

ここはいつも早くて終わり気味 一番きれいそうなの探して

ユキザサ早い

エンレイソウ

手前にも咲いてくれています

キクザキイチゲ 周りの雑木を切ったので増えたそうです 中には入れません

もっと葉っぱが展開してから咲くそうですが今年は一緒に出ているそう 私も今日は何着るか迷ってたなぁ

この子も葉っぱばかりのはずがまだつぼみ 付けて頑張って咲いています

ちょっと短いキブシ

花弁が細いテリハキンバイ

コロコロ まだひらいてないね

アオハコベ 葉っぱのおかげで上手くうつせたよ

ピンクのエイザンスミレ

これはきっとクワガタソウ

四季の谷にもネコノメソウあると言うので探したけどヤマばかり

カナクギノキはまだ硬いつぼみです

花びらの多いニリンソウが

フウロかミヤマかいつも悩む所

植栽ミツバツツジ 花少し大きい

オシベの数の他に子房で区別出来るようです

日当たりのいい斜面のショウジョウバカマ

ミュージアムで解散  4人でカタクリ尾根下ります

水飲み場で虫が飛んでます ウスバカゲロウ?シャッター合わすの難しい

ババ谷少し偵察 お目当てのイナモリソウの葉見つからずがっかり。でも途中でチゴユリ シロバナハンショウヅルのツボミ ミスミソウ センボンヤリも見つけHさんに感謝

マス釣り場バス停から 見納めの桜かな 最終のバスになりました