日帰り 星穴岳〜空中懸垂デビュー〜

2024.04.13(土) 日帰り

お誘いいただき表妙義の星穴岳に行ってきました⛰️ 岩稜歩き、クライミング、トラバース、空中懸垂下降の楽しめるバリエーションルートです🧗 高度感・緊張感のある箇所を通過するので精神的には疲れますが、岩登り好きだなぁと思った山行でした🥰(ナイフリッジはイヤ🙅) 駐車場🅿️ 中之嶽神社第二駐車場に停めました🚗無料🆓 第一は17時半閉鎖と書かれていました。 トイレ🚻 中之嶽神社第一駐車場にあります🚽 装備⚒️ ヘルメット⛑️、ハーネス、デイジーチェーン、スリング、マッシャー、カラビナ、ビレイデバイス、マイクロトラクション、ロープ50m✖️2

駐車場の桜🌸
地元はまだこれから咲くので、今年初めての花見✨

駐車場の桜🌸 地元はまだこれから咲くので、今年初めての花見✨

駐車場の桜🌸 地元はまだこれから咲くので、今年初めての花見✨

妙義山

妙義山

妙義山

中之嶽神社の大黒様

中之嶽神社の大黒様

中之嶽神社の大黒様

階段からスタート▶️

階段からスタート▶️

階段からスタート▶️

まずは金洞山方面に向かう

まずは金洞山方面に向かう

まずは金洞山方面に向かう

一般破線ルートには鎖場があり、

一般破線ルートには鎖場があり、

一般破線ルートには鎖場があり、

バリエーションルートに入ると、ロープ(ザイル)を使わないと登れないところが出てくる

バリエーションルートに入ると、ロープ(ザイル)を使わないと登れないところが出てくる

バリエーションルートに入ると、ロープ(ザイル)を使わないと登れないところが出てくる

初めてマイクロトラクションを使わせてもらいました✌️
安心感があると余裕を持って登れる。万一の安全確保とメンタル大事✨

初めてマイクロトラクションを使わせてもらいました✌️ 安心感があると余裕を持って登れる。万一の安全確保とメンタル大事✨

初めてマイクロトラクションを使わせてもらいました✌️ 安心感があると余裕を持って登れる。万一の安全確保とメンタル大事✨

1座目⛰️

1座目⛰️

1座目⛰️

西岳からすぐのところで1回目の懸垂下降。木が密集しているのに長めなので、ロープが引っかかりやすい🪢

西岳からすぐのところで1回目の懸垂下降。木が密集しているのに長めなので、ロープが引っかかりやすい🪢

西岳からすぐのところで1回目の懸垂下降。木が密集しているのに長めなので、ロープが引っかかりやすい🪢

高度感のあるトラバースは、ロープを張ってもらって安全確保🪢気持ちが違う😮‍💨

高度感のあるトラバースは、ロープを張ってもらって安全確保🪢気持ちが違う😮‍💨

高度感のあるトラバースは、ロープを張ってもらって安全確保🪢気持ちが違う😮‍💨

星穴岳山頂はあの上

星穴岳山頂はあの上

星穴岳山頂はあの上

フリーで登り

フリーで登り

フリーで登り

登頂⭐️

登頂⭐️

登頂⭐️

懸垂下降で下りる

懸垂下降で下りる

懸垂下降で下りる

友🤝
星穴岳手前のルート上にある支点を使って空中懸垂下降
怖いけど楽しい😆

友🤝 星穴岳手前のルート上にある支点を使って空中懸垂下降 怖いけど楽しい😆

友🤝 星穴岳手前のルート上にある支点を使って空中懸垂下降 怖いけど楽しい😆

すぐ近くに最後の懸垂下降の支点あり

すぐ近くに最後の懸垂下降の支点あり

すぐ近くに最後の懸垂下降の支点あり

本日最後
45mのロングな懸垂下降
ロープ回収で何かが引っかかりヒヤッとしたけど、後続の方がいたので無事回収👌

本日最後 45mのロングな懸垂下降 ロープ回収で何かが引っかかりヒヤッとしたけど、後続の方がいたので無事回収👌

本日最後 45mのロングな懸垂下降 ロープ回収で何かが引っかかりヒヤッとしたけど、後続の方がいたので無事回収👌

後続の方の落石が怖いので、さっさと下りる
ピンクテープやトラロープがあって迷わず下山

後続の方の落石が怖いので、さっさと下りる ピンクテープやトラロープがあって迷わず下山

後続の方の落石が怖いので、さっさと下りる ピンクテープやトラロープがあって迷わず下山

下山温泉@もみじの湯♨️650円👛冷鉱泉
駐車場の桜が満開でした🌸

下山温泉@もみじの湯♨️650円👛冷鉱泉 駐車場の桜が満開でした🌸

下山温泉@もみじの湯♨️650円👛冷鉱泉 駐車場の桜が満開でした🌸

下山めし@ニューアルプス
レトロな喫茶店のようなお店☕️
喫茶店といえばのナポリタンはシェア🍝600円👛

下山めし@ニューアルプス レトロな喫茶店のようなお店☕️ 喫茶店といえばのナポリタンはシェア🍝600円👛

下山めし@ニューアルプス レトロな喫茶店のようなお店☕️ 喫茶店といえばのナポリタンはシェア🍝600円👛

友オススメのポークソテー定食🤤1,200円👛

友オススメのポークソテー定食🤤1,200円👛

友オススメのポークソテー定食🤤1,200円👛

駐車場の桜🌸 地元はまだこれから咲くので、今年初めての花見✨

妙義山

中之嶽神社の大黒様

階段からスタート▶️

まずは金洞山方面に向かう

一般破線ルートには鎖場があり、

バリエーションルートに入ると、ロープ(ザイル)を使わないと登れないところが出てくる

初めてマイクロトラクションを使わせてもらいました✌️ 安心感があると余裕を持って登れる。万一の安全確保とメンタル大事✨

1座目⛰️

西岳からすぐのところで1回目の懸垂下降。木が密集しているのに長めなので、ロープが引っかかりやすい🪢

高度感のあるトラバースは、ロープを張ってもらって安全確保🪢気持ちが違う😮‍💨

星穴岳山頂はあの上

フリーで登り

登頂⭐️

懸垂下降で下りる

友🤝 星穴岳手前のルート上にある支点を使って空中懸垂下降 怖いけど楽しい😆

すぐ近くに最後の懸垂下降の支点あり

本日最後 45mのロングな懸垂下降 ロープ回収で何かが引っかかりヒヤッとしたけど、後続の方がいたので無事回収👌

後続の方の落石が怖いので、さっさと下りる ピンクテープやトラロープがあって迷わず下山

下山温泉@もみじの湯♨️650円👛冷鉱泉 駐車場の桜が満開でした🌸

下山めし@ニューアルプス レトロな喫茶店のようなお店☕️ 喫茶店といえばのナポリタンはシェア🍝600円👛

友オススメのポークソテー定食🤤1,200円👛

この活動日記で通ったコース

中之嶽神社登山口 往復コース

  • 01:10
  • 1.0 km
  • 163 m
  • コース定数 4