ようやく行けた"明神山" 過去3度は、雨に涙を呑んで、今回4度目の正直❓ 今回は、山友の好人さんとMちゃんさんとご一緒です。(ちなみにお二人は、初顔合わせ) 故有って、3人バラバラの 0900 現地集合~😎 集合場所は、夢前夢のさと夢やかたの🅿️(ジーちゃん大好きな無料) fullに高速使えば、1時間余りなんやけど、ケチケチジーちゃんなんで、前夜から地図と高速料金をにらめっこ・・・・(fullやと、吹田IN~夢前スマートOUTやけど、西宮北IN~滝の社OUTで決定) 既に嫁ハンに嫌がられるほどの早よ起きすぎの爺も相まって、ゆったり出発が 0545・・・・ どう考えても、ちと早過ぎやと思うのですが、準備整ってしもたら、ザック背負って出発してしまうTypeなんで、止めようがありません。💦 手持ち無沙汰に、夢やかたブラブラしながら・・・ 0800前には到着済みやし・・・ 心の中で、「おい!若いの、早よ来んかい❕」っと・・・・・。 ///////////////////////////////// 明神山、今回の設定コースは、オーソドックス?っと思われる 大明神コース⤴ Aコース⤵です。 噂では、登りも下りも、岩だらけの急登急降下コースらしい、ジーちゃん大丈夫でっか❓ なんて、思てたら、キャンプ場の向こう側を1台のバイクが・・・・ まさかまさかの好人さん登場です。 メンテ大好き好人さんのほぼ新車バイク、もちろんピッカピカです。 そしてしばらくして、納車4日目?というこちらもピカピカの新車を駆って、Mちゃんさんの登場です。 ちなみにジーちゃんの流星号は、シマウマ柄になってます。 好人さん、Mちゃんさん、初対面の儀式を終え、 ジーちゃん、生きて帰れることを願って、いざ明神山へ突入します。 予想通りのアップダウンのキツさにジーちゃんヘロヘロです。 なになに、休憩時間3時間弱ってか❓ それに、Mちゃんさん、どこ行ったん❔ まぁ、何はともあれ、楽しい山行きでした。 というか、よく喋り、よく歩いた「明神山」4度目の正直でした😊 好人さん、そして、Mちゃんさん、おおきにありがとうございました。 帰路は、吉川辺りから宝塚まで高速と思てたけど、結局、ALL下道で帰宅しました。 途中、西宮北過ぎたあたりから渋滞で、3時間ほどかかってしもたけど、アイサイト万歳です。 あ~ぁ、おもろかった🌞
「夢前夢のさと夢やかた駐車場」1時間以上前に到着。 🌸がきれいです。 なんか、向こうの端に、同じような車が停まってます。 隣は、キャンプ場です。 何組かのファミリーなどが、キャンプしてはります。 ジーちゃんも、なんかキャンプしたくなってきた。 とりあえずは、いつものとこでも行ってみよかなぁ~❓
「夢前夢のさと夢やかた駐車場」1時間以上前に到着。 🌸がきれいです。 なんか、向こうの端に、同じような車が停まってます。 隣は、キャンプ場です。 何組かのファミリーなどが、キャンプしてはります。 ジーちゃんも、なんかキャンプしたくなってきた。 とりあえずは、いつものとこでも行ってみよかなぁ~❓
バイクの股がったおっさんが登場です。 バックの尖がったお山が、本日のお山、「明神山」です。 なんか思てたより、尖がってます。
バイクの股がったおっさんが登場です。 バックの尖がったお山が、本日のお山、「明神山」です。 なんか思てたより、尖がってます。
新車を駆って、Mちゃんさんも到着し、大明神コースへ向かいます。 ここは、林間サイトです。 いやぁ~、ジーちゃん好みの雰囲気です。
新車を駆って、Mちゃんさんも到着し、大明神コースへ向かいます。 ここは、林間サイトです。 いやぁ~、ジーちゃん好みの雰囲気です。
結構ぬるぬる~
結構ぬるぬる~
明剣岳
明剣岳
おっさん&ジーちゃん 大短コース? 誰が足短いんじゃい😎
おっさん&ジーちゃん 大短コース? 誰が足短いんじゃい😎
富士見岩から明神山
富士見岩から明神山
三角点山
三角点山
明神展望台
明神展望台
松茸の森、なんか、看板多いなぁ~
松茸の森、なんか、看板多いなぁ~
それにしても、アップダウンが思ってた以上にきつい!
それにしても、アップダウンが思ってた以上にきつい!
流石に、七種山と同じ山域ですね。 なかなか面白いけど・・・
流石に、七種山と同じ山域ですね。 なかなか面白いけど・・・
春のグラディエーションが、最高過ぎや~🤩
春のグラディエーションが、最高過ぎや~🤩
衝立岩
衝立岩
裏側辺りを・・・
裏側辺りを・・・
ロープ場多数や💦
ロープ場多数や💦
五郎山、あともう一息や! ジーちゃん頑張れ❕
五郎山、あともう一息や! ジーちゃん頑張れ❕
子明神山、明神山への最後の急斜面が待ち受けてます。 すべてのお山が、プチ尖がり山みたいで、急登💦続きや!
子明神山、明神山への最後の急斜面が待ち受けてます。 すべてのお山が、プチ尖がり山みたいで、急登💦続きや!
おもろい岩場続きです。 恐竜の背やて。
おもろい岩場続きです。 恐竜の背やて。
・・・・・
・・・・・
やっとのことで、「明神山」山頂です。 360度の展望です。(動画ありまっせ~) 山頂直下迄、まったく人の声が聞こえなかったけど、山頂にはたくさんの人が・・・・ さて、ここで、ランチタイムにします。 〆にTEA TIMEして、大々大休憩~
やっとのことで、「明神山」山頂です。 360度の展望です。(動画ありまっせ~) 山頂直下迄、まったく人の声が聞こえなかったけど、山頂にはたくさんの人が・・・・ さて、ここで、ランチタイムにします。 〆にTEA TIMEして、大々大休憩~
下山は、Aコースです。 ガッツリ急降下です。 有馬富士を思い出しました。
下山は、Aコースです。 ガッツリ急降下です。 有馬富士を思い出しました。
下りもなかなかのもんやね😎
下りもなかなかのもんやね😎
とにかく、岩だらけ
とにかく、岩だらけ
小豆島もあります。
小豆島もあります。
明神山、尖がり過ぎやけど、楽しい山です。
明神山、尖がり過ぎやけど、楽しい山です。
ジーちゃん気を付けて!
ジーちゃん気を付けて!
夢やかたへ降りてきました。 お疲れさまでした。 初めて、コラボした3人とは思えないほど、楽しい山遊びになりました。 なんせ、休憩時間3時間、ふつうあり得ませんけど・・・・😅 また、どこか行きましょう。 そうそう、40+50+60+70+80各世代そろい踏み山歩き、実現しましょう。
夢やかたへ降りてきました。 お疲れさまでした。 初めて、コラボした3人とは思えないほど、楽しい山遊びになりました。 なんせ、休憩時間3時間、ふつうあり得ませんけど・・・・😅 また、どこか行きましょう。 そうそう、40+50+60+70+80各世代そろい踏み山歩き、実現しましょう。
もらった写真たち→
もらった写真たち→
有難うございました。 今回、かなり手抜きです。
有難うございました。 今回、かなり手抜きです。
「夢前夢のさと夢やかた駐車場」1時間以上前に到着。 🌸がきれいです。 なんか、向こうの端に、同じような車が停まってます。 隣は、キャンプ場です。 何組かのファミリーなどが、キャンプしてはります。 ジーちゃんも、なんかキャンプしたくなってきた。 とりあえずは、いつものとこでも行ってみよかなぁ~❓
バイクの股がったおっさんが登場です。 バックの尖がったお山が、本日のお山、「明神山」です。 なんか思てたより、尖がってます。
新車を駆って、Mちゃんさんも到着し、大明神コースへ向かいます。 ここは、林間サイトです。 いやぁ~、ジーちゃん好みの雰囲気です。
結構ぬるぬる~
明剣岳
おっさん&ジーちゃん 大短コース? 誰が足短いんじゃい😎
富士見岩から明神山
三角点山
明神展望台
松茸の森、なんか、看板多いなぁ~
それにしても、アップダウンが思ってた以上にきつい!
流石に、七種山と同じ山域ですね。 なかなか面白いけど・・・
春のグラディエーションが、最高過ぎや~🤩
衝立岩
裏側辺りを・・・
ロープ場多数や💦
五郎山、あともう一息や! ジーちゃん頑張れ❕
子明神山、明神山への最後の急斜面が待ち受けてます。 すべてのお山が、プチ尖がり山みたいで、急登💦続きや!
おもろい岩場続きです。 恐竜の背やて。
・・・・・
やっとのことで、「明神山」山頂です。 360度の展望です。(動画ありまっせ~) 山頂直下迄、まったく人の声が聞こえなかったけど、山頂にはたくさんの人が・・・・ さて、ここで、ランチタイムにします。 〆にTEA TIMEして、大々大休憩~
下山は、Aコースです。 ガッツリ急降下です。 有馬富士を思い出しました。
下りもなかなかのもんやね😎
とにかく、岩だらけ
小豆島もあります。
明神山、尖がり過ぎやけど、楽しい山です。
ジーちゃん気を付けて!
夢やかたへ降りてきました。 お疲れさまでした。 初めて、コラボした3人とは思えないほど、楽しい山遊びになりました。 なんせ、休憩時間3時間、ふつうあり得ませんけど・・・・😅 また、どこか行きましょう。 そうそう、40+50+60+70+80各世代そろい踏み山歩き、実現しましょう。
もらった写真たち→
有難うございました。 今回、かなり手抜きです。
この活動日記で通ったコース
明剣岳-三角点山-明神山-西の丸 周回コース
- 04:26
- 6.8 km
- 773 m
- コース定数 18