(※時間切れ敗退)夕張中岳

2024.04.06(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
12 時間 23
休憩時間
2 時間 16
距離
18.0 km
のぼり / くだり
1434 / 1434 m
12 24

活動詳細

すべて見る

18線沢から夕張中岳を目指しましたが時間切れでピーク目前で敗退しました。主な原因はルートミスによる時間と体力の浪費。帰路にベストと思われるルートを確認してきたのでリトライします。 朝5時貯水池そばの駐車スペースを出発。林道はゲートまで除雪されてました。ゲート前には既に2台の車🚙 ゲートまでの途中にもう1台とめられるスペースがありました。 スタートからしばらくツボ足で歩きましたが少しズボるようになったのでスノーシューへ。 槙柏御茶々のコルから間違って夫婦岩のほうに下りてしまったので少し登り返し😩 夫婦岩に呼ばれてしまったようです(言い訳) 1196コルからは沼地へ下りる予定でしたが、かなり下るのと樹林で状況が見えないのでとりあえず稜線ルートへ。途中からトラバースに入ったものの、急斜面のトラバースを嫌ってまた稜線へ。この一貫性のないルート選定が最大のミス。稜線上にあるポコは全て北斜面を巻くのが正解で、早めにアイゼンにして急斜面を我慢してトラバースすべきでした。 1298の下りでもたついた辺りで登頂は諦め、帰路に沼地ルートの確認のためトラバースの予定終着点まで進んでから偵察しながら戻りました。 帰路で確認すると、やはり1196コルから沼地へ下り、平地が終わる辺りでトラバースに入り中岳の基部の一つ前の鞍部に出るのが良いようでした🙆 今回は狙ったピークは踏めませんでしたが、快晴の下初めて見る景色と帰路の沼地での人里と隔絶された空間を歩く楽しさで満足の山行でした😊 特に沼地付近は眺望もなくあまり楽しくないだろう…との予想とは違い、原始ヶ原や第一公園、先日歩いた旭岳南側と似た雰囲気の素晴らしい場所でした✨ ここは風も雪崩れも当たらない場所なのでテン場としても良さそうです⛺ ※山名については未踏の山ばかりなので間違ってる可能性が高いです。ご指摘いただけるとありがたいです☺️ ⚠️貯水池近くの駐車スペースについて⚠️ 細い棒で囲われてる土地は畑なので、車は当然ですが徒歩でも入らないように注意してください

芦別岳 ゲートまで除雪されてました🙆
ゲートまで除雪されてました🙆
芦別岳 しばらくツボ足で
しばらくツボ足で
芦別岳 スノーブリッジ
まだギリギリ渡れましたが…
スノーブリッジ まだギリギリ渡れましたが…
芦別岳 かなり大きめのデブリもありました⚠️
雪庇の崩落や雪崩れに注意が必要です
かなり大きめのデブリもありました⚠️ 雪庇の崩落や雪崩れに注意が必要です
芦別岳 松籟山
雪庇がすごい
松籟山 雪庇がすごい
芦別岳 振り返って
少しモヤモヤ
振り返って 少しモヤモヤ
芦別岳 氷柱
昨年も撮影したのと同じかな
氷柱 昨年も撮影したのと同じかな
芦別岳 御茶々岳
山頂は左の肩
なぜそこ?
御茶々岳 山頂は左の肩 なぜそこ?
芦別岳 槙柏御茶々のコルから間違って下降して遠回りしてしまった
槙柏御茶々のコルから間違って下降して遠回りしてしまった
芦別岳 しかし夫婦岩を見上げる位置に行けたので良し
こちらは北峰、南峰はまだ見えない
ここで地震起きたら丸ごと倒れてきそうだな…とか変な想像をしてしまった
しかし夫婦岩を見上げる位置に行けたので良し こちらは北峰、南峰はまだ見えない ここで地震起きたら丸ごと倒れてきそうだな…とか変な想像をしてしまった
芦別岳 芦別岳本峰
芦別岳本峰
芦別岳 夫婦岩
夫婦岩
芦別岳 1196コル付近
雪庇の切れているところへ
1196コル付近 雪庇の切れているところへ
芦別岳 素晴らしい雪庇
奥は芦別岳北尾根
素晴らしい雪庇 奥は芦別岳北尾根
芦別岳 槙柏山
位置的に芦別岳の展望台
誰かが造成したかのようですね
槙柏山 位置的に芦別岳の展望台 誰かが造成したかのようですね
芦別岳 とりあえず沼地ルートはやめて稜線ルートへ(これが失敗)
山と谷③を読み返すとやはり沼地ルートが良いみたいですね😣
とりあえず沼地ルートはやめて稜線ルートへ(これが失敗) 山と谷③を読み返すとやはり沼地ルートが良いみたいですね😣
芦別岳 芦別岳の尾根
雄大な景観
芦別岳の尾根 雄大な景観
芦別岳 右の台地が御茶々岳
右の台地が御茶々岳
芦別岳 北の方
北の方
芦別岳 布部岳と富良野西岳が重なってます
布部岳と富良野西岳が重なってます
芦別岳 中天狗?
中天狗?
芦別岳 こちらは中天狗南峰?
どちらも登りたくなる山容
こちらは中天狗南峰? どちらも登りたくなる山容
芦別岳 目指す夕張中岳が見えた
なかなか遠い
目指す夕張中岳が見えた なかなか遠い
芦別岳 夕張中岳拡大
夕張中岳は通称です
この山に名前が無い上に標高点も無かったとは…
夕張中岳拡大 夕張中岳は通称です この山に名前が無い上に標高点も無かったとは…
芦別岳 夫婦岩北峰
夫婦岩北峰
芦別岳 夫婦岩南峰
夫婦岩南峰
芦別岳 中央の凹みは地図だと沼になってます
奥は芦別岳旧道コースの尾根
中央のピークから左に向かうと芦別岳山頂へ、右に向かうと夕張中岳へ
中央の凹みは地図だと沼になってます 奥は芦別岳旧道コースの尾根 中央のピークから左に向かうと芦別岳山頂へ、右に向かうと夕張中岳へ
芦別岳 雪壁に直登トレースが…😲
下部にはスキートレースがありデポしてなかったのでシートラで登ってますね
雪壁に直登トレースが…😲 下部にはスキートレースがありデポしてなかったのでシートラで登ってますね
芦別岳 昨年御茶々岳からこの斜面(壁)を見て滑降する人はいないのかな?とは思いましたが…まさか直登する人がいるとは😓
世の中にはすごい人が居るものです(きーさんでした)
昨年御茶々岳からこの斜面(壁)を見て滑降する人はいないのかな?とは思いましたが…まさか直登する人がいるとは😓 世の中にはすごい人が居るものです(きーさんでした)
芦別岳 夫婦岩
夫婦岩
芦別岳 崕山
崕山
芦別岳 多分無名の岩峰
多分無名の岩峰
芦別岳 稜線北面をトラバース中、稜線を見上げて
稜線北面をトラバース中、稜線を見上げて
芦別岳 トラバースをやめて雪庇の切れ目から稜線上に戻ってきました
無駄な動きで時間と体力を浪費😩
ここまでスノーシューですが早い段階でアイゼンにして最短距離でトラバースすべきでした
トラバースをやめて雪庇の切れ目から稜線上に戻ってきました 無駄な動きで時間と体力を浪費😩 ここまでスノーシューですが早い段階でアイゼンにして最短距離でトラバースすべきでした
芦別岳 稜線上はトラバースより歩きやすいですが…
稜線上はトラバースより歩きやすいですが…
芦別岳 振り返って
左斜面をトラバースしました
芦別岳旧道は写真の最高点から右に向かいます
左が1444、右が1457
振り返って 左斜面をトラバースしました 芦別岳旧道は写真の最高点から右に向かいます 左が1444、右が1457
芦別岳 布部岳
布部岳
芦別岳 右は芦別岳北尾根
右は芦別岳北尾根
芦別岳 左はp1272かな?
左はp1272かな?
芦別岳 拡大
なかなか良い山容ですが無名峰なのか…
拡大 なかなか良い山容ですが無名峰なのか…
芦別岳 帰路は中央の白い平地を通過しました
そこを通るのが最短で確実のようなので次回はそのルートで
帰路は中央の白い平地を通過しました そこを通るのが最短で確実のようなので次回はそのルートで
芦別岳 ルート確認用
ルート確認用
芦別岳 ルート確認用
ルート確認用
芦別岳 稜線を進みます
右のピークが1298
上に乗ると向こうに下るのにアイゼンに換える必要がありました
稜線を進みます 右のピークが1298 上に乗ると向こうに下るのにアイゼンに換える必要がありました
芦別岳 1298
こちらからは緩やかなピークに見えますが…
1298 こちらからは緩やかなピークに見えますが…
芦別岳 鉢盛山とシューパロ岳?
奥に1415峰
鉢盛山とシューパロ岳? 奥に1415峰
芦別岳 1415峰
1415峰
芦別岳 写真右端がp1298
西側(夕張中岳側)は急斜面です
写真右端がp1298 西側(夕張中岳側)は急斜面です
芦別岳 ツボ足キックステップでも下りられますがアイゼンにしました
ここで時間を浪費したところで夕張中岳ピークを踏むのはほぼ諦めました
ツボ足キックステップでも下りられますがアイゼンにしました ここで時間を浪費したところで夕張中岳ピークを踏むのはほぼ諦めました
芦別岳 このポコは北側を巻きます
雪が付いてるので登れますがトラバースが楽です
このポコは北側を巻きます 雪が付いてるので登れますがトラバースが楽です
芦別岳 気になる岩峰のすぐ近くを通ります
気になる岩峰のすぐ近くを通ります
芦別岳 芦別岳方面
芦別岳方面
芦別岳 このポコも上を越えましたが全て巻いたほうが良いです
このポコも上を越えましたが全て巻いたほうが良いです
芦別岳 (通称)夕張中岳
(通称)夕張中岳
芦別岳 振り返って
ほぼ全てが芦別岳の一部
振り返って ほぼ全てが芦別岳の一部
芦別岳 芦別岳ピーク?
この角度から見たことが無いので自信ないです
芦別岳ピーク? この角度から見たことが無いので自信ないです
芦別岳 芦別岳の西側
芦別岳の西側
芦別岳 左が鉢盛山?
中央はシューパロ岳でしょうか?奥にギザギザの尾根が見えるような気がする
※間違ってるかもです
左が鉢盛山? 中央はシューパロ岳でしょうか?奥にギザギザの尾根が見えるような気がする ※間違ってるかもです
芦別岳 1415峰
夕張マッターホルンとも呼ばれてます
奥は夕張岳
1415峰 夕張マッターホルンとも呼ばれてます 奥は夕張岳
芦別岳 次のポコは上を歩くのは危険なので、ここからトラバースして鞍部の広いところへ向かいます
次のポコは上を歩くのは危険なので、ここからトラバースして鞍部の広いところへ向かいます
芦別岳 芦別岳
芦別岳
芦別岳 富良野オートルートが見えます
奥に十勝岳連峰も
富良野オートルートが見えます 奥に十勝岳連峰も
芦別岳 沼地ルート確認用
沼地ルート確認用
芦別岳 鞍部到着
ここで期限の12時近くなので引き返すことに決定
もっとも楽しいところを歩けないのは残念です😢
夕張中岳の陰にある礼振峰や幾春別岳も見たかった…
鞍部到着 ここで期限の12時近くなので引き返すことに決定 もっとも楽しいところを歩けないのは残念です😢 夕張中岳の陰にある礼振峰や幾春別岳も見たかった…
芦別岳 振り返って
振り返って
芦別岳 左ふたつは使わなかった道具
雪用ピッケルは一本しか持ってないので沢バイルを持ってきました
リーシュはアイスアックス用
左ふたつは使わなかった道具 雪用ピッケルは一本しか持ってないので沢バイルを持ってきました リーシュはアイスアックス用
芦別岳 芦別岳
芦別岳
芦別岳 景色を見ながら休憩
景色を見ながら休憩
芦別岳 とりあえず途中までトレースを辿って戻ります
とりあえず途中までトレースを辿って戻ります
芦別岳 この辺りは結構怖い
この辺りは結構怖い
芦別岳 帰路はポコを全て巻いて沼地へ向かうルートを探りながら歩きました
帰路はポコを全て巻いて沼地へ向かうルートを探りながら歩きました
芦別岳 スネ〜ヒザくらいのラッセル
スネ〜ヒザくらいのラッセル
芦別岳 ルート確認用
ルート確認用
芦別岳 夕張中岳を振り返る
夕張中岳を振り返る
芦別岳 登る予定だった斜面
登る予定だった斜面
芦別岳 ルート確認用
ルート確認用
芦別岳 空室です
空室です
芦別岳 ルート確認用
ルート確認用
芦別岳 沢のような抉れてる箇所がいくつか
沢のような抉れてる箇所がいくつか
芦別岳 あの山が気になりました
あの山が気になりました
芦別岳 拡大
要調査
礼振峰?違うかな
※左奥のギザギザは崕山で手前の白い台形の山は無名峰でした
拡大 要調査 礼振峰?違うかな ※左奥のギザギザは崕山で手前の白い台形の山は無名峰でした
芦別岳 平坦な沼地に着きました
想像していたより明るく気持ちの良い空間😊
平坦な沼地に着きました 想像していたより明るく気持ちの良い空間😊
芦別岳 地図では沼になってます
無駄に上を歩く笑
地図では沼になってます 無駄に上を歩く笑
芦別岳 振り返って
立派な山脈に見えますが全て無名のピーク(右は夕張中岳ですが通称なので)
振り返って 立派な山脈に見えますが全て無名のピーク(右は夕張中岳ですが通称なので)
芦別岳 芦別岳の稜線を見上げる
こちらも山脈のようです
芦別岳の稜線を見上げる こちらも山脈のようです
芦別岳 人界とは隔絶された空間
ピークは踏めなかったけどここを歩けたので来てよかったと思いました😊
人界とは隔絶された空間 ピークは踏めなかったけどここを歩けたので来てよかったと思いました😊
芦別岳 左の木の奥が1196コルかな
左の木の奥が1196コルかな
芦別岳 写真だと伝わりませんが雄大な景色です
芦別岳旧道のある稜線
写真だと伝わりませんが雄大な景色です 芦別岳旧道のある稜線
芦別岳 夏もここを歩いてみたいですが…水場もあるし熊の楽園と思われます
夏もここを歩いてみたいですが…水場もあるし熊の楽園と思われます
芦別岳 沼
芦別岳 ちょっと気になる木
ちょっと気になる木
芦別岳 ルート確認用
ルート確認用
芦別岳 ルート確認用
1196コルからまっすぐ夕張中岳に向かうと沢型に当たります
下部にある沼を目指して下降すると無駄なく歩けそうです
ルート確認用 1196コルからまっすぐ夕張中岳に向かうと沢型に当たります 下部にある沼を目指して下降すると無駄なく歩けそうです
芦別岳 ルート確認用
ルート確認用
芦別岳 中天狗の予定はないけど一応記録
中天狗の予定はないけど一応記録
芦別岳 ルート確認用
右の1196コルから左下の沼にまっすぐ向かっても特に障害はなさそう
ルート確認用 右の1196コルから左下の沼にまっすぐ向かっても特に障害はなさそう
芦別岳 御茶々岳
御茶々岳
芦別岳 ここを登るより写真左(北)を巻いたほうが距離と標高差を減らせそうです
ここを登るより写真左(北)を巻いたほうが距離と標高差を減らせそうです
芦別岳 幻想の城🏰
幻想の城🏰
芦別岳 ルート確認用
ここのもう少し右から沼に向かって下りると良さそう
ルート確認用 ここのもう少し右から沼に向かって下りると良さそう
芦別岳 槙柏山
槙柏山
芦別岳 拡大
拡大
芦別岳 北日高の山々
北日高の山々
芦別岳 十勝岳連峰の南側の山々
十勝岳連峰の南側の山々
芦別岳 奥のポコの下の雪面が雪崩れかけてます
雪庇も少しポロポロしてますね
奥のポコの下の雪面が雪崩れかけてます 雪庇も少しポロポロしてますね
芦別岳 槙柏山と山部の町
槙柏山と山部の町
芦別岳 コルから下降します
コルから下降します
芦別岳 西日の反射で光る雪面を適当に撮影するとこんな写真になりました
西日の反射で光る雪面を適当に撮影するとこんな写真になりました
芦別岳 五稜ドーム
五稜ドーム
芦別岳 芦別岳
芦別岳
芦別岳 ルート確認用
この尾根の途中から左へトラバースすると無駄がないです
ルート確認用 この尾根の途中から左へトラバースすると無駄がないです
芦別岳 朝とは違い順光なのできれいに見える😊
朝とは違い順光なのできれいに見える😊
芦別岳 十勝岳連峰
十勝岳連峰
芦別岳 東側で日没が早いのも撤退理由の一つ
月も細くて月明かりは期待できなかったです🌙
東側で日没が早いのも撤退理由の一つ 月も細くて月明かりは期待できなかったです🌙
芦別岳 朝は無かった足跡
鹿にしては大きいし熊にしては小さい
子熊?
※鹿の足跡もあります
朝は無かった足跡 鹿にしては大きいし熊にしては小さい 子熊? ※鹿の足跡もあります
芦別岳 朝はここに2台ありました🚙
途中にも駐車スペースあり
朝はここに2台ありました🚙 途中にも駐車スペースあり
芦別岳 この貯水池近くの除雪されてる場所にも駐車できますが、棒で囲われてる土地(写真では主に積雪部と手前の棒から先の土の部分)は畑なので入らないように注意してください⚠️
歩くときも道を歩いてください
この貯水池近くの除雪されてる場所にも駐車できますが、棒で囲われてる土地(写真では主に積雪部と手前の棒から先の土の部分)は畑なので入らないように注意してください⚠️ 歩くときも道を歩いてください

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。