猿投山

2024.04.06(土) 日帰り

活動データ

タイム

04:10

距離

8.8km

のぼり

633m

くだり

633m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 10
休憩時間
1 時間 15
距離
8.8 km
のぼり / くだり
633 / 633 m
2
15
18
6
28
3
6
5
2
15
2
15

活動詳細

すべて見る

夜行バスで愛知へ行ってきました。 一気に40座ゲット出来る鳥川アルプスを提案したけど、えすしに却下され😂 愛知の山の中でも人気の猿投山に登ってきました。 広い駐車場は既に満車で暫く待機😑 人気なだけあって、子供から年配の方まで多くのハイカーさんがいて、トレランの多さにはびっくりでした! その中に裸足のトレランが数人いてビックリ👀 ワラーチでも驚くのに足裏はどうなっているんだろう🙄笑 今回のルートの一般登山道はほぼ階段で登りやすいですが、途中ヤマップに無い道を歩いています。 距離は短いですが、かなり急登だったので下りだったら滑り落ちそうな感じ😅💦 踏み跡も少いですが、ヤマレコと併用して、ピンテやマーキングが沢山あるので、それを辿ると一般道に合流出来ました。 えすしにmaiさん達とVR歩いて練習してくれていたから良かったと言われました😂 ✢駐車場 無料。トイレあり。2、30台停められそうでしたけど、土日は早朝から満車になるらしく、私達は空くまで待機しました😅

猿投山・物見山 まだ早いので『名古屋 桜』で検索した鶴舞公園に桜を見に来ました🌸
一見満開の様だけど、葉っぱも増えてきてますね。早いなぁ🌸
残念ながら前夜のお花見の残骸なのか、ゴミが多くて臭いました😥
まだ早いので『名古屋 桜』で検索した鶴舞公園に桜を見に来ました🌸 一見満開の様だけど、葉っぱも増えてきてますね。早いなぁ🌸 残念ながら前夜のお花見の残骸なのか、ゴミが多くて臭いました😥
猿投山・物見山 そして、熱田神宮で参拝🙏✨
三種の神器のひとつ草薙神剣を神体とする天照大神が祀られていて、強力なパワースポットらしい✨
霊感が強い人は行ってはいけないとか…
そして、熱田神宮で参拝🙏✨ 三種の神器のひとつ草薙神剣を神体とする天照大神が祀られていて、強力なパワースポットらしい✨ 霊感が強い人は行ってはいけないとか…
猿投山・物見山 とても広いので、時間があれば隅々まで歩いてみたかったです✨
とても広いので、時間があれば隅々まで歩いてみたかったです✨
猿投山・物見山 それから猿投山へ⛰
ここも長い林道からスタートなのね😅
それから猿投山へ⛰ ここも長い林道からスタートなのね😅
猿投山・物見山 東海自然歩道休憩所は満席😊
このまま歩いて行ったら蛭ヶ岳に行けるのかぁ…
なんて考えたり🙄
東海自然歩道休憩所は満席😊 このまま歩いて行ったら蛭ヶ岳に行けるのかぁ… なんて考えたり🙄
猿投山・物見山 大岩展望台は、その名の通り大きな岩がせり出しています。
大岩展望台は、その名の通り大きな岩がせり出しています。
猿投山・物見山 こんな感じ😊
今日はアタックザック♪
こんな感じ😊 今日はアタックザック♪
猿投山・物見山 岩壁の保護ネットの隙間に沢山スミレ?が咲いていました😊
岩壁の保護ネットの隙間に沢山スミレ?が咲いていました😊
猿投山・物見山 観光展望台へ行ってみます💨
観光展望台へ行ってみます💨
猿投山・物見山 椿かサザンカか、分かりませんが沢山落ちていました。

帰って調べたら、花びらが散るのがサザンカで、花ごと落ちるのは椿でした😊
椿かサザンカか、分かりませんが沢山落ちていました。 帰って調べたら、花びらが散るのがサザンカで、花ごと落ちるのは椿でした😊
猿投山・物見山 展望台到着
どれどれ
ここからは何が見えるのかな👀
展望台到着 どれどれ ここからは何が見えるのかな👀
猿投山・物見山 ここの眺望図は山の名前ではなく、何箇所かのトヨタ工場の場所が書かれていました🤣
ここの眺望図は山の名前ではなく、何箇所かのトヨタ工場の場所が書かれていました🤣
猿投山・物見山 ここからショートカットするのにヤマップに無い道を登ることにしました💦
が、それがとんでもない急登で、掴める木が沢山あったから良かったけど、枯れ葉で滑るし、掴めるところが無かったら登れなかったかも💦💦
ただし、ピンテやマーキングが沢山あるので見失わなかったら道は分かると思います😊
ここからショートカットするのにヤマップに無い道を登ることにしました💦 が、それがとんでもない急登で、掴める木が沢山あったから良かったけど、枯れ葉で滑るし、掴めるところが無かったら登れなかったかも💦💦 ただし、ピンテやマーキングが沢山あるので見失わなかったら道は分かると思います😊
猿投山・物見山 よくここまで登って来たな、と言われているような🤣
よくここまで登って来たな、と言われているような🤣
猿投山・物見山 一般ルートは右で、私達は左から出て来て合流しました😅
一般ルートは右で、私達は左から出て来て合流しました😅
猿投山・物見山 猿投山到着🙌
ベンチや椅子があるので、沢山の人で賑わっています♪
えすしと猿のポーズで写真撮ろうと思っていたけど、人が多くて止めました🤣
猿投山到着🙌 ベンチや椅子があるので、沢山の人で賑わっています♪ えすしと猿のポーズで写真撮ろうと思っていたけど、人が多くて止めました🤣
猿投山・物見山 伊吹山、白山、御嶽山が見えるらしいけど、青空を呼べない私とえすしには見えません😂
伊吹山、白山、御嶽山が見えるらしいけど、青空を呼べない私とえすしには見えません😂
猿投山・物見山 久しぶりにえすしが山飯を作ってくれました🤩
骨付き肉やタケノコなど具だくさんで美味しかった(๑´ڡ`๑)
他にもカップラーメンにコーヒー飲んだり、ゆっくりしちゃいました😊
寒くなってきたから帰ろう💨💨
久しぶりにえすしが山飯を作ってくれました🤩 骨付き肉やタケノコなど具だくさんで美味しかった(๑´ڡ`๑) 他にもカップラーメンにコーヒー飲んだり、ゆっくりしちゃいました😊 寒くなってきたから帰ろう💨💨
猿投山・物見山 カエル石だそう🤣
カエル石だそう🤣
猿投山・物見山 愛知には低山しか無いけど、その中でも猿投山はとても人気で、ルートも色々あるみたいなので楽しめる山でした😊
愛知には低山しか無いけど、その中でも猿投山はとても人気で、ルートも色々あるみたいなので楽しめる山でした😊

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。