丸山・草木・多志田山・藤原岳

2024.04.01(月) 日帰り

京都から約2時間🚗 駐車場から往復約7時間の孫大尾根からの 藤原岳⛰️ お誘いに乗ったけど 山女?3人 初めての遠征登山 大丈夫か? 花の百名山というだけあって 初めて見るお花がいっぱい 写真を撮ってる方に教えてもらって お目当てのお花に会えました🌼 黄砂の影響もなく 山頂でもゆっくり出来て 平日登山 最高☀️ ただ 風はきつくて飛ばされそうなとこが 何ヶ所かあった🌪️   楽しい山歩きでした♬

スミレはいっぱい咲いてます

スミレはいっぱい咲いてます

スミレはいっぱい咲いてます

カタクリの花
まだ蕾

カタクリの花 まだ蕾

カタクリの花 まだ蕾

カテンソウとスミレ
写真を撮ってる方に教えてもらって

カテンソウとスミレ 写真を撮ってる方に教えてもらって

カテンソウとスミレ 写真を撮ってる方に教えてもらって

岩の隙間から
カテンソウ
可愛い

岩の隙間から カテンソウ 可愛い

岩の隙間から カテンソウ 可愛い

ヒメウズ

ヒメウズ

ヒメウズ

竜ヶ岳と教えてもらう

竜ヶ岳と教えてもらう

竜ヶ岳と教えてもらう

ネコメソウ

ネコメソウ

ネコメソウ

セントウソウ

セントウソウ

セントウソウ

ヒロハノアマナ

ヒロハノアマナ

ヒロハノアマナ

ミノコバイモ
珍しいらしい

ミノコバイモ 珍しいらしい

ミノコバイモ 珍しいらしい

ミスミソウ?

ミスミソウ?

ミスミソウ?

ここまで けっこう登った
ここからは藤原岳を目指す
ルートは‥‥です

ここまで けっこう登った ここからは藤原岳を目指す ルートは‥‥です

ここまで けっこう登った ここからは藤原岳を目指す ルートは‥‥です

福寿草があちこちに咲いてる

福寿草があちこちに咲いてる

福寿草があちこちに咲いてる

セツブンソウ
小さくて可愛い

セツブンソウ 小さくて可愛い

セツブンソウ 小さくて可愛い

登りきると藤原岳山頂か

登りきると藤原岳山頂か

登りきると藤原岳山頂か

オニシバリ

オニシバリ

オニシバリ

お昼にジャスト
藤原岳到着

お昼にジャスト 藤原岳到着

お昼にジャスト 藤原岳到着

やったね⤴️

やったね⤴️

やったね⤴️

セリバオウレン
教えてもらわなかったら
見過ごしてた💦

セリバオウレン 教えてもらわなかったら 見過ごしてた💦

セリバオウレン 教えてもらわなかったら 見過ごしてた💦

落ち葉の中の
セリバオウレン

落ち葉の中の セリバオウレン

落ち葉の中の セリバオウレン

ミスミソウ

ミスミソウ

ミスミソウ

ほんのりピンクのミスミソウ

ほんのりピンクのミスミソウ

ほんのりピンクのミスミソウ

駐車場に着いたら
朝はうっすらピンクだった桜が満開🌸
最後まで花三昧の山でした♬

駐車場に着いたら 朝はうっすらピンクだった桜が満開🌸 最後まで花三昧の山でした♬

駐車場に着いたら 朝はうっすらピンクだった桜が満開🌸 最後まで花三昧の山でした♬

スミレはいっぱい咲いてます

カタクリの花 まだ蕾

カテンソウとスミレ 写真を撮ってる方に教えてもらって

岩の隙間から カテンソウ 可愛い

ヒメウズ

竜ヶ岳と教えてもらう

ネコメソウ

セントウソウ

ヒロハノアマナ

ミノコバイモ 珍しいらしい

ミスミソウ?

ここまで けっこう登った ここからは藤原岳を目指す ルートは‥‥です

福寿草があちこちに咲いてる

セツブンソウ 小さくて可愛い

登りきると藤原岳山頂か

オニシバリ

お昼にジャスト 藤原岳到着

やったね⤴️

セリバオウレン 教えてもらわなかったら 見過ごしてた💦

落ち葉の中の セリバオウレン

ミスミソウ

ほんのりピンクのミスミソウ

駐車場に着いたら 朝はうっすらピンクだった桜が満開🌸 最後まで花三昧の山でした♬

この活動日記で通ったコース

藤原岳 孫太尾根コース

  • 08:03
  • 10.8 km
  • 1319 m
  • コース定数 31