赤岳 西壁 左ルンゼ

2024.03.17(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 7
休憩時間
4 時間 3
距離
11.1 km
のぼり / くだり
1337 / 1332 m

活動詳細

すべて見る

赤岳西壁の左ルンゼを登ってきました。

八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 今回のパートナーは百戦錬磨のM野さん。
今回のパートナーは百戦錬磨のM野さん。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 行者小屋のテン場に着くと正面に赤岳西壁。
山の方からゴーゴー音が聞こえ、本日は風が強そう・・
行者小屋のテン場に着くと正面に赤岳西壁。 山の方からゴーゴー音が聞こえ、本日は風が強そう・・
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 初めは文三郎尾根を登ります。
M野さん、山は久しぶりだそうで、
「摂生して、トレーニングしないとダメだなー」
などとおっしゃっていましたが、十分では??
初めは文三郎尾根を登ります。 M野さん、山は久しぶりだそうで、 「摂生して、トレーニングしないとダメだなー」 などとおっしゃっていましたが、十分では??
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 文三郎尾根からは左に横岳、
文三郎尾根からは左に横岳、
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 右に阿弥陀岳、
右に阿弥陀岳、
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) そしてこれから行く左ルンゼのラインがよく見えました。
そしてこれから行く左ルンゼのラインがよく見えました。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 登山道から離れ、主稜を回り込んで、左ルンゼに入ります。
登山道から離れ、主稜を回り込んで、左ルンゼに入ります。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 出だしの氷。
まずは私からリード。
出だしの氷。 まずは私からリード。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) それではM野さん、
確保よろしくお願いします!
それではM野さん、 確保よろしくお願いします!
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 1ピッチ目の氷は薄く、支点が取れず、氷を壊さないよう慎重に登りました。
氷の抜け口でスモールカムが決まりひと安心。
後は雪壁を上がりました。
1ピッチ目の氷は薄く、支点が取れず、氷を壊さないよう慎重に登りました。 氷の抜け口でスモールカムが決まりひと安心。 後は雪壁を上がりました。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 2ピッチ目はM野さんがリード。
2ピッチ目はM野さんがリード。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) これまた支点が取れない薄い氷を登って行きました。
これまた支点が取れない薄い氷を登って行きました。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) その後、急激に天候が悪化し、暴風にさらされましたが、
その後、急激に天候が悪化し、暴風にさらされましたが、
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 難しいピッチはなく、
難しいピッチはなく、
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 交互にリードしました。
交互にリードしました。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 7ピッチ登って山頂直下の稜線に。
7ピッチ登って山頂直下の稜線に。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 山頂。
左ルンゼはあまり人気のないルートなのですが、アルパインクライミングらしい岩と氷のミックスが楽しめ、ゴールが赤岳の山頂と実はこの周辺で1番面白いルートなのでは?と改めて思いました。
山頂。 左ルンゼはあまり人気のないルートなのですが、アルパインクライミングらしい岩と氷のミックスが楽しめ、ゴールが赤岳の山頂と実はこの周辺で1番面白いルートなのでは?と改めて思いました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。