誰もいない経ヶ岳 杓子岳で撤退

2024.03.17(日) 日帰り

今日は去年に引き続き、私の最も信頼するアニキと、経ヶ岳にチャレンジして来ました。今回は、雪が緩く結構体力を消耗したのと、天気予報通りの天候悪化で、杓子岳での撤退となりました。でも、牛岩デンジャラスゾーンのスリルは楽しめたので良かったです。こんな天候の中登る人はいなく、誰にも会いませんでした。

今から登る稜線を見ながらスタート。

今から登る稜線を見ながらスタート。

今から登る稜線を見ながらスタート。

登山道に入ると、雪が有ったり無かったり。

登山道に入ると、雪が有ったり無かったり。

登山道に入ると、雪が有ったり無かったり。

夏の登山口に到着。まだまだ雪がいっぱいです。

夏の登山口に到着。まだまだ雪がいっぱいです。

夏の登山口に到着。まだまだ雪がいっぱいです。

ブナ林の登り。良い雰囲気ですが、雪が緩いので結構しんどいです。

ブナ林の登り。良い雰囲気ですが、雪が緩いので結構しんどいです。

ブナ林の登り。良い雰囲気ですが、雪が緩いので結構しんどいです。

保月山到着。

保月山到着。

保月山到着。

ここから、超デンジャラスゾーンに突入します。

ここから、超デンジャラスゾーンに突入します。

ここから、超デンジャラスゾーンに突入します。

去年、めっちゃ怖かったので、今年はダブルピッケルで臨みます。

去年、めっちゃ怖かったので、今年はダブルピッケルで臨みます。

去年、めっちゃ怖かったので、今年はダブルピッケルで臨みます。

最初は、ヒヤヒヤの細尾根。

最初は、ヒヤヒヤの細尾根。

最初は、ヒヤヒヤの細尾根。

荒島と銀杏峰。

荒島と銀杏峰。

荒島と銀杏峰。

私はダブルピッケルですか、兄貴はシングルです。

私はダブルピッケルですか、兄貴はシングルです。

私はダブルピッケルですか、兄貴はシングルです。

越前甲。

越前甲。

越前甲。

写真では伝わりませんが、超急登です。

写真では伝わりませんが、超急登です。

写真では伝わりませんが、超急登です。

急登を登りきっても、この先にこの先に最も危険な箇所があります。

急登を登りきっても、この先にこの先に最も危険な箇所があります。

急登を登りきっても、この先にこの先に最も危険な箇所があります。

牛岩トラバース。

牛岩トラバース。

牛岩トラバース。

牛岩通過後の踏み抜き要注意箇所。

牛岩通過後の踏み抜き要注意箇所。

牛岩通過後の踏み抜き要注意箇所。

その後、最も危険な急登。ダブルピッケルだったので去年よりは安心して登れました。

その後、最も危険な急登。ダブルピッケルだったので去年よりは安心して登れました。

その後、最も危険な急登。ダブルピッケルだったので去年よりは安心して登れました。

杓子岳到着。中岳と経ヶ岳。ここで天気予報通り天候が悪化し、雪が降り出したのでここで引き返します。

杓子岳到着。中岳と経ヶ岳。ここで天気予報通り天候が悪化し、雪が降り出したのでここで引き返します。

杓子岳到着。中岳と経ヶ岳。ここで天気予報通り天候が悪化し、雪が降り出したのでここで引き返します。

里は春ですが、ここはまだ雪がいっぱいですね。

里は春ですが、ここはまだ雪がいっぱいですね。

里は春ですが、ここはまだ雪がいっぱいですね。

牛岩。

牛岩。

牛岩。

帰りも慎重に進みます。雪から雨に変わりました。

帰りも慎重に進みます。雪から雨に変わりました。

帰りも慎重に進みます。雪から雨に変わりました。

ゴール。めっちゃ疲れました。

ゴール。めっちゃ疲れました。

ゴール。めっちゃ疲れました。

今から登る稜線を見ながらスタート。

登山道に入ると、雪が有ったり無かったり。

夏の登山口に到着。まだまだ雪がいっぱいです。

ブナ林の登り。良い雰囲気ですが、雪が緩いので結構しんどいです。

保月山到着。

ここから、超デンジャラスゾーンに突入します。

去年、めっちゃ怖かったので、今年はダブルピッケルで臨みます。

最初は、ヒヤヒヤの細尾根。

荒島と銀杏峰。

私はダブルピッケルですか、兄貴はシングルです。

越前甲。

写真では伝わりませんが、超急登です。

急登を登りきっても、この先にこの先に最も危険な箇所があります。

牛岩トラバース。

牛岩通過後の踏み抜き要注意箇所。

その後、最も危険な急登。ダブルピッケルだったので去年よりは安心して登れました。

杓子岳到着。中岳と経ヶ岳。ここで天気予報通り天候が悪化し、雪が降り出したのでここで引き返します。

里は春ですが、ここはまだ雪がいっぱいですね。

牛岩。

帰りも慎重に進みます。雪から雨に変わりました。

ゴール。めっちゃ疲れました。

この活動日記で通ったコース