五輪山・伊豆ヶ岳・古御岳・高畑山・中ノ沢ノ頭(イモグナの頭)・愛宕山・子ノ山・豆口山・八幡坂ノ頭

2024.03.16(土) 日帰り

活動データ

タイム

05:28

距離

12.8km

のぼり

1208m

くだり

1249m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 28
休憩時間
48
距離
12.8 km
のぼり / くだり
1208 / 1249 m
18
5
6
17
10
30
1
1
20
2
18
8
22

活動詳細

すべて見る

繁忙期前に最後の登山 当初は武甲山いこうと思ってたけど、雪が結構残っているようなのでなんとなく気になっていた伊豆ヶ岳へ 正丸駅着いたら結構登山客がいてびっくり 気温も高くすぐに汗だくに。伊豆ヶ岳までは一気に登るイメージで沢沿いや岩場もあり結構楽しかった。ただ尾根沿いは油断するとよろけそうなくらい風が強く気温が低い時期は防寒しないとまずいと思った。 伊豆ヶ岳から子の権現に向かう途中鎖場があったが通行止めのようだったので断念。樹林帯を抜ける細い道が多かったが、チャート質?の岩がゴロゴロ転がっていて足元に気を付けないとバランスを崩すかも。さらに子の権現までもいくつかのピークを越えねばならず、一つ一つはそこまで大変では無いが、登り下りの連続は足にきた。途中眺望スポットも多かったが、本来スカイツリーまで見える場所もガスってほぼ何も見えず。 子の権現でデカイワラジや下駄をみて、近くのベンチでお昼休憩。 そこから竹寺へ。美味しそうなお団子や料理屋があったが昼食直後で何も食べられず。筍ご飯とかそばとか団子も美味しそうだったので次回はもう少し早めに着いてゆっくりお昼を食べようと思った。竹寺からは比較的すぐに小殿バス停まで下って終了。途中分かりにくい道も多かったがYAMAPの注意を見ながら無事に下山できた。バスの時間なんとなくしか把握してなかったが丁度乗れて良かった。バスの途中でさわらびの湯があったので着替え持ってくれば良かったと後悔。 距離はそこまでだったが高低差があり、良い運動になった。また雲取山日帰りできるくらいの体力に戻したい。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。