景色抜群の雨山と春のお花散策

2024.03.15(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 38
休憩時間
1 時間 1
距離
6.7 km
のぼり / くだり
553 / 541 m
31
1 44

活動詳細

すべて見る

今回は初めての雨山です。 雨山は低山ながら景色抜群で登りたいお山の一つでした。 天気も良く登山道から見える景色が抜群で、下山後は「蜻蛉池公園」にて春のお花散策もできてとても充実した一日になりました。

雨山 雨山城跡ハイキングコースからスタート
雨山城跡ハイキングコースからスタート
雨山 土丸・雨山城跡までは歩きやすい登山道
土丸・雨山城跡までは歩きやすい登山道
雨山 登山道から逸れて馬場跡へ
登山道から逸れて馬場跡へ
雨山 馬場跡からは大阪湾方面が一望
馬場跡からは大阪湾方面が一望
雨山 雨山神社
雨山神社
雨山 山頂からの景色
山頂からの景色
雨山 月見亭跡
月見亭跡
雨山 西ハイキングコースまで景色の良い縦走路
西ハイキングコースまで景色の良い縦走路
雨山 抜群の眺望
抜群の眺望
雨山 期待以上の景色
期待以上の景色
雨山 のどかな田園風景
のどかな田園風景
雨山 木々が低いので青空が近い
木々が低いので青空が近い
雨山 大阪の山には見えない景色
大阪の山には見えない景色
雨山 木漏れ日が気持ちの良い登山道
木漏れ日が気持ちの良い登山道
雨山 西ハイキングコースにて永楽池まで下り
西ハイキングコースにて永楽池まで下り
雨山 永楽ダム
永楽ダム
雨山 眼下に永楽池
眼下に永楽池
雨山 適度なアップダウンがあって変化に富んだ登山道に抜群の眺望と少し距離長めのコースにしましたが全然飽きることがありません
適度なアップダウンがあって変化に富んだ登山道に抜群の眺望と少し距離長めのコースにしましたが全然飽きることがありません
雨山 永楽池
永楽池
雨山 少し車道を歩いて再び山道へ
少し車道を歩いて再び山道へ
雨山 東ハイキングコースからの合流地点から
東ハイキングコースからの合流地点から
雨山 芝生広場を経て
芝生広場を経て
雨山 もみじの広場コースを歩いて第2展望台へ
もみじの広場コースを歩いて第2展望台へ
雨山 第2展望台
第2展望台
雨山 左奥に第1展望台
左奥に第1展望台
雨山 芝生広場に戻りお昼ご飯
芝生広場に戻りお昼ご飯
雨山 東ハイキングコースにて第1展望台へ
東ハイキングコースにて第1展望台へ
雨山 第1展望台
第1展望台
雨山 東ハイキングコースにて永楽ダムまで下山
東ハイキングコースにて永楽ダムまで下山
雨山 永楽ダム
永楽ダム
雨山 桜並木
桜並木
雨山 車道を歩いてスタート地点へ
車道を歩いてスタート地点へ
雨山 道の駅「愛彩ランド」へ移動して小休憩
車を道の駅に停めて歩いて10分ほどの「蜻蛉池公園」へ
道の駅「愛彩ランド」へ移動して小休憩 車を道の駅に停めて歩いて10分ほどの「蜻蛉池公園」へ
雨山 公園内に咲いている春のお花散策
僅かに残っていた水仙
公園内に咲いている春のお花散策 僅かに残っていた水仙
雨山 雪柳
雪柳
雨山 白木蓮
思わず触ってみたくなるふわふわな蕾
白木蓮 思わず触ってみたくなるふわふわな蕾
雨山 梅
雨山 山茱萸
山茱萸
雨山 梅とメジロ
梅とメジロ
雨山 白木蓮
白木蓮
雨山 ヒドリガモ
ヒドリガモ
雨山 ミモザ
ミモザ
雨山 チュウサギ
チュウサギ
雨山 カワウ
カワウ
雨山 クリスマスローズ
クリスマスローズ
雨山 小彼岸桜
小彼岸桜
雨山 景色抜群の雨山と春のお花散策、今日も充実した一日でした
景色抜群の雨山と春のお花散策、今日も充実した一日でした

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。