2024.03.11の2個目の夕日岳

2024.03.11(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 4
休憩時間
1 時間 19
距離
2.4 km
のぼり / くだり
342 / 345 m
1 26
39
1

活動詳細

すべて見る

小白山を下山してから朝日岳と夕日岳に登る予定でした。 朝日も夕日も4~5回は登ってると思う。 スマホのヤマップに登録する前です。 朝日岳は冬季に登ってますが、夕日岳は冬季に登ってませんでした。 それで先に夕日岳に登ることにしました。 夏場のコースタイムで約2時間です。 容易に考えていましたが、とんでもなかった。 最奥の砂防ダム左側の沢形から山腹に取り付くのですが、 夏道のコースで登れず、尾根に向かって直登のトレースがあり、 そのトレースを辿りました。 大変だった。急登です。スノーシューの刃をかませて、木々の枝があるところは 枝につかまりながら、捕まるものが無い所では、ズルズル滑り、もう落ちそう だった。雪崩の跡もあり、そこの所は、滑落しそうでビビったです。 山頂まで1時間30分かかりました。 山頂でゆっくりと昼飯。疲れを癒しました。 展望は夏場よりは利きましたが、木々の間から見えるだけ。 昼飯中の時、予定より時間がかかったので(甘く見ていた)今日の登山は小白山と、 この夕日岳の2個にすることとしました。 下山も直下りのコースです。沢下りで小さな雪崩れた所が3ヶ所ありました。 雪崩の無い反対側をトラバースしながら下山。 (この日、羊蹄山とか雪崩があったです) 慎重に下山、無事下山出来、ほっとしました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。