アカノラ山・入笠山

2024.03.08(金) 日帰り

活動データ

タイム

01:48

距離

3.9km

のぼり

280m

くだり

287m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 48
休憩時間
22
距離
3.9 km
のぼり / くだり
280 / 287 m

活動詳細

すべて見る

雪山の経験を積むために静岡県からバスツアーで入笠山へ行きました。 バスだと楽ですね。 ゴンドラ山頂駅で軽アイゼンを履いて入ります。初めは人も少なく音のない雪の森林を進みます。この時点で来て良かった、と静かな雪山に嬉しくなります。 入笠湿原を過ぎて6本爪から12本爪にアイゼンを変更。12本の方がずっと楽です。 しばらく進むと道が二手に分岐。楽そうな迂回路に。15分で山頂に着くと、先着のグループの方たちが楽しそうに昼食を食べていました。 天気予報は曇りでしたが山頂は晴れていました。幸運でした。八ヶ岳、霧ヶ峰、美ヶ原、北アルプスまで眺めることができました。 平日でしたがちょっと混んできたのと雪がチラついてきたので、そそくさと携行食を食べて山頂から下山します。 途中の山小屋の昼食も気になりましたが、アイゼンを脱ぐのが面倒でしたのでそのまま通過。雪が強くなる中山頂駅に着きました。 帰る前にバスまでの空いた時間でスキーを楽しみました。スキーも登山と同じで難しいですね。何度も転びました。 経験を増やして来年は北八ヶ岳、蓼科、木曽駒ヶ岳、伊吹山、どれかに雪の季節に行きたいですね。 スキーは?気が向いたらやるかなあ

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。