活動データ

タイム

03:34

距離

4.4km

のぼり

588m

くだり

590m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 34
休憩時間
41
距離
4.4 km
のぼり / くだり
588 / 590 m
1 12

活動詳細

すべて見る

結論を言うと、西吾妻までは行かなかった❗️ 当日の天気予報は曇り。風は強いが雪が降る予報ではなかった。 雨雲レーダーでも(しばらく降りません)と出ていた。 西大巓の手前くらいから吹雪始めてくるし、 数日前から雨が降ったらしく、しっかりとアイスバーンになっていてスノーシューやBCのスキーでも登れなくなった💦 途中アイゼンに変えるが、あと往復2時間を行く元気がなかった 先週末まではしっかりスノーモンスターあったようだが、やはりこの週は暖かく(雪マークが付いている日が2日くらいあったので復活を狙っていた)雪ではなく雨が降ったとのこと 来年寒波来たらすぐ行かなきゃ 💡備忘録【リベンジのための】   ●駐車場→グランデコスキー場駐車場¥1000 スキー場手前はかなり凍った道 スタッドレス四駆の車にして本当に良かったと今季は特に思う。 【現地まで】 高尾駅から315km 圏央道→東北道 [所要時間] 高尾駅から約4時間 [だいたいの交通費] 高速道路⬇️ 八王子西インターから猪苗代磐梯インター¥5880(片道、休日) 往復¥11,760 駐車場⬇️ スキー場駐車場¥1000 ガソリン代⬇️ 往復約¥7000 ●ゴンドラ料金¥1800 ⚠️以前はこのゴンドラのあとにクワッドがあったようだが現在は使われていない 8:00販売 8:30ゴンドラ運転開始 ゴンドラ乗車時間15分 ⚠️結果、リフト券を購入して1時間後くらいから登山開始となる 遅く来るとリフト券購入に長蛇の列 リフト券は自動販売機だけでなく 左手入り口にある受付で買うと8:30前に買うことができた。 ●トイレ→ゲレンデにあり ●登山道コンディション→ ゴンドラ降りて直ぐ登り始めるので、そこからスノーシューにした。 ただ結構な斜度だったのでアイゼンで良かったのかも。先週平日に降った雨のせいで 氷化している。(天気予報は雪が降るとなっていたが、現地の人に聞くと「雨だった」とのこと😭) ●推奨する服装→スノーシュー、アイゼン、ストック、ゴーグル ●下山メシ→喜多方ラーメン来夢 https://maps.app.goo.gl/VjbQrnNTfMbYscdT7?g_st=ic 下山風呂→ https://maps.app.goo.gl/Tc1hTc3q7it6cAcy6?g_st=ic

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。