青梅街道(古里駅〜奥多摩駅)-2024-02-12

2024.02.12(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 58
休憩時間
1 時間 23
距離
8.2 km
のぼり / くだり
417 / 364 m
3 59

活動詳細

すべて見る

古里駅→将門神社→鳩の巣小橋→数馬隧道→奥多摩ビジターセンター→奥多摩駅 将門神社は地図で見かけて気になってました。 街道から拝殿までの道は、短いながらちょっとした山坂。YAMAPにもGoogleマップにも道が書いてなくて困った(笑)。 鳩の巣渓谷から奥多摩駅までは多摩川南岸に遊歩道があるようで行ってみたかったのですが、白丸ダムの工事に伴い閉鎖中。残念。 そして数馬隧道の近くに「数馬の切通し」という古道があるらしいのですが、これまたYAMAPにもGoogleマップにもルートの記載なし。(Googleマップにかろうじて地点表示だけ載ってる) 隧道の近くの脇道から登るルートは私の山道スキルでは無理でした。😂 後で知ったのですが、白丸の十一面観音側から行くと良いらしい…。遊歩道が通れるようになった頃にでも、また行ってみたいところです。 さて、ここから先はいよいよ本格的なハイキングコースになりそう。 雪の可能性のある冬場はしばらく中断して、もう少し温かくなったら再開しようと思います。桜が綺麗らしいですし。 それまではまたどこか別の街道を歩く予定で、今のところ五日市街道を検討中です。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。