法華院温泉山荘一泊登山⛰️🏃🏽‍♀️🏃🏽‍♀️

2024.02.11(日) 2 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 4
休憩時間
24
距離
7.7 km
のぼり / くだり
1074 / 847 m
1 39
20
13
20
14
7
6
28
15
DAY 2
合計時間
4 時間 6
休憩時間
27
距離
7.5 km
のぼり / くだり
614 / 843 m
29
55

活動詳細

すべて見る

安定の時差投稿です⛰️⌛️ 滅多にない二連休があったので、山友達に山泊登山に付き合ってもらうことに☺︎ 私の冬装備は甘々なので、山小屋泊で。せっかくの機会だし、泊まりそうで泊まらない法華院温泉山荘へ宿泊することに🛖⛰️ 1日目は、初めての赤川登山口から入り、久住山→天狗ケ城→御池→中岳→稲星→白口→法華院温泉山荘のルート。 晴れていたけど終始爆風🌪️のおかげで写真たくさんは撮れなかったけど今年は諦めてた凍った御池遊びができて感激でした😌 この日のハイライトは稲星、なぜか冬の稲星は修行のようなドラマティックのようなそんな登りになりがち(いつも風強だから?) 爆風に晒されたおかげか、これまた久々の法華院の温泉は熱々湯好きにはたまらない温度で大変沁みました😌♨️ 憧れの談話室宴会は季節的に人は少なかったけど、意味不明な出会いがあり楽しかったです🍻 (初めて泊まった時は天気悪くて他パーティーは1組しかいなかったので、わいわいガヤガヤの談話室に実は憧れていました笑) しこたま楽しんで、ゆっくり起きて外を見ると、夜中の爆風で樹氷のついた大船山とそこから立ちのぼる霧が美しい朝☀️起きただけでこんなの見れるのは山泊ならではだなぁとこれまた感動しました🥹 帰りは北千里を通り→星生山→初の扇ケ鼻を通って下山 扇ケ鼻はいつもスルーしていたけど、すぐアクセスできるのに阿蘇側の景色が綺麗に見えて見どころも多い良い山だなと再発見でした⛰️✨ 今年見納めになるであろう樹氷もたっぷり見れて大満足な一泊となりました☺︎♪

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。