八方池テント泊と唐松岳撤退

2024.02.11(日) 2 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間
休憩時間
1 時間 54
距離
6.3 km
のぼり / くだり
752 / 513 m
43
3 35
1 25
DAY 2
合計時間
1 時間 58
休憩時間
1 時間 13
距離
1.5 km
のぼり / くだり
11 / 255 m
21

活動詳細

すべて見る

初の山小屋以外での厳冬期テント泊挑戦してきました。 八方池にテント設営後、唐松岳山頂を目指しましたが、丸山の先は膝上ラッセル、ガス、吹雪、−20℃と私には厳しい条件。 山荘前で撤退してきました。 その後のテント泊泊中も予報より遥かに天候が悪く悪戦苦闘でした。 経験できた事を生かして安全登山楽しんでいきたいですな。

鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 いつ来ても八方池山荘からの景色にはテンション上がります。
いつ来ても八方池山荘からの景色にはテンション上がります。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 歩き出しは気温−5℃、陽が出ると暑い!
歩き出しは気温−5℃、陽が出ると暑い!
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 天気はいいが、山側にはガスがへばりついています
天気はいいが、山側にはガスがへばりついています
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 五竜も今回は姿を見せてくれませんでした。
五竜も今回は姿を見せてくれませんでした。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 八方山ケルン
八方山ケルン
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 八方池の北側の平地を設営場所としました。
八方池の北側の平地を設営場所としました。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 風除けが低いけど予報では風はないとの事。これでいこう。
風除けが低いけど予報では風はないとの事。これでいこう。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 雪山でのテント設営、、やる事多すぎる💧

課題点
テント設営方向間違え
シュカブラの形から風向きを読んだつもりでしたが勘違い。主流の風は北風だったのに北側に出入り口を向けてしまい、後の行動で大苦戦!

山を甘く見てはいかん!!
明日まで弱風予報とは言え、八方尾根でのテント泊。吹き込み対策でスノースカートにしっかり雪を乗せるべきでした。陽が沈んでからの吹雪による雪の吹き込みが酷かった。猛反省!
雪山でのテント設営、、やる事多すぎる💧 課題点 テント設営方向間違え シュカブラの形から風向きを読んだつもりでしたが勘違い。主流の風は北風だったのに北側に出入り口を向けてしまい、後の行動で大苦戦! 山を甘く見てはいかん!! 明日まで弱風予報とは言え、八方尾根でのテント泊。吹き込み対策でスノースカートにしっかり雪を乗せるべきでした。陽が沈んでからの吹雪による雪の吹き込みが酷かった。猛反省!
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 山頂目指します
下の樺、ここもテント設営候補地でした。
山頂目指します 下の樺、ここもテント設営候補地でした。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 上の樺。ここも人気のテント設営場ですね。
上の樺。ここも人気のテント設営場ですね。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 丸山に向かう急登。この辺りから雪深くなり風も強くなりました。トレースもすぐ消えてしまう。
丸山に向かう急登。この辺りから雪深くなり風も強くなりました。トレースもすぐ消えてしまう。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 唐松岳の方は強風、ガス、吹雪、膝上ラッセル、−20℃の低温で怖さを感じました。
山荘前で撤退決意
更に先に行かれたお二人は山頂まで行けたのだろうか。

課題点
装備不足
アタックザックで軽量化を優先し失敗
スノーシューや防寒着等あれば進めたか
想像力不足
昨年の唐松岳での経験を信じ込み膝上ラッセルを想定出来ていなかった。昨年とは全く別の山に変貌していた
雪山知識経験不足
帰りのトレースはドンドン消えていく。
ルーファイ能力向上も必須

無理せず撤退を決めたのは正解だった。
唐松岳の方は強風、ガス、吹雪、膝上ラッセル、−20℃の低温で怖さを感じました。 山荘前で撤退決意 更に先に行かれたお二人は山頂まで行けたのだろうか。 課題点 装備不足 アタックザックで軽量化を優先し失敗 スノーシューや防寒着等あれば進めたか 想像力不足 昨年の唐松岳での経験を信じ込み膝上ラッセルを想定出来ていなかった。昨年とは全く別の山に変貌していた 雪山知識経験不足 帰りのトレースはドンドン消えていく。 ルーファイ能力向上も必須 無理せず撤退を決めたのは正解だった。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 テン場への復路
天気が良ければこの尾根がアーベンに染まる中歩けたのに、、
テン場への復路 天気が良ければこの尾根がアーベンに染まる中歩けたのに、、
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 唐松岳を振り返る 凄い速さでガスが動いています。
唐松岳を振り返る 凄い速さでガスが動いています。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 奥の山々が美しい
奥の山々が美しい
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 今夜の我が家に戻りました。
今夜の我が家に戻りました。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 陽が沈んだ途端に吹雪に。山頂付近にあったガスが降りてきた。
しかしテント内ではお楽しみの時間!🍺
陽が沈んだ途端に吹雪に。山頂付近にあったガスが降りてきた。 しかしテント内ではお楽しみの時間!🍺
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 予報では風はないとの事でしたが、9時前まで軽いホワイトアウト&強風吹雪。
のんびり朝食摂って片付けしていたら急に静かに。
急いで外の状況を確認すると先ほどまでの荒れようが嘘のように静かになっていました。
強風吹雪によりスノースカートの下から結構雪が入ってしまっていました。
2時間おきに外に出て点検、必要かあれば雪かき等対処すべきでした。
予報では風はないとの事でしたが、9時前まで軽いホワイトアウト&強風吹雪。 のんびり朝食摂って片付けしていたら急に静かに。 急いで外の状況を確認すると先ほどまでの荒れようが嘘のように静かになっていました。 強風吹雪によりスノースカートの下から結構雪が入ってしまっていました。 2時間おきに外に出て点検、必要かあれば雪かき等対処すべきでした。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 撤収作業完了。もっと荷物厳選しないと。片付けがしんどすぎる💧
更に天候は回復。1時間前の吹雪が嘘のよう
撤収作業完了。もっと荷物厳選しないと。片付けがしんどすぎる💧 更に天候は回復。1時間前の吹雪が嘘のよう
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 トレースのない雪面。美しいモノです。
トレースのない雪面。美しいモノです。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 奥に八方池山荘が見えてきました。

いやー、、修行だったな。
課題だらけの山行となりました。
奥に八方池山荘が見えてきました。 いやー、、修行だったな。 課題だらけの山行となりました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。