三峰山 •平倉峰

2024.01.28(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 51
休憩時間
33
距離
10.4 km
のぼり / くだり
839 / 839 m
9
7
23
21
4
50

活動詳細

すべて見る

2年前に一度、近鉄榛原駅から季節限定の霧氷バス🚌に乗ってきたことがあり今日は2回目なんですけど前回と同様に霧氷バス🚌で来ようと前日までの予約制だったんで問い合わせしてみると、満席🈵で臨時便も5台ほどでていたけど乗れず、ギリギリまで何処の山に行こうか悩んだんで仕方なく諦めました😢。 スタッドレスタイヤに入れ替えていたんで今日は車で行こうと変更して朝5時に出発して、途中に道の駅でトイレ休憩して約2時間半ほどでみつえ青少年旅行村に到着しました。 到着時にはもうすでにかなり多くの人が車できていて駐車場🅿️の案内係の人の誘導で停めれました。 朝7時半頃で早めだったんでまだ余裕がありましたが9時頃だったら停めれるかどうかわからないほど沢山の人で休日は早めに来られたほうがいいと思います。 今日のコースは登尾ルート↗️三峰山↗️平倉峰↘️三峰山↘️八丁平↘️不動の滝ルートで周回してきました。 登尾ルートから避難小屋を通過した辺りから雪深くなり霧氷🧊✨がたくさん見れました。 山頂で少し休憩して時間に余裕があったので平倉峰まで行ってみることにして、途中に逢った人に聞くと、こっちには来る人が少ないらしくて、これが大正解✌️で美しい稜線で山々を眺めながらトレースもしっかりしていたので歩きやすかったです。 再び三峰山頂に戻って避難小屋を経由して不動滝を通って下山しました。 前回来た時よりも天候も良く絶好の雪山日和でした👍 詳しくは⬇️をご覧ください。

三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 朝、5時に出発して途中道の駅でトイレ休憩して2時間半でみつえ青少年旅行村の駐車場🅿️到着。
駐車場の案内係の人の案内でこの駐車場に停めれました😊

すぐに満車🈵になりました。
下山時には下の方の駐車場も満車で溢れていました。
9時頃にはもう停めるスペースがないとのことなんで、早めに来る方がいいですね。
朝、5時に出発して途中道の駅でトイレ休憩して2時間半でみつえ青少年旅行村の駐車場🅿️到着。 駐車場の案内係の人の案内でこの駐車場に停めれました😊 すぐに満車🈵になりました。 下山時には下の方の駐車場も満車で溢れていました。 9時頃にはもう停めるスペースがないとのことなんで、早めに来る方がいいですね。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 登山口↗️
もうすでに沢山の人が登っていました。
登山口↗️ もうすでに沢山の人が登っていました。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 登尾コースで↗️上ります。
登尾コースで↗️上ります。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 途中、たびたび雪の☃️🐣見えます。
途中、たびたび雪の☃️🐣見えます。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 避難小屋🛖
トイレもあります。
避難小屋🛖 トイレもあります。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 小屋🛖の中で暑くて服一枚脱いで、少し休憩しました。
下山時までインナーシャツ1枚でも動いていたら寒くなくて大丈夫でした。
小屋🛖の中で暑くて服一枚脱いで、少し休憩しました。 下山時までインナーシャツ1枚でも動いていたら寒くなくて大丈夫でした。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 登尾ルート⬆️
登尾ルート⬆️
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 雪☃️の🐣さんなど、お出迎えしてくれてるようで😍何回も立ち止まってしまいました🤣
雪☃️の🐣さんなど、お出迎えしてくれてるようで😍何回も立ち止まってしまいました🤣
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 天気☀️良くなってきました😊
天気☀️良くなってきました😊
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 少し手前で雪が多くなったんでチェーンスパイク装着。

この登山靴は靴ずれしやすく、だんだんと痛くなってきて、ちょっと先行き不安になりました😓
少し手前で雪が多くなったんでチェーンスパイク装着。 この登山靴は靴ずれしやすく、だんだんと痛くなってきて、ちょっと先行き不安になりました😓
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 曽爾高原の方は、雪☃️あまり降ってなさそうですね。
曽爾高原の方は、雪☃️あまり降ってなさそうですね。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 あと800m😅
あと800m😅
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 中央に見えるあの高い山⛰️は何かな?
調べてみましたけど、わかりませんでした😢
中央に見えるあの高い山⛰️は何かな? 調べてみましたけど、わかりませんでした😢
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 少し🟦☀️が…
少し🟦☀️が…
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 あと100m😅
あと100m😅
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 三峰山山頂✨👍😊
三峰山山頂✨👍😊
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 雪☃️❄️😍
雪☃️❄️😍
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 風もさほどなくコンディション良いし時間に余裕があるんで平倉峰まで行きます。
風もさほどなくコンディション良いし時間に余裕があるんで平倉峰まで行きます。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 いい天気になってきてテンション⤴️😊
いい天気になってきてテンション⤴️😊
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 ここから、しばらく平倉峰までの美しい稜線🤩
ここから、しばらく平倉峰までの美しい稜線🤩
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 八経ヶ岳⤴️は雪が多そうですね😲
八経ヶ岳⤴️は雪が多そうですね😲
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 この稜線を歩いてきて正解でした👍
この稜線を歩いてきて正解でした👍
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 平倉峰✨初登頂㊗️👏
居合わせた人に撮っていただきました👍😊
平倉峰✨初登頂㊗️👏 居合わせた人に撮っていただきました👍😊
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 三峰山山頂手前まで戻ってきました。
三峰山山頂手前まで戻ってきました。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 2度目の山頂✨
2度目の山頂✨
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 八丁平に寄ります↗️
八丁平に寄ります↗️
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 八丁平✨
お昼休憩されてる人が沢山いました。
八丁平✨ お昼休憩されてる人が沢山いました。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 大台ヶ原⛰️~八経ヶ岳⛰️も綺麗🤩
大台ヶ原⛰️~八経ヶ岳⛰️も綺麗🤩
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 絶景を堪能できたんで下山します。
絶景を堪能できたんで下山します。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 不動滝ルートで下山します。
不動滝ルートで下山します。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 避難小屋🛖でお昼休憩しようと思ったけど、満員で入れず諦めました。
避難小屋🛖でお昼休憩しようと思ったけど、満員で入れず諦めました。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 下山は登ってくる人の渋滞がありすれ違いなどで待ったりして下りるのが少し時間かかりました。
下山は登ってくる人の渋滞がありすれ違いなどで待ったりして下りるのが少し時間かかりました。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 不動の滝✨
不動の滝✨
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 🧊✨👍
🧊✨👍
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 🧊
🧊
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 🧊
🧊
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 今日も怪我なく無事に下山しました。

2年前の前回来た時よりも天気が良くて絶好の雪山日和でした👍。

時間に余裕があり天気良ければ平倉峰の方に寄って稜線を歩くのもいいかなと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました♪😊
今日も怪我なく無事に下山しました。 2年前の前回来た時よりも天気が良くて絶好の雪山日和でした👍。 時間に余裕があり天気良ければ平倉峰の方に寄って稜線を歩くのもいいかなと思います。 最後までご覧いただきありがとうございました♪😊

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。