丸山・本谷山・笠松山

2024.01.28(日) 日帰り

尾平トンネルの通行止めが解除され、祖母傾周回ルートで未踏の山をチャレンジ。周回ルートはアップダウンが多くタフなルート。 P迄滑り止めは必須。山はアイゼン無し。

本谷山登山口からスタート。

本谷山登山口からスタート。

本谷山登山口からスタート。

道を挟んでここから

道を挟んでここから

道を挟んでここから

先行者の足跡

先行者の足跡

先行者の足跡

稜線に出ました。

稜線に出ました。

稜線に出ました。

1座目到着、ここから雪がちらほら。

1座目到着、ここから雪がちらほら。

1座目到着、ここから雪がちらほら。

ありがとう、頑張ります。

ありがとう、頑張ります。

ありがとう、頑張ります。

足跡は今朝のでは無く昨日、一昨年?

足跡は今朝のでは無く昨日、一昨年?

足跡は今朝のでは無く昨日、一昨年?

2座目到着。しばしお日様が見え隠れ、大崩宮崎方面や障子岳等楽しみながら。

2座目到着。しばしお日様が見え隠れ、大崩宮崎方面や障子岳等楽しみながら。

2座目到着。しばしお日様が見え隠れ、大崩宮崎方面や障子岳等楽しみながら。

山頂下到着。

山頂下到着。

山頂下到着。

3座目到着。

3座目到着。

3座目到着。

いつものコーヒーとアンパン。

いつものコーヒーとアンパン。

いつものコーヒーとアンパン。

本谷山方面吹雪ている。この後笠山も。

本谷山方面吹雪ている。この後笠山も。

本谷山方面吹雪ている。この後笠山も。

稜線が吹雪の中

稜線が吹雪の中

稜線が吹雪の中

吹雪の中下山

吹雪の中下山

吹雪の中下山

登って来たトレースが略消え一時迷う。

登って来たトレースが略消え一時迷う。

登って来たトレースが略消え一時迷う。

この木何の木?

この木何の木?

この木何の木?

水場合、周回ルートの中間点。

水場合、周回ルートの中間点。

水場合、周回ルートの中間点。

古祖母方面

古祖母方面

古祖母方面

せっかくなので

せっかくなので

せっかくなので

ここから下山、古祖母に行く体力無し

ここから下山、古祖母に行く体力無し

ここから下山、古祖母に行く体力無し

無事下山。こちらの方が雪多く残っていた。

無事下山。こちらの方が雪多く残っていた。

無事下山。こちらの方が雪多く残っていた。

本谷山登山口からスタート。

道を挟んでここから

先行者の足跡

稜線に出ました。

1座目到着、ここから雪がちらほら。

ありがとう、頑張ります。

足跡は今朝のでは無く昨日、一昨年?

2座目到着。しばしお日様が見え隠れ、大崩宮崎方面や障子岳等楽しみながら。

山頂下到着。

3座目到着。

いつものコーヒーとアンパン。

本谷山方面吹雪ている。この後笠山も。

稜線が吹雪の中

吹雪の中下山

登って来たトレースが略消え一時迷う。

この木何の木?

水場合、周回ルートの中間点。

古祖母方面

せっかくなので

ここから下山、古祖母に行く体力無し

無事下山。こちらの方が雪多く残っていた。

この活動日記で通ったコース