爺ヶ岳(敗退でも最高)_20240127

2024.01.27(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
12 時間 25
休憩時間
2 時間 44
距離
8.2 km
のぼり / くだり
1291 / 1292 m
12 25

活動詳細

すべて見る

今週は山仲間から爺ヶ岳へのお誘いが😁 予定はフリーだったのでノリノリで参戦です🏔️ 民家から雪が積もっておりトレースは無し。 あらら?(笑) 8人パーティー🎉張り切ってスタートです。 取り付き直ぐのプチ急登。 昨年は3月に入ったので雪は少なく歩き難かったですが、今回は雪がしっかりで楽ちんです♪ 尾根へ到着してからは直ぐに雪深くなりスノーシューやワカンに切り替えました。 積雪は80cm位と想定していましたが、おおよそ当たり🎯🤣 ラッセル♪ラッセル🎶⤴️と盛り上がりながら先へと進みます。 稜線へ出てからは爺さん発見✨ 曇り予想でしたが青空がお出迎えです😚 その後もステップを作りながら進むも、ナイフリッジ手前でタイムアップ🤣 山頂は次回へのお預けです。 下山途中には後続の方々がテントを設営しておりました😆楽しそうで良いな〜。 トレースへのお礼のお言葉をいただき、こちらこそ力及ばず途中までで申し訳ありませ〜ん🫣 ピークまで安全に楽しんで下さい🫡🤗 (レポが上がっており、バッチリだったようです✨) 下山後は薬師の湯で身体を温め♨️ テンホウにて腹を満たし😋 解散となりました🚗 ピークこそ踏めませんでしたが、素敵な愉快な騒がしい山仲間7人とご一緒でき最高でした😍

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。