塔ノ岳(妻も表尾根デビュー🎉)

2024.01.27(土) 日帰り

活動データ

タイム

08:16

距離

14.8km

のぼり

1310m

くだり

1784m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 16
休憩時間
1 時間 29
距離
14.8 km
のぼり / くだり
1310 / 1784 m
25
45
7
24
11
9
16
7
17
21
47
4
5
22
15
48

活動詳細

すべて見る

本日は妻の丹沢表尾根デビューをアテンドしてきました。 妻にとって表尾根縦走は少々ハードなルートのようでしたが、表尾根からの富士山や丹沢の山並みは格別だったようです。慣れない鎖場や岩場にかなり腰が引けていましたが、それはそれで楽しめたようです。 お昼は年末にお邪魔した木ノ又小屋でベンチをお借りしてカップ麺を頂きました。懇意にさせて頂いているフォロワーの方が小屋番をされており、楽しい一時を過ごすことができました。 下山する際に、花立山荘と堀山の家のちょうど真ん中くらいのところで、転倒して顔面を強打し出血をしている年配の男性に遭遇しました。我々が現場に到着した時にはすでに数名の方が介抱されていて、レスキューの要請もされていました。レスキューの到着まで2時間以上かかるということで、ご本人のご希望もあり堀山の家まで移動することに。堀山の家までご一緒致しましたが、結局ほとんど何もできませんでした。突然のことにも関わらず、堀山の家の方々は怪我人を快く受け入れてくれました。山小屋のありがたさを再認識するとともに、ファストエイドの知識くらいは身につけたいと改めて感じました。

塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 本日はヤビツ峠から、未踏の岳の台・菩提峠を経由して表尾根を縦走します💪
本日はヤビツ峠から、未踏の岳の台・菩提峠を経由して表尾根を縦走します💪
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 塔の台方面に向かう人はほとんどいません。
夏場はヒルの巣窟だというイメージがありなんとなく敬遠していましたが、しっかり整備されていてとても歩きやすいコースでした。
塔の台方面に向かう人はほとんどいません。 夏場はヒルの巣窟だというイメージがありなんとなく敬遠していましたが、しっかり整備されていてとても歩きやすいコースでした。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 しばらく歩くと東屋が見えてきます。
ここで上着を脱ぎ、靴紐を締め直し、身支度を整えます。
しばらく歩くと東屋が見えてきます。 ここで上着を脱ぎ、靴紐を締め直し、身支度を整えます。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 木々の合間から時折見える相模湾が朝日で輝いています✨
木々の合間から時折見える相模湾が朝日で輝いています✨
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 序盤は平坦な道が続きます。
序盤は平坦な道が続きます。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 展望台が見えてきました。
展望台が見えてきました。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 残念ながら木々に遮られ富士山は望めませんでした。
代わりと言って良いのか、大山方面は一望できます。
残念ながら木々に遮られ富士山は望めませんでした。 代わりと言って良いのか、大山方面は一望できます。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 丹沢を歩いているとパラグライダーを見かけることが多々あるのですが、ここからテイクオフしているのでしょうか🤔
丹沢を歩いているとパラグライダーを見かけることが多々あるのですが、ここからテイクオフしているのでしょうか🤔
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 振り返ると先ほど歩いた岳の台と大山✨
振り返ると先ほど歩いた岳の台と大山✨
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 菩提峠を過ぎると道のりは一気に急峻になります💦
菩提峠を過ぎると道のりは一気に急峻になります💦
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 ひたすらに登っていきます💦💦
ひたすらに登っていきます💦💦
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 急な斜面を登り切って二ノ塔尾根に出ると三ノ塔と富士山がドーン✨
急な斜面を登り切って二ノ塔尾根に出ると三ノ塔と富士山がドーン✨
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 二ノ塔到着。
山頂は結構な賑わいで写真はいまいち😅
二ノ塔到着。 山頂は結構な賑わいで写真はいまいち😅
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 こちらは三ノ塔山頂からの一枚📷

トイレは使用不可⚠️
こちらは三ノ塔山頂からの一枚📷 トイレは使用不可⚠️
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 丹沢表尾根と富士山✨✨
丹沢表尾根と富士山✨✨
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 今日も山の安全を見守ってくださっています。
今日も山の安全を見守ってくださっています。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 これから歩く表尾根💪
これから歩く表尾根💪
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 烏尾小屋は今日はお休み。
トイレは使用可能のようです。
烏尾小屋は今日はお休み。 トイレは使用可能のようです。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 この頃から富士山に雲がかかってきてしまいました。
なんだかんだ言って綺麗な富士山を見るには早い時間が良いようですね🤔
この頃から富士山に雲がかかってきてしまいました。 なんだかんだ言って綺麗な富士山を見るには早い時間が良いようですね🤔
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 行者岳山頂は狭い上に満員御礼につき標識だけ📷
行者岳山頂は狭い上に満員御礼につき標識だけ📷
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 行者岳を過ぎると鎖場あり⚠️
行者岳を過ぎると鎖場あり⚠️
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 政次郎ノ頭手前の荒涼とした景色があらわれます。足場はしっかりしているので危険はありません。
政次郎ノ頭手前の荒涼とした景色があらわれます。足場はしっかりしているので危険はありません。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 政次郎ノ頭から振り返った表尾根✨
政次郎ノ頭から振り返った表尾根✨
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 政次郎ノ頭からの新大日。
政次郎ノ頭からの新大日。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 新大日到着。
昨年は小屋の解体のお手伝いで何度も登ってきたなぁ😊
新大日到着。 昨年は小屋の解体のお手伝いで何度も登ってきたなぁ😊
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 木ノ又小山でランチ🍜
今日はフォロワーのひできちさんが小屋番をしてました☺️
木ノ又小山でランチ🍜 今日はフォロワーのひできちさんが小屋番をしてました☺️
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 塔ノ岳到着。
山頂は大賑わいにつき写真は控えめ。
塔ノ岳到着。 山頂は大賑わいにつき写真は控えめ。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 塔ノ岳からの表尾根✨
塔ノ岳からの表尾根✨
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 尊仏山荘のトイレ不調につき注意⚠️
尊仏山荘のトイレ不調につき注意⚠️
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 表尾根をクリアしたので、次は蛭ヶ岳かなぁ🤭
表尾根をクリアしたので、次は蛭ヶ岳かなぁ🤭
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 さぁ下山しよう💪
さぁ下山しよう💪
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 テイクオフ🫡
パラグライダーみたいに飛べたらあっという間に下山できるのになぁ🤭
テイクオフ🫡 パラグライダーみたいに飛べたらあっという間に下山できるのになぁ🤭
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 ここに着くまでに転倒して目の下をパックリ切ってしまった高齢の男性に遭遇しました。
レスキュー隊の到着までに2時間以上かかるとのことで、ご本人の希望によりこちらまで移動しました。突然のことながら快く受け入れて頂きました。
レスキュー隊を手配くださったご夫婦が残ってくださるとのことで、我々は下山させて頂きました。下山途中にレスキュー隊の方にお会いしなかったのですが、無事に救護されたのだろうか。
レスキュー隊は能登に応援の派遣されているようです。お世話にならないようくれぐれも気をつけないといけないですね。
ここに着くまでに転倒して目の下をパックリ切ってしまった高齢の男性に遭遇しました。 レスキュー隊の到着までに2時間以上かかるとのことで、ご本人の希望によりこちらまで移動しました。突然のことながら快く受け入れて頂きました。 レスキュー隊を手配くださったご夫婦が残ってくださるとのことで、我々は下山させて頂きました。下山途中にレスキュー隊の方にお会いしなかったのですが、無事に救護されたのだろうか。 レスキュー隊は能登に応援の派遣されているようです。お世話にならないようくれぐれも気をつけないといけないですね。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 前から気になっていたどぶろく家。
土日の13時からしかやっていないのと、強面のおじさんがいつもいるので、今回が初めましてになりました。
お店の中に入ると強面だと思っていたおじさま方はみなさまとても気さくでした。
大倉尾根の西側を流れる四十八瀬川を守る会の方々を中心に、周辺の自然と生活を大切にしたいというボランティアの方々によってどぶろく屋は運営されているそうです(聞き間違いがあったらご指摘ください)。
そのため提供される飲食物は地元産でとてもリーズナブルです。
また地元のお話をたくさんお聞かせ頂きました。
前から気になっていたどぶろく家。 土日の13時からしかやっていないのと、強面のおじさんがいつもいるので、今回が初めましてになりました。 お店の中に入ると強面だと思っていたおじさま方はみなさまとても気さくでした。 大倉尾根の西側を流れる四十八瀬川を守る会の方々を中心に、周辺の自然と生活を大切にしたいというボランティアの方々によってどぶろく屋は運営されているそうです(聞き間違いがあったらご指摘ください)。 そのため提供される飲食物は地元産でとてもリーズナブルです。 また地元のお話をたくさんお聞かせ頂きました。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 まずはどぶろくの試飲(無料也)。
想像と違い辛めでサッパリしていました。
まずはどぶろくの試飲(無料也)。 想像と違い辛めでサッパリしていました。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 せっかくなのでどぶろくを注文(300円)。
妻はゆずジュースをオーダー。
せっかくなのでどぶろくを注文(300円)。 妻はゆずジュースをオーダー。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 ジビエ(鹿)ドック100円とは安すぎ😱
妻がオーダーしましたが、鹿肉はクセがなく美味しいと言っていました。
お土産にどぶろくを買って帰りました(1,350円也)。瓶を購入して量り売りしてもらうスタイルです。次回はその瓶を持ってくると再びそこに入れて頂けるようです。
ジビエ(鹿)ドック100円とは安すぎ😱 妻がオーダーしましたが、鹿肉はクセがなく美味しいと言っていました。 お土産にどぶろくを買って帰りました(1,350円也)。瓶を購入して量り売りしてもらうスタイルです。次回はその瓶を持ってくると再びそこに入れて頂けるようです。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 最後は山カフェで🍻
最後は山カフェで🍻

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。