「雪❄️だぁ!富幕山 へgo!」

2024.01.24(水) 日帰り

はじめに。 静岡県西部は温暖なため、雪を見ることができるのは年に1回あるかないか、、。そのため雪が降るとはしゃいでしまいます。(豪雪地帯にお住まいの皆さんには申し訳ない気持ちです) 今日は天気予報が雪のお知らせ! さぁ、富幕山へGo ! ちょっぴり白くなった富幕山を堪能できましたよ!!

いつもの駐車場を出発。たくさん積もっていますように🙏

いつもの駐車場を出発。たくさん積もっていますように🙏

いつもの駐車場を出発。たくさん積もっていますように🙏

雪がちらほら舞っています。

雪がちらほら舞っています。

雪がちらほら舞っています。

白くなった木の根道。

白くなった木の根道。

白くなった木の根道。

富士山ビューポイント、見えません。

富士山ビューポイント、見えません。

富士山ビューポイント、見えません。

巻道にはそこそこ雪が。

巻道にはそこそこ雪が。

巻道にはそこそこ雪が。

雪のニコちゃん

雪のニコちゃん

雪のニコちゃん

奥山展望台を通過

奥山展望台を通過

奥山展望台を通過

雪道ルンルン

雪道ルンルン

雪道ルンルン

第一ベンチを通過

第一ベンチを通過

第一ベンチを通過

第二ベンチを通過

第二ベンチを通過

第二ベンチを通過

山頂に到着

山頂に到着

山頂に到着

気温はマイナス2.5℃

気温はマイナス2.5℃

気温はマイナス2.5℃

山頂展望台には誰もいませんでした。ささっとお昼を済ませて下山しようかな。いつものおこわオニギリ。

山頂展望台には誰もいませんでした。ささっとお昼を済ませて下山しようかな。いつものおこわオニギリ。

山頂展望台には誰もいませんでした。ささっとお昼を済ませて下山しようかな。いつものおこわオニギリ。

ゴンちゃん記念撮影

ゴンちゃん記念撮影

ゴンちゃん記念撮影

雪景色のゴンちゃん

雪景色のゴンちゃん

雪景色のゴンちゃん

雪の花 その1

雪の花 その1

雪の花 その1

雪の花 その2

雪の花 その2

雪の花 その2

展望台へ

展望台へ

展望台へ

展望台からの浜名湖の眺め

展望台からの浜名湖の眺め

展望台からの浜名湖の眺め

どんより雪雲です。陽もさしていますが。

どんより雪雲です。陽もさしていますが。

どんより雪雲です。陽もさしていますが。

見えない富士山を眺める😂

見えない富士山を眺める😂

見えない富士山を眺める😂

ただいまの気温はマイナス5℃

ただいまの気温はマイナス5℃

ただいまの気温はマイナス5℃

さて下山しますか。

さて下山しますか。

さて下山しますか。

下山、下山😃

下山、下山😃

下山、下山😃

第二ベンチに雪文字を書きました。

第二ベンチに雪文字を書きました。

第二ベンチに雪文字を書きました。

31/39
32/39
33/39
マツボックリポイントを通過

マツボックリポイントを通過

マツボックリポイントを通過

奥山登山道に合流しました。

奥山登山道に合流しました。

奥山登山道に合流しました。

駐車場に帰着しました。おつかれ山! 雪を堪能できました😺

駐車場に帰着しました。おつかれ山! 雪を堪能できました😺

駐車場に帰着しました。おつかれ山! 雪を堪能できました😺

次の日の朝、
冷え込みにより我が家の庭にも
「シモバシラ」

次の日の朝、 冷え込みにより我が家の庭にも 「シモバシラ」

次の日の朝、 冷え込みにより我が家の庭にも 「シモバシラ」

シモバシラ❄️
立派に成長しています♪

シモバシラ❄️ 立派に成長しています♪

シモバシラ❄️ 立派に成長しています♪

いつもの駐車場を出発。たくさん積もっていますように🙏

雪がちらほら舞っています。

白くなった木の根道。

富士山ビューポイント、見えません。

巻道にはそこそこ雪が。

雪のニコちゃん

奥山展望台を通過

雪道ルンルン

第一ベンチを通過

第二ベンチを通過

山頂に到着

気温はマイナス2.5℃

山頂展望台には誰もいませんでした。ささっとお昼を済ませて下山しようかな。いつものおこわオニギリ。

ゴンちゃん記念撮影

雪景色のゴンちゃん

雪の花 その1

雪の花 その2

展望台へ

展望台からの浜名湖の眺め

どんより雪雲です。陽もさしていますが。

見えない富士山を眺める😂

ただいまの気温はマイナス5℃

さて下山しますか。

下山、下山😃

第二ベンチに雪文字を書きました。

マツボックリポイントを通過

奥山登山道に合流しました。

駐車場に帰着しました。おつかれ山! 雪を堪能できました😺

次の日の朝、 冷え込みにより我が家の庭にも 「シモバシラ」

シモバシラ❄️ 立派に成長しています♪

この活動日記で通ったコース

奥浜名自然歩道入口 往復コース

  • 01:38
  • 3.4 km
  • 258 m
  • コース定数 6