大崩山ふたたび 2024.1.22

2024.01.22(月) 日帰り

活動データ

タイム

07:13

距離

11.9km

のぼり

1181m

くだり

1173m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 13
休憩時間
56
距離
11.9 km
のぼり / くだり
1181 / 1173 m
4 41
2 18

活動詳細

すべて見る

先週に引き続き大崩山へ。先週はボッチだったので仲間がいればどこでも楽しい。 日曜日は11:30に自宅を出発。一般道で平湯に17:00前には到着した。着いた時には雪がチラチラ降っていたけど昼は雨が降っていた模様。山も雨だったようです。お風呂で温まると車中泊だ。今日は高山のスーパーで買ったお一人様用のすき焼きセット。肉が少ないので具材を足さなきゃ。肉だと芸がないのでエビとホタテを入れてみたけど失敗だったようです。今日も〆はおもち。2週連続で焼くと上達するようで焦げずに焼けました。ビールを飲み終えたころに、にいさんも到着したので日本酒で乾杯。偶然にもにいさんは濁り酒、僕はドブロク。 翌日は3時に起床。空を見上げると星が輝いていた。準備を済ませるとあっという間に5時過ぎになって久手牧場に移動する。 今日のメンバーはにいさん、リリィオさん、O塚さんと僕の4人。 6:00 出発。ヘッデンを頼りに暗闇を進む。コースは先週のとおり。 7:00 シンボルツリー。半分割れてるのに逞しい。 8:00 夫婦松。ちょうど朝日が猫岳と大崩山の鞍部にさしかかった。 9:50 猫岳ビューポイント。少し移動して猫岳を拝みにいきましょう。 10:40 大崩山頂上。穂高、四ツ岳、猫岳がドーンと見える。風を避けられる場所でカップラランチ。いい景色で気持ちいい。食べ終わるとお楽しみの滑走タイム。昨日の雨のせいでスキーが下手っぴな僕には難しい雪だった。樹林帯に入るとガリガリに凍っていて修行の滑り。 13:05 車に到着。

動画

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。