霧氷は見られないことがあるから美しい

2024.01.17(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 31
休憩時間
57
距離
9.9 km
のぼり / くだり
652 / 656 m
1 11
15
8
14
20

活動詳細

すべて見る

高校の同級生を「山の上にある凍った池を歩こう」と誘って、実は、山一面が霧氷で白く染まったところを見せて驚かせてやろうという寸法🎶 でも天気がよすぎて山は通常営業⤵️霧氷はひとかけらもなし⤵️ それでもほぼ凍結した池を、ドキドキしながら歩く友だちが見られて楽しい山行きになりました😊

九重山(久住山)・大船山・星生山 駐車場はガスガスだけど、ガスってるのは上の方だけで、それもすぐどいてくれそうなのを私たちは知っている。
駐車場はガスガスだけど、ガスってるのは上の方だけで、それもすぐどいてくれそうなのを私たちは知っている。
九重山(久住山)・大船山・星生山 今日は3人
今日は3人
九重山(久住山)・大船山・星生山 ただでさえ嫌なコンクリの段々に残り雪があって、靴のみでは前に進めない。
チェーンスパイク装着。
ただでさえ嫌なコンクリの段々に残り雪があって、靴のみでは前に進めない。 チェーンスパイク装着。
九重山(久住山)・大船山・星生山 ほーらガスは取れてきた🎶
由布岳とタデ原湿原
ほーらガスは取れてきた🎶 由布岳とタデ原湿原
九重山(久住山)・大船山・星生山 見るからにドロドロの道は凍っていてスムーズに進めます。下山時は悲惨なことになるのを彼女たちは知らない。
見るからにドロドロの道は凍っていてスムーズに進めます。下山時は悲惨なことになるのを彼女たちは知らない。
九重山(久住山)・大船山・星生山 北側の道は雪が残っている
北側の道は雪が残っている
九重山(久住山)・大船山・星生山 こんにちはー、久住さん🙋
こんにちはー、久住さん🙋
九重山(久住山)・大船山・星生山 西千里浜の端から見る久住山が一番カッコいい(個人的見解です)
西千里浜の端から見る久住山が一番カッコいい(個人的見解です)
九重山(久住山)・大船山・星生山 雲海を泳ぐ阿蘇
雲海を泳ぐ阿蘇
九重山(久住山)・大船山・星生山 三俣山も通常営業。白いところが全然ない⤵️
三俣山も通常営業。白いところが全然ない⤵️
九重山(久住山)・大船山・星生山 あそこの鞍部を越えると
あそこの鞍部を越えると
九重山(久住山)・大船山・星生山 凍った池があるんだよ
凍った池があるんだよ
九重山(久住山)・大船山・星生山 「おそるおそる」または「よちよち」と歩き出す友だち😊
「おそるおそる」または「よちよち」と歩き出す友だち😊
九重山(久住山)・大船山・星生山 池を渡って目指すのは九州本土最高峰。
空が青い。
池を渡って目指すのは九州本土最高峰。 空が青い。
九重山(久住山)・大船山・星生山 小さな氷河
小さな氷河
九重山(久住山)・大船山・星生山 池の氷
気泡がたくさん
厚さは10㎝くらい?
池の氷 気泡がたくさん 厚さは10㎝くらい?
九重山(久住山)・大船山・星生山 気泡の塊?
顕微鏡で見たウイルスのよう
なんか顔のようにも(笑)
気泡の塊? 顕微鏡で見たウイルスのよう なんか顔のようにも(笑)
九重山(久住山)・大船山・星生山 雲がいい感じ
雲がいい感じ
九重山(久住山)・大船山・星生山 さよなら久住さん🙋
さよなら久住さん🙋
九重山(久住山)・大船山・星生山 道の向こうの中岳まで行ってきた。
まだまだ歩けるからこれからも一緒に山に行ってください。
道の向こうの中岳まで行ってきた。 まだまだ歩けるからこれからも一緒に山に行ってください。
九重山(久住山)・大船山・星生山 ドロドロの道で靴に泥がつき放題。一切口をきかなくなって足を前に出すのがやっと。
ドロドロの道で靴に泥がつき放題。一切口をきかなくなって足を前に出すのがやっと。
九重山(久住山)・大船山・星生山 重い
重い
九重山(久住山)・大船山・星生山 三俣山の斜め上にレンズのような雲
三俣山の斜め上にレンズのような雲

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。