【クライミング】二子山スーパーたこやん&中央陵

2024.01.06(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 28
休憩時間
3 時間 16
距離
4.0 km
のぼり / くだり
827 / 854 m
14
16
24
46
25
6
13
2

活動詳細

すべて見る

土日でアイスクライミング梯子しようと計画していたものの、頼れる兄貴が来れないのと、氷の状況も悪いみたいで、岩に変更。土曜は二子山へ。 春に中央稜登ったので、今回はスーパーたこやんにトライ❗個人的には核心の5P目を正面突破すること💪 時間が余ったら中央稜も3P目まで行っちゃおうと企む😁が!核心で撃沈したのでありました…😢 トイレの駐車スペースに7時半到着2台目。 しかし、その後続々と車がやって来る。朝は岩が冷たいから皆さんゆっくりスタート? 下山時はフリーエリアに人がいっぱい、路駐もいっぱいでした。 トイレは使えました。

両神山・諏訪山・二子山 まずはスーパーたこやん。股峠から東岳南側のフリークライミングエリアの前を横切り、一瞬樹林帯に入って壁際のFIXロープ伝いに。FIXロープの終わったところが取付き。

1P目(5.8)リード
出だしの壁はホールド豊富でボルト2本あり。乗越た先に少し被り気味の壁。ここを乗り上げる前にカムがセットできます。
まずはスーパーたこやん。股峠から東岳南側のフリークライミングエリアの前を横切り、一瞬樹林帯に入って壁際のFIXロープ伝いに。FIXロープの終わったところが取付き。 1P目(5.8)リード 出だしの壁はホールド豊富でボルト2本あり。乗越た先に少し被り気味の壁。ここを乗り上げる前にカムがセットできます。
両神山・諏訪山・二子山 1P目終了点はちゃんとしたハンガーボルトが2本。

出だしは日陰で寒かったけど、終了点は陽が当たってポカポカ。上着を脱ぐ。
1P目終了点はちゃんとしたハンガーボルトが2本。 出だしは日陰で寒かったけど、終了点は陽が当たってポカポカ。上着を脱ぐ。
両神山・諏訪山・二子山 両神山
良い眺めでございます。
両神山 良い眺めでございます。
両神山・諏訪山・二子山 2P目(5.8)もリード

序盤は凹角にクラック。ボルトは凹角の出口付近まで無いので、カムが必要。少し大き目のカムを二つ使いました。そんなに難しくないので、ジャミングとかしなくても登れます。凹角を乗り上げたらあとは簡単。立ち木でのあるところでピッチを切る。
2P目(5.8)もリード 序盤は凹角にクラック。ボルトは凹角の出口付近まで無いので、カムが必要。少し大き目のカムを二つ使いました。そんなに難しくないので、ジャミングとかしなくても登れます。凹角を乗り上げたらあとは簡単。立ち木でのあるところでピッチを切る。
両神山・諏訪山・二子山 3P目は灌木帯の歩き。
3P目は灌木帯の歩き。
両神山・諏訪山・二子山 4P目(5.7)フォロー
ボルトは適当な間隔であるし、終了点もちゃんとしてる。
4P目(5.7)フォロー ボルトは適当な間隔であるし、終了点もちゃんとしてる。
両神山・諏訪山・二子山 5P目
テラスへの乗り上げを正面から行けば5.10a、左から回り込むと5.8らしい。
自分は正面突破🙆フォローのGは左から。テラスへ乗り上げたところは映えポイント📷😁リードの自分は写真無し😢
終了点にハンガーボルト2本あり。
5P目 テラスへの乗り上げを正面から行けば5.10a、左から回り込むと5.8らしい。 自分は正面突破🙆フォローのGは左から。テラスへ乗り上げたところは映えポイント📷😁リードの自分は写真無し😢 終了点にハンガーボルト2本あり。
両神山・諏訪山・二子山 5P目終了点は東岳直下なので、山頂で装備を解く。
5P目終了点は東岳直下なので、山頂で装備を解く。
両神山・諏訪山・二子山 下山するには早いので、中央陵を3Pだけ。
下山するには早いので、中央陵を3Pだけ。
両神山・諏訪山・二子山 1P目リード
フットホールドがツルツル。春に来た時より酷くなってたけど、もともとそんなに難しいピッチではないので(^^;

2P目もリード
このピッチはツルツルではなかった。下から見ると左の方が簡単そうに見えるけど、左に行くと下からは見えてない終了点の下が難しい。上の方で右に回り込むと比較的容易。写真は2P目の終了点から。
1P目リード フットホールドがツルツル。春に来た時より酷くなってたけど、もともとそんなに難しいピッチではないので(^^; 2P目もリード このピッチはツルツルではなかった。下から見ると左の方が簡単そうに見えるけど、左に行くと下からは見えてない終了点の下が難しい。上の方で右に回り込むと比較的容易。写真は2P目の終了点から。
両神山・諏訪山・二子山 3P目もリード
ここはいつも苦戦するところだけど、Y字下まではクラック右側の壁の不陸をうまく拾って順調に突破、気持ちよく登れてた。
が!Y字のボルトを越えたところから壁がツルツルで足が効かない💦体重が分散しやすいポジションも考えながら少しでも足が効きそうなとこを探す。安定したところで右手を取りに行くも左足がズルっと😱反射的にボルトを踏んでました…

少しは成長したかなと思ったんですけど、それ以上に岩が磨かれて難易度が上がってる感じ。また登りに来る理由が出来ました😅
3P目もリード ここはいつも苦戦するところだけど、Y字下まではクラック右側の壁の不陸をうまく拾って順調に突破、気持ちよく登れてた。 が!Y字のボルトを越えたところから壁がツルツルで足が効かない💦体重が分散しやすいポジションも考えながら少しでも足が効きそうなとこを探す。安定したところで右手を取りに行くも左足がズルっと😱反射的にボルトを踏んでました… 少しは成長したかなと思ったんですけど、それ以上に岩が磨かれて難易度が上がってる感じ。また登りに来る理由が出来ました😅
両神山・諏訪山・二子山 3P目上がったところのテラスで小休止&プチ反省会。
最後はスッキリ追われなかったけど、風もなく良い天気で楽しかった~🎶
さて、下山しますか!

下山は他のパーティはいないので懸垂で降りても良いのですが、西側に歩いて降りれるそうなので歩いて降りてみることに。FIX張ってあるところを辿ってあっさりローソク岩まで行けました、楽ちん。次も3P目まで行くのアリだな😁
3P目上がったところのテラスで小休止&プチ反省会。 最後はスッキリ追われなかったけど、風もなく良い天気で楽しかった~🎶 さて、下山しますか! 下山は他のパーティはいないので懸垂で降りても良いのですが、西側に歩いて降りれるそうなので歩いて降りてみることに。FIX張ってあるところを辿ってあっさりローソク岩まで行けました、楽ちん。次も3P目まで行くのアリだな😁

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。