竜ヶ岳、年初め干支の山

2024.01.07(日) 日帰り

 朝から天気も良く絶好の登山日和。スッキリと晴れて青空も美しい。今年もこんな感じで晴れやかになってくれるとてくれるといいなと思います😀   湖畔登山道は北側にあるので登る程、道は凍りつき滑り易いです。チェーンスパイク等をつけた方が安心です。 逆に石仏コースは南側なので霜、雪が溶けてグチャグチャです。泥濘で滑るかも😆

正面が湖畔登山口

正面が湖畔登山口

正面が湖畔登山口

湖畔登山道は北側なので凍りついて滑り易いです。

湖畔登山道は北側なので凍りついて滑り易いです。

湖畔登山道は北側なので凍りついて滑り易いです。

コチコチ登山道も終わり山頂へ

コチコチ登山道も終わり山頂へ

コチコチ登山道も終わり山頂へ

雲を被った八ヶ岳、茅ヶ岳と奥秩父

雲を被った八ヶ岳、茅ヶ岳と奥秩父

雲を被った八ヶ岳、茅ヶ岳と奥秩父

石仏コースと合流点

石仏コースと合流点

石仏コースと合流点

右の三つ峠山から左ポツリの王岳の御坂山塊

右の三つ峠山から左ポツリの王岳の御坂山塊

右の三つ峠山から左ポツリの王岳の御坂山塊

山頂は広々として陽当たりが良い。
正面は毛無山と雨ヶ岳、後方に天子岳と長者ヶ岳

山頂は広々として陽当たりが良い。 正面は毛無山と雨ヶ岳、後方に天子岳と長者ヶ岳

山頂は広々として陽当たりが良い。 正面は毛無山と雨ヶ岳、後方に天子岳と長者ヶ岳

山頂は陽当たり良く

山頂は陽当たり良く

山頂は陽当たり良く

甲斐駒が見えないのが残念😣

甲斐駒が見えないのが残念😣

甲斐駒が見えないのが残念😣

白根三山

白根三山

白根三山

赤石から中岳、悪沢岳

赤石から中岳、悪沢岳

赤石から中岳、悪沢岳

輝く駿河湾

輝く駿河湾

輝く駿河湾

景色を堪能して下山開始

景色を堪能して下山開始

景色を堪能して下山開始

茅ヶ岳から奥秩父連峰

茅ヶ岳から奥秩父連峰

茅ヶ岳から奥秩父連峰

左へ行けば登って来た道
ここは直進で石仏コースへ

左へ行けば登って来た道 ここは直進で石仏コースへ

左へ行けば登って来た道 ここは直進で石仏コースへ

青木ヶ原広し!中央に大室山

青木ヶ原広し!中央に大室山

青木ヶ原広し!中央に大室山

富士山に雲が掛かってきました。標高が低くなるにつれて大室山の高さが際立ってきます。

富士山に雲が掛かってきました。標高が低くなるにつれて大室山の高さが際立ってきます。

富士山に雲が掛かってきました。標高が低くなるにつれて大室山の高さが際立ってきます。

石仏のある見晴台

石仏のある見晴台

石仏のある見晴台

竜ヶ岳を振り返るとこんな感じ

竜ヶ岳を振り返るとこんな感じ

竜ヶ岳を振り返るとこんな感じ

本栖湖

本栖湖

本栖湖

正面が湖畔登山口

湖畔登山道は北側なので凍りついて滑り易いです。

コチコチ登山道も終わり山頂へ

雲を被った八ヶ岳、茅ヶ岳と奥秩父

石仏コースと合流点

右の三つ峠山から左ポツリの王岳の御坂山塊

山頂は広々として陽当たりが良い。 正面は毛無山と雨ヶ岳、後方に天子岳と長者ヶ岳

山頂は陽当たり良く

甲斐駒が見えないのが残念😣

白根三山

赤石から中岳、悪沢岳

輝く駿河湾

景色を堪能して下山開始

茅ヶ岳から奥秩父連峰

左へ行けば登って来た道 ここは直進で石仏コースへ

青木ヶ原広し!中央に大室山

富士山に雲が掛かってきました。標高が低くなるにつれて大室山の高さが際立ってきます。

石仏のある見晴台

竜ヶ岳を振り返るとこんな感じ

本栖湖

この活動日記で通ったコース

本栖湖キャンプ場入口-竜ヶ岳 周回コース

  • 04:02
  • 6.4 km
  • 625 m
  • コース定数 15