登り始めは近江富士🐹🗻

2024.01.07(日) 日帰り

皆さま、明けましておめでとうございます🎍🌇 今年もよろしくお願いします🐹🐉 年始から少しすぎましたが、今日が今年の登り始めです🐹 新年一発目はどこにしようか?🤔 新年だし、気になっていて行けていなかった富士の名を冠する、近江富士こと三上山へ行くことにしました🥾 野洲駅を下車し、三上山を御神体とする麓の御上神社へ⛩️ ここから裏登山道経由でまずは女山へ⛰️ 続いて三上山(近江富士)へと向かいますが女山方面からの道はかなりの急勾配でよじ登る感じになります💦 山頂に到着し、次は妙光寺山方面へ下ります。 間の登山道は、整備されていてとても歩きやすい🥾 少し脇道に入った東光寺岩梨山を経由し、東光寺日陽山へ💨 露出した岩が多く見られ、さながら金勝アルプスや六甲縦走のような感じでとても気持ちいいです✨ 東光寺不動山を過ぎ、妙光寺山へ⛰️ ここから下りに入り、妙光寺山磨崖仏に立ち寄りました。 少し下ると市街地へ出て駅方面へ🚉 お腹が空いたのでランチをいただき帰路へつきました🚃🐹 新年登り始めは、めでたい富士山からスタートで満足でした🐹💡 新年早々、痛ましい災害や事故が頻発しています。被災された皆さまには、謹んで震災のお見舞いを申し上げます🙇

とび太くんと三上山👦

とび太くんと三上山👦

とび太くんと三上山👦

御上神社へ登山前に参拝しました⛩️

御上神社へ登山前に参拝しました⛩️

御上神社へ登山前に参拝しました⛩️

裏登山道へ進みます🐹

裏登山道へ進みます🐹

裏登山道へ進みます🐹

登山道入口🐗💨

登山道入口🐗💨

登山道入口🐗💨

まずは、女山を目指します🗻

まずは、女山を目指します🗻

まずは、女山を目指します🗻

歩きやすい登山道です🐹

歩きやすい登山道です🐹

歩きやすい登山道です🐹

女山、山頂到着🐹🗻

女山、山頂到着🐹🗻

女山、山頂到着🐹🗻

三上山への道はかなりの勾配💦

三上山への道はかなりの勾配💦

三上山への道はかなりの勾配💦

よじ登る感じになってきます😅

よじ登る感じになってきます😅

よじ登る感じになってきます😅

山頂到着🐹🗻

山頂到着🐹🗻

山頂到着🐹🗻

草津、琵琶湖方面が望めます🔭

草津、琵琶湖方面が望めます🔭

草津、琵琶湖方面が望めます🔭

標高と所要時間の割に登りごたえがありました🐹

標高と所要時間の割に登りごたえがありました🐹

標高と所要時間の割に登りごたえがありました🐹

陽がでていたので気温より暖かめでした☀

陽がでていたので気温より暖かめでした☀

陽がでていたので気温より暖かめでした☀

妙光寺山方面へ

妙光寺山方面へ

妙光寺山方面へ

三上山へのルートはYAMAPの地図以外にもいくつかありそうでした。

三上山へのルートはYAMAPの地図以外にもいくつかありそうでした。

三上山へのルートはYAMAPの地図以外にもいくつかありそうでした。

このあたりはシダ植物が目立ってきました🌿
近勝アルプスと植生が似てます🐹

このあたりはシダ植物が目立ってきました🌿 近勝アルプスと植生が似てます🐹

このあたりはシダ植物が目立ってきました🌿 近勝アルプスと植生が似てます🐹

三上山⇔妙光寺山間の道も整備されていてとても歩き易いです🐹💡

三上山⇔妙光寺山間の道も整備されていてとても歩き易いです🐹💡

三上山⇔妙光寺山間の道も整備されていてとても歩き易いです🐹💡

いい天気🐹✨

いい天気🐹✨

いい天気🐹✨

これから進むルートが良く見えます

これから進むルートが良く見えます

これから進むルートが良く見えます

振り返れば近江富士🐹🗻

振り返れば近江富士🐹🗻

振り返れば近江富士🐹🗻

東光寺岩梨山、山頂到着🐹🗻
妙光寺山辺りは大きな岩が多いです🪨

東光寺岩梨山、山頂到着🐹🗻 妙光寺山辺りは大きな岩が多いです🪨

東光寺岩梨山、山頂到着🐹🗻 妙光寺山辺りは大きな岩が多いです🪨

岩から木が生えてる🌲🪨

岩から木が生えてる🌲🪨

岩から木が生えてる🌲🪨

まるで門のような古代峠の奇岩😮

まるで門のような古代峠の奇岩😮

まるで門のような古代峠の奇岩😮

ここには無造作に積み上げられたような岩山が🪨😮
こちらからは登れないので注意です⚠

ここには無造作に積み上げられたような岩山が🪨😮 こちらからは登れないので注意です⚠

ここには無造作に積み上げられたような岩山が🪨😮 こちらからは登れないので注意です⚠

裏から三上山🐹🗻

裏から三上山🐹🗻

裏から三上山🐹🗻

東光寺日陽山、山頂🐹🗻

東光寺日陽山、山頂🐹🗻

東光寺日陽山、山頂🐹🗻

割れ岩が見えてきました🪨🪨

割れ岩が見えてきました🪨🪨

割れ岩が見えてきました🪨🪨

どうなってるんでしょ🐹💦

どうなってるんでしょ🐹💦

どうなってるんでしょ🐹💦

でかいです🫢

でかいです🫢

でかいです🫢

南側にいい景色が広がっていました✨

南側にいい景色が広がっていました✨

南側にいい景色が広がっていました✨

東光寺不動山、山頂🐹🗻

東光寺不動山、山頂🐹🗻

東光寺不動山、山頂🐹🗻

少し脇道を進んで、妙光寺山🐹🗻

少し脇道を進んで、妙光寺山🐹🗻

少し脇道を進んで、妙光寺山🐹🗻

ここからは市街地へくだっていきます

ここからは市街地へくだっていきます

ここからは市街地へくだっていきます

岩の祠🐹
なにげに支えてる石柱が凄い💦

岩の祠🐹 なにげに支えてる石柱が凄い💦

岩の祠🐹 なにげに支えてる石柱が凄い💦

奥に妙光寺山磨崖仏が見えます🐹

奥に妙光寺山磨崖仏が見えます🐹

奥に妙光寺山磨崖仏が見えます🐹

登山道入口までくだってきました🥾

登山道入口までくだってきました🥾

登山道入口までくだってきました🥾

ランチをいただきました🐷
ごちそうさまでした🐹

ランチをいただきました🐷 ごちそうさまでした🐹

ランチをいただきました🐷 ごちそうさまでした🐹

とび太くんと三上山👦

御上神社へ登山前に参拝しました⛩️

裏登山道へ進みます🐹

登山道入口🐗💨

まずは、女山を目指します🗻

歩きやすい登山道です🐹

女山、山頂到着🐹🗻

三上山への道はかなりの勾配💦

よじ登る感じになってきます😅

山頂到着🐹🗻

草津、琵琶湖方面が望めます🔭

標高と所要時間の割に登りごたえがありました🐹

陽がでていたので気温より暖かめでした☀

妙光寺山方面へ

三上山へのルートはYAMAPの地図以外にもいくつかありそうでした。

このあたりはシダ植物が目立ってきました🌿 近勝アルプスと植生が似てます🐹

三上山⇔妙光寺山間の道も整備されていてとても歩き易いです🐹💡

いい天気🐹✨

これから進むルートが良く見えます

振り返れば近江富士🐹🗻

東光寺岩梨山、山頂到着🐹🗻 妙光寺山辺りは大きな岩が多いです🪨

岩から木が生えてる🌲🪨

まるで門のような古代峠の奇岩😮

ここには無造作に積み上げられたような岩山が🪨😮 こちらからは登れないので注意です⚠

裏から三上山🐹🗻

東光寺日陽山、山頂🐹🗻

割れ岩が見えてきました🪨🪨

どうなってるんでしょ🐹💦

でかいです🫢

南側にいい景色が広がっていました✨

東光寺不動山、山頂🐹🗻

少し脇道を進んで、妙光寺山🐹🗻

ここからは市街地へくだっていきます

岩の祠🐹 なにげに支えてる石柱が凄い💦

奥に妙光寺山磨崖仏が見えます🐹

登山道入口までくだってきました🥾

ランチをいただきました🐷 ごちそうさまでした🐹