2024🤣残念な初日の出🌥️

2024.01.01(月) 日帰り

今年はよく行く里山で初日の出を(サポートで)誘われたので、子供2人も初初日の出を見に一緒に連れて行ってきました。 雲が厚くほとんど見ることができず子供らも寒さに耐えかねて帰ろうとした一瞬だけ上がった太陽が雲と雲の隙間から「🌥️おはよー」してくれたのですぐさま写真を… いつになったらまともな初日の出を見れるのやら 昨年は山に行けども身も心も疲れ果ててまるまる一年分ログをつける気が起きずだったけど、今年は少し頑張れそうなので簡単な感じにはなるけど中身をつけようと思います。

初の暗闇登山に怖いし疲労で色々疲れたみたいです。

初の暗闇登山に怖いし疲労で色々疲れたみたいです。

初の暗闇登山に怖いし疲労で色々疲れたみたいです。

明朝の明かりに「なんでみんな寝てる時間なのにこんな電気がついてるの?」と、日本だけ?無駄な電気(必要なところに無かったりするのに)が多いと思う今日この頃。

明朝の明かりに「なんでみんな寝てる時間なのにこんな電気がついてるの?」と、日本だけ?無駄な電気(必要なところに無かったりするのに)が多いと思う今日この頃。

明朝の明かりに「なんでみんな寝てる時間なのにこんな電気がついてるの?」と、日本だけ?無駄な電気(必要なところに無かったりするのに)が多いと思う今日この頃。

やっぱり残念🤣

やっぱり残念🤣

やっぱり残念🤣

同じ眺めも明るくなるとこうも違う。

同じ眺めも明るくなるとこうも違う。

同じ眺めも明るくなるとこうも違う。

行きしなの休憩場所。

行きしなの休憩場所。

行きしなの休憩場所。

苔が好きなうちの次女が「凄い苔!!コレ撮って」と。
もうちょっと綺麗だったり可愛らしい苔を見れる山行に連れて行かねば。

苔が好きなうちの次女が「凄い苔!!コレ撮って」と。 もうちょっと綺麗だったり可愛らしい苔を見れる山行に連れて行かねば。

苔が好きなうちの次女が「凄い苔!!コレ撮って」と。 もうちょっと綺麗だったり可愛らしい苔を見れる山行に連れて行かねば。

初の暗闇登山に怖いし疲労で色々疲れたみたいです。

明朝の明かりに「なんでみんな寝てる時間なのにこんな電気がついてるの?」と、日本だけ?無駄な電気(必要なところに無かったりするのに)が多いと思う今日この頃。

やっぱり残念🤣

同じ眺めも明るくなるとこうも違う。

行きしなの休憩場所。

苔が好きなうちの次女が「凄い苔!!コレ撮って」と。 もうちょっと綺麗だったり可愛らしい苔を見れる山行に連れて行かねば。