南伊豆トレイル→松崎♨

2023.12.29(金) 2 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 3
休憩時間
18
距離
20.6 km
のぼり / くだり
1621 / 1631 m
10
5
6
1 52
42
43
39
1 32
DAY 2
合計時間
8 時間 1
休憩時間
42
距離
21.7 km
のぼり / くだり
1595 / 1531 m
35
1 53
1
31
1 12
25
35
8
6
9

活動詳細

すべて見る

◆プラン 南伊豆にある10の遊歩道のうち、1)須崎と2)タライ岬は歩いたことがあるので、3)長津呂の伊豆最南端の石廊崎から北上する南伊豆トレイル!3日目は天気次第でa)修善寺行バスで大曲茶屋下車し伊豆稜線トレイル北半分、b)そのまま西伊豆ジオルート北上しようとするも雨で次回のお楽しみ♪ ※北上か南下は迷うも、少し早く着ける北上に。東京6:30こだまで熱海に行けば、伊豆急下田9:00石廊崎行バスに。また、後半は富士山が見えるので近づく北上押し ※えきねっとでjr東海・こだまも、伊豆箱根鉄道・踊り子も購入できるけれど、乗車前にjr東日本にて発券必要。踊り子35%offにつられ購入するも、帰りは自由度重視なら修善寺で普通に購入がよいかも ※恥ずかしながらyamapの複数地図での登山計画を知らず、2日目は適当に考えていたら距離も時間も大幅大^^; 山奥ではなく小山ごとに集落もあり、西伊豆はバスも1時間に一本はあるので何とかはなったものの大反省。。 ※2日目は疲労でペースダウンすることも折り込む必要あり ★yamapさま、日毎のペース変更機能をつくってください(_ _)★ ◆1日目 風のない晴天に恵まれ、変化ある海岸線を堪能。特に遠くからのぞむ奥石廊崎、千畳敷、断崖の道は素晴らし〜  但し、入江=海抜ゼロと小山の繰り返しは思ったよりも足にこたえ、南伊豆歩道の吉田〜妻良は林間も多く疲労感マシマシ^^; 南伊豆は人も車も少なく自然豊か! ◆2日目 風のない晴天が続き、キラキラ光る海にご機嫌。高通山頂からの、歩いてきた妻良方面の眺めは圧巻、そして少し下ると富士山どーん!疲労蓄積や段々痛くなってきた足裏を大事にして石部ゴールにしても良かったかも 笑 松崎まで行けばすっかり街 ※オーシャンパークの手前、石廊崎港入口で降り港からの登り道を選択 ※集落ごとにキレイなトイレや自販機あり ※お店はないので要食料 ※yamapルートと遊歩道は一部異なる。ピンクテープはあまり無いが、道標多く道には迷わない。砂で滑るザレ場あり(前のめりやへっぴり腰で体幹をまっすぐ保てず、足裏全体でも付けず何度かヒヤリハット^^; ※一町田→伊浜の通行止は歩行者ok ※伊浜→波勝崎の通行止は落石注意の上自己責任で(大きな問題はなさそう) ※波勝崎→高通山の通行止は崩土注意の上自己責任で(倒木が遮る一箇所あり) ※1日目の宿=妻良・子浦の選択肢は一人だと少なし ※3日目に行った湯の国会館は、松崎→修善寺駅バスが停車する日帰り温泉施設。10時〜 、880円はベネフィット・ワン等で100円OFF、食堂あり。内湯1、水風呂1,露天2、サウナ2。ボディーシャンプー・リンスインシャンプー、ドライヤーあり。地元高齢者も無料休憩室でごろんと和む系

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。