葛城修験4.5.6.7.8

2023.12.17(日) 日帰り

この前ヤマップの紀泉アルプスのバッジを獲得して満足だったのですが何か知らん間に葛城修験のバッジも獲得出来てたのを知ってしまったので、よし、それならと…第4って山中渓駅から南にあるのを知ってこの前寄ったら良かった…でもその時点では気付いてない… 今日は脱いだり着たりの寒い日でした

山中渓駅降りたら雪降ってた

山中渓駅降りたら雪降ってた

山中渓駅降りたら雪降ってた

なるほど

なるほど

なるほど

斜面が急

斜面が急

斜面が急

しゃがんでくぐって行った

しゃがんでくぐって行った

しゃがんでくぐって行った

橋がない

橋がない

橋がない

目印がある

目印がある

目印がある

この写真の直後危ない箇所

この写真の直後危ない箇所

この写真の直後危ない箇所

槌ノ子峠

槌ノ子峠

槌ノ子峠

中々の道

中々の道

中々の道

道がほじくりかえされてます

道がほじくりかえされてます

道がほじくりかえされてます

のどかな道を行く

のどかな道を行く

のどかな道を行く

現在地

現在地

現在地

ハチ注意

ハチ注意

ハチ注意

木漏れ日

木漏れ日

木漏れ日

分岐看板あり

分岐看板あり

分岐看板あり

ボンデン山

ボンデン山

ボンデン山

現在地

現在地

現在地

謎の建物

謎の建物

謎の建物

軽快な林道

軽快な林道

軽快な林道

分岐

分岐

分岐

第5
ヤマップやってる方は降りて行った
自分は素通りした

第5 ヤマップやってる方は降りて行った 自分は素通りした

第5 ヤマップやってる方は降りて行った 自分は素通りした

大きい道の端歩く

大きい道の端歩く

大きい道の端歩く

分岐

分岐

分岐

看板あり

看板あり

看板あり

分岐

分岐

分岐

左に登った
第6

左に登った 第6

左に登った 第6

ハンターの車が3台通った

ハンターの車が3台通った

ハンターの車が3台通った

みかん畑

みかん畑

みかん畑

いい眺め

いい眺め

いい眺め

大きい池

大きい池

大きい池

又登る

又登る

又登る

さらに登る

さらに登る

さらに登る

ひたすら登る

ひたすら登る

ひたすら登る

向こうの山が呼んでいる

向こうの山が呼んでいる

向こうの山が呼んでいる

まだまだ登る

まだまだ登る

まだまだ登る

振り返って写真撮る

振り返って写真撮る

振り返って写真撮る

景色が急に変わった

景色が急に変わった

景色が急に変わった

第7

第7

第7

分岐

分岐

分岐

オオタワ分岐

オオタワ分岐

オオタワ分岐

赤い目印があるが
初めのは破線ルートに行ってた

赤い目印があるが 初めのは破線ルートに行ってた

赤い目印があるが 初めのは破線ルートに行ってた

山頂

山頂

山頂

急斜面ロープあり

急斜面ロープあり

急斜面ロープあり

分岐お地蔵さん

分岐お地蔵さん

分岐お地蔵さん

第8

第8

海の向こうまで見えた

海の向こうまで見えた

海の向こうまで見えた

奥の院分岐

奥の院分岐

奥の院分岐

犬鳴山に無事降りてきました

犬鳴山に無事降りてきました

犬鳴山に無事降りてきました

バス停まで意外と歩く

バス停まで意外と歩く

バス停まで意外と歩く

ベンチ座っててバス来たから乗ろうとしたら2秒でドア閉まってそのまま置き去りにされた
左側に乗ってたお客さんも呆然やろうな
電話して報告だけした
ベンチで寒く次のバスを待つ

ベンチ座っててバス来たから乗ろうとしたら2秒でドア閉まってそのまま置き去りにされた 左側に乗ってたお客さんも呆然やろうな 電話して報告だけした ベンチで寒く次のバスを待つ

ベンチ座っててバス来たから乗ろうとしたら2秒でドア閉まってそのまま置き去りにされた 左側に乗ってたお客さんも呆然やろうな 電話して報告だけした ベンチで寒く次のバスを待つ

山中渓駅降りたら雪降ってた

なるほど

斜面が急

しゃがんでくぐって行った

橋がない

目印がある

この写真の直後危ない箇所

槌ノ子峠

中々の道

道がほじくりかえされてます

のどかな道を行く

現在地

ハチ注意

木漏れ日

分岐看板あり

ボンデン山

現在地

謎の建物

軽快な林道

分岐

第5 ヤマップやってる方は降りて行った 自分は素通りした

大きい道の端歩く

分岐

看板あり

分岐

左に登った 第6

ハンターの車が3台通った

みかん畑

いい眺め

大きい池

又登る

さらに登る

ひたすら登る

向こうの山が呼んでいる

まだまだ登る

振り返って写真撮る

景色が急に変わった

第7

分岐

オオタワ分岐

赤い目印があるが 初めのは破線ルートに行ってた

山頂

急斜面ロープあり

分岐お地蔵さん

第8

海の向こうまで見えた

奥の院分岐

犬鳴山に無事降りてきました

バス停まで意外と歩く

ベンチ座っててバス来たから乗ろうとしたら2秒でドア閉まってそのまま置き去りにされた 左側に乗ってたお客さんも呆然やろうな 電話して報告だけした ベンチで寒く次のバスを待つ