日帰り 金時山

2023.12.04(月) 日帰り

山と温泉と食欲と私な山旅は、ずーっと行きたかった金時山🧳 ふと、目に留まった月山ももさんのブログ(10月以降も楽しめる山旅20選)に金時山が掲載されていたので、これは呼ばれている!と宿を即予約。 狙っていたのは明神ヶ岳・金時山の縦走でしたが、下界で行きたいお店(食欲)を諦められず、今回は金時山だけ登ってきました🥾 富士山には少し雲がかかっていましたが、穏やかな登山日和の日に低山を楽しむことができました⛰️ 唯一の心残りは、金時茶屋が閉まっていてなめこ汁が食べられなかったこと😢平日の落とし穴でした⤵️ 代わりに金太郎茶屋でしめじ汁をいただけてそれはそれで美味しかったのですが、なめこ汁リベンジ案件となりました。きれいな稜線が見えたので、次回は明神ヶ岳と縦走しまーす⛰️⛰️ ちなみに、今回は平日ということや行きたいお店があったので久しぶりのソロ。独り言は増えますが、たまにはソロもいいものです✨ 駐車場🅿️ 宿泊した宿に断って車を置かせていただきました🚗 登山者用駐車場は有料でした👛 トイレ🚻 公時神社(公園)と山頂に公衆トイレがあります🚽 山頂は有料👛 公時公園のトイレは、エヴァンゲリオン仕様😳 自分用覚書📝 縦走(泊)→観光が良い⭕️

食欲①
ファミリーレストランさわやかのげんこつハンバーグ✊
熱々鉄板で仕上げ焼きをしてくれるレア寄りのハンバーグ🍖食べ応え抜群でおいしい〜🈵
ただ、待ち時間は3時間⏳御殿場アウトレット店を選んだので、待ち時間はウインドウショッピングができました🛍️

食欲① ファミリーレストランさわやかのげんこつハンバーグ✊ 熱々鉄板で仕上げ焼きをしてくれるレア寄りのハンバーグ🍖食べ応え抜群でおいしい〜🈵 ただ、待ち時間は3時間⏳御殿場アウトレット店を選んだので、待ち時間はウインドウショッピングができました🛍️

食欲① ファミリーレストランさわやかのげんこつハンバーグ✊ 熱々鉄板で仕上げ焼きをしてくれるレア寄りのハンバーグ🍖食べ応え抜群でおいしい〜🈵 ただ、待ち時間は3時間⏳御殿場アウトレット店を選んだので、待ち時間はウインドウショッピングができました🛍️

食欲②
大涌谷と同じにごり湯♨️の宿の夕食🍽️
相原精肉店のローストビーフ付きプラン🍖霜降りで厚切りでヤバい😋他のメニューもたーくさん出た🍗🐟🥦お腹いっぱいになりすぎたので、昼のさわやか行くのは翌日にすれば良かったな。

食欲② 大涌谷と同じにごり湯♨️の宿の夕食🍽️ 相原精肉店のローストビーフ付きプラン🍖霜降りで厚切りでヤバい😋他のメニューもたーくさん出た🍗🐟🥦お腹いっぱいになりすぎたので、昼のさわやか行くのは翌日にすれば良かったな。

食欲② 大涌谷と同じにごり湯♨️の宿の夕食🍽️ 相原精肉店のローストビーフ付きプラン🍖霜降りで厚切りでヤバい😋他のメニューもたーくさん出た🍗🐟🥦お腹いっぱいになりすぎたので、昼のさわやか行くのは翌日にすれば良かったな。

食欲③
低山なので朝食を食べてから出発▶️
ここの宿は、ご飯も美味しかった🍚←これ大事

食欲③ 低山なので朝食を食べてから出発▶️ ここの宿は、ご飯も美味しかった🍚←これ大事

食欲③ 低山なので朝食を食べてから出発▶️ ここの宿は、ご飯も美味しかった🍚←これ大事

宿から歩いて登山口に向かう🚶下山口予定の登山口を通り過ぎ。

宿から歩いて登山口に向かう🚶下山口予定の登山口を通り過ぎ。

宿から歩いて登山口に向かう🚶下山口予定の登山口を通り過ぎ。

セブンがあるので、ランチを調達できます🥐

セブンがあるので、ランチを調達できます🥐

セブンがあるので、ランチを調達できます🥐

登山口と反対側に登山者駐車場🅿️800円/日

登山口と反対側に登山者駐車場🅿️800円/日

登山口と反対側に登山者駐車場🅿️800円/日

神社方面に向かうと登山口

神社方面に向かうと登山口

神社方面に向かうと登山口

公衆トイレ

公衆トイレ

公衆トイレ

聖地巡礼の人とか来るのかな?
箱根町がエヴァのモデルの模様。

聖地巡礼の人とか来るのかな? 箱根町がエヴァのモデルの模様。

聖地巡礼の人とか来るのかな? 箱根町がエヴァのモデルの模様。

登山者ポスト📮

登山者ポスト📮

登山者ポスト📮

まずは神社でお参り⛩️
社務所が開いていたので、御朱印もいただけました📓300円👛

まずは神社でお参り⛩️ 社務所が開いていたので、御朱印もいただけました📓300円👛

まずは神社でお参り⛩️ 社務所が開いていたので、御朱印もいただけました📓300円👛

烏骨鶏が放し飼いされてた🐓砂浴び中🪽

烏骨鶏が放し飼いされてた🐓砂浴び中🪽

烏骨鶏が放し飼いされてた🐓砂浴び中🪽

さ、登ります

さ、登ります

さ、登ります

1回道路を渡る箇所あり

1回道路を渡る箇所あり

1回道路を渡る箇所あり

下山後に行きたいお店があるので、奥の院は略🙏

下山後に行きたいお店があるので、奥の院は略🙏

下山後に行きたいお店があるので、奥の院は略🙏

ここにも炭治郎が⚔️ここは金太郎か👶

ここにも炭治郎が⚔️ここは金太郎か👶

ここにも炭治郎が⚔️ここは金太郎か👶

これは雨の日に使えばいいのかな?

これは雨の日に使えばいいのかな?

これは雨の日に使えばいいのかな?

目印

目印

目印

茶屋①
名物はカレーみたい🍛

茶屋① 名物はカレーみたい🍛

茶屋① 名物はカレーみたい🍛

いい眺め👀
風が穏やかな日を選んだら、雲が多めだった☁️

いい眺め👀 風が穏やかな日を選んだら、雲が多めだった☁️

いい眺め👀 風が穏やかな日を選んだら、雲が多めだった☁️

茶屋②
なめこ汁はこちら💁閉まってた⤵️

茶屋② なめこ汁はこちら💁閉まってた⤵️

茶屋② なめこ汁はこちら💁閉まってた⤵️

きれいそう🚽

きれいそう🚽

きれいそう🚽

この角度よく見るな

この角度よく見るな

この角度よく見るな

大涌谷方面

大涌谷方面

大涌谷方面

金太郎茶屋で休憩☕️
しめじたっぷりのしめじ汁🍄400円👛持ってきたおにぎりとか食べていいですよーって🍙
⚠️おにぎりの販売はありません

金太郎茶屋で休憩☕️ しめじたっぷりのしめじ汁🍄400円👛持ってきたおにぎりとか食べていいですよーって🍙 ⚠️おにぎりの販売はありません

金太郎茶屋で休憩☕️ しめじたっぷりのしめじ汁🍄400円👛持ってきたおにぎりとか食べていいですよーって🍙 ⚠️おにぎりの販売はありません

あの稜線歩きたいな

あの稜線歩きたいな

あの稜線歩きたいな

整備したばかりのようでした

整備したばかりのようでした

整備したばかりのようでした

茶屋③
たぶん営業していない

茶屋③ たぶん営業していない

茶屋③ たぶん営業していない

別荘地に下山

別荘地に下山

別荘地に下山

食欲④
下山めし@望月商店🥪
以前は整理券制だった八百屋さんのフルーツサンド🍊ずっと行きたかったので、足を伸ばして富士宮市まで🚗
ここの近くの富嶽温泉花の湯もサウナが充実していて良かった♨️

食欲④ 下山めし@望月商店🥪 以前は整理券制だった八百屋さんのフルーツサンド🍊ずっと行きたかったので、足を伸ばして富士宮市まで🚗 ここの近くの富嶽温泉花の湯もサウナが充実していて良かった♨️

食欲④ 下山めし@望月商店🥪 以前は整理券制だった八百屋さんのフルーツサンド🍊ずっと行きたかったので、足を伸ばして富士宮市まで🚗 ここの近くの富嶽温泉花の湯もサウナが充実していて良かった♨️

食欲① ファミリーレストランさわやかのげんこつハンバーグ✊ 熱々鉄板で仕上げ焼きをしてくれるレア寄りのハンバーグ🍖食べ応え抜群でおいしい〜🈵 ただ、待ち時間は3時間⏳御殿場アウトレット店を選んだので、待ち時間はウインドウショッピングができました🛍️

食欲② 大涌谷と同じにごり湯♨️の宿の夕食🍽️ 相原精肉店のローストビーフ付きプラン🍖霜降りで厚切りでヤバい😋他のメニューもたーくさん出た🍗🐟🥦お腹いっぱいになりすぎたので、昼のさわやか行くのは翌日にすれば良かったな。

食欲③ 低山なので朝食を食べてから出発▶️ ここの宿は、ご飯も美味しかった🍚←これ大事

宿から歩いて登山口に向かう🚶下山口予定の登山口を通り過ぎ。

セブンがあるので、ランチを調達できます🥐

登山口と反対側に登山者駐車場🅿️800円/日

神社方面に向かうと登山口

公衆トイレ

聖地巡礼の人とか来るのかな? 箱根町がエヴァのモデルの模様。

登山者ポスト📮

まずは神社でお参り⛩️ 社務所が開いていたので、御朱印もいただけました📓300円👛

烏骨鶏が放し飼いされてた🐓砂浴び中🪽

さ、登ります

1回道路を渡る箇所あり

下山後に行きたいお店があるので、奥の院は略🙏

ここにも炭治郎が⚔️ここは金太郎か👶

これは雨の日に使えばいいのかな?

目印

茶屋① 名物はカレーみたい🍛

いい眺め👀 風が穏やかな日を選んだら、雲が多めだった☁️

茶屋② なめこ汁はこちら💁閉まってた⤵️

きれいそう🚽

この角度よく見るな

大涌谷方面

金太郎茶屋で休憩☕️ しめじたっぷりのしめじ汁🍄400円👛持ってきたおにぎりとか食べていいですよーって🍙 ⚠️おにぎりの販売はありません

あの稜線歩きたいな

整備したばかりのようでした

茶屋③ たぶん営業していない

別荘地に下山

食欲④ 下山めし@望月商店🥪 以前は整理券制だった八百屋さんのフルーツサンド🍊ずっと行きたかったので、足を伸ばして富士宮市まで🚗 ここの近くの富嶽温泉花の湯もサウナが充実していて良かった♨️