藻岩山・山鼻山🌅

2023.12.04(月) 日帰り

久々に日の出を見に行きました☺️ 本当はモイ3の予定だったのですが、、 予想以上に寒く道もかなり滑るので、今日は戦力的撤退です🏃‍♀️

山頂着。雲多めだけど遠くの山までクッキリ見えてます☺️

山頂着。雲多めだけど遠くの山までクッキリ見えてます☺️

山頂着。雲多めだけど遠くの山までクッキリ見えてます☺️

もう空が明るいから光量控えめ😅

もう空が明るいから光量控えめ😅

もう空が明るいから光量控えめ😅

ススキ🌾

ススキ🌾

ススキ🌾

今年もツリーになりました🎄
去年もこの中に入って日の出を待っていました☀️
良い風よけになるんですよ!
山頂は風強いので助かるんです🌪️

今年もツリーになりました🎄 去年もこの中に入って日の出を待っていました☀️ 良い風よけになるんですよ! 山頂は風強いので助かるんです🌪️

今年もツリーになりました🎄 去年もこの中に入って日の出を待っていました☀️ 良い風よけになるんですよ! 山頂は風強いので助かるんです🌪️

こうやって安全圏から写真が撮れます📷

こうやって安全圏から写真が撮れます📷

こうやって安全圏から写真が撮れます📷

ライブカメラから見た私(:D)┼─┤

ライブカメラから見た私(:D)┼─┤

ライブカメラから見た私(:D)┼─┤

寒いのでのんびりせずに、急いで山鼻山へ
日の出までには山頂に戻ります!!

寒いのでのんびりせずに、急いで山鼻山へ 日の出までには山頂に戻ります!!

寒いのでのんびりせずに、急いで山鼻山へ 日の出までには山頂に戻ります!!

ゲレンデ⛷️

ゲレンデ⛷️

ゲレンデ⛷️

写真を撮ったら全力の早歩き💨
(階段を走る元気はありません笑)

チラチラ後ろを振り返りながら「まだ出るなよ〜‼︎」
と日の出の方角と睨めっこ🙄

写真を撮ったら全力の早歩き💨 (階段を走る元気はありません笑) チラチラ後ろを振り返りながら「まだ出るなよ〜‼︎」 と日の出の方角と睨めっこ🙄

写真を撮ったら全力の早歩き💨 (階段を走る元気はありません笑) チラチラ後ろを振り返りながら「まだ出るなよ〜‼︎」 と日の出の方角と睨めっこ🙄

ふぅ間に合った😅
おはようございます☀️

ふぅ間に合った😅 おはようございます☀️

ふぅ間に合った😅 おはようございます☀️

朝日に照らされてピンクツリーに💕🎄

朝日に照らされてピンクツリーに💕🎄

朝日に照らされてピンクツリーに💕🎄

快晴も良いけど、雲があると格好良いですね。

快晴も良いけど、雲があると格好良いですね。

快晴も良いけど、雲があると格好良いですね。

ツリーの内部まで赤く染まっています🌹

ツリーの内部まで赤く染まっています🌹

ツリーの内部まで赤く染まっています🌹

いっしょに📸

いっしょに📸

いっしょに📸

後ろの山々が絶景🌅

後ろの山々が絶景🌅

後ろの山々が絶景🌅

綺麗なんだけどもう限界💦さむっ💦
建物に避難します🏃‍♀️

綺麗なんだけどもう限界💦さむっ💦 建物に避難します🏃‍♀️

綺麗なんだけどもう限界💦さむっ💦 建物に避難します🏃‍♀️

下山中。踏み固まった雪で足元つるつる🧊
何度も滑りました😰

ところでこの倒木すごいバランスですよね🪵

下山中。踏み固まった雪で足元つるつる🧊 何度も滑りました😰 ところでこの倒木すごいバランスですよね🪵

下山中。踏み固まった雪で足元つるつる🧊 何度も滑りました😰 ところでこの倒木すごいバランスですよね🪵

裏から見たらこんな感じ。手前なんて細木に斜めから接してるだけなのに、よく水平を保ってるものです👀

しょーもない終わり方ですいません笑
モイ3はいずれリベンジします‼️

裏から見たらこんな感じ。手前なんて細木に斜めから接してるだけなのに、よく水平を保ってるものです👀 しょーもない終わり方ですいません笑 モイ3はいずれリベンジします‼️

裏から見たらこんな感じ。手前なんて細木に斜めから接してるだけなのに、よく水平を保ってるものです👀 しょーもない終わり方ですいません笑 モイ3はいずれリベンジします‼️

山頂着。雲多めだけど遠くの山までクッキリ見えてます☺️

もう空が明るいから光量控えめ😅

ススキ🌾

今年もツリーになりました🎄 去年もこの中に入って日の出を待っていました☀️ 良い風よけになるんですよ! 山頂は風強いので助かるんです🌪️

こうやって安全圏から写真が撮れます📷

ライブカメラから見た私(:D)┼─┤

寒いのでのんびりせずに、急いで山鼻山へ 日の出までには山頂に戻ります!!

ゲレンデ⛷️

写真を撮ったら全力の早歩き💨 (階段を走る元気はありません笑) チラチラ後ろを振り返りながら「まだ出るなよ〜‼︎」 と日の出の方角と睨めっこ🙄

ふぅ間に合った😅 おはようございます☀️

朝日に照らされてピンクツリーに💕🎄

快晴も良いけど、雲があると格好良いですね。

ツリーの内部まで赤く染まっています🌹

いっしょに📸

後ろの山々が絶景🌅

綺麗なんだけどもう限界💦さむっ💦 建物に避難します🏃‍♀️

下山中。踏み固まった雪で足元つるつる🧊 何度も滑りました😰 ところでこの倒木すごいバランスですよね🪵

裏から見たらこんな感じ。手前なんて細木に斜めから接してるだけなのに、よく水平を保ってるものです👀 しょーもない終わり方ですいません笑 モイ3はいずれリベンジします‼️

この活動日記で通ったコース

藻岩山 慈啓会コース

  • 02:42
  • 5.4 km
  • 543 m
  • コース定数 12

藻岩山には自然歩道と称される登山コースが5本開かれているが、いずれの登山口にも公共交通機関が利用できる。ここでは、北麓にある慈啓会前バス停を起点にして、藻岩山を往復する慈啓会コースを紹介しよう。慈啓会コースは、深い森の中を通るため本格的な登山を味わうことができ、登山者も多い。他の4コースが合流する稜線上の馬ノ背までは、薄暗い落葉広葉樹林のしっとりとした道を歩く。藻岩山の頂上には展望台があり、ロープウェイと車でやってきた観光客でにぎわう。