奥武蔵散策

2023.11.26(日) 日帰り

 今日は天気が今一ですが奥武蔵散策に。目的はまだ歩いてないコースを辿ることと地図上道の表記のない論地山とお経山を目標に。  唐竹橋からスタートしまだ歩いてなかった久保山からグルッと回って加久良山に。ここから目的の論地山へどう行こうか思案。下って下から道を探すか三本松まで登り返して上から狙うか😰  結局下から登り口探すのは見つからない可能性があるので登り返して上から下ることに。三本松から論地山へは普通のあまり歩かれていない山道って感じ。論地山からの下り最後墓地までの30mぐらい道がハッキリしていません。  最後のお経山は登山道確認できませんでした、植林された杉の山で人の手が入っているのでかなり急斜面ですが登れちゃいますね。下り歩きやすそうなところがあったんですが民家に下りそうだったので引き返しました。  途中の龍谷山は城跡でした、山頂間近尾根切ってありました。曲輪は本城の一ヶ所だけかな?  帰りバス停まで40m、あっ、バスが行っちゃった❗結構あるある😭

リュウガイ城跡の矢印あり
だけどここに道ない
右手数メートルのところに踏みあとはあります

リュウガイ城跡の矢印あり だけどここに道ない 右手数メートルのところに踏みあとはあります

リュウガイ城跡の矢印あり だけどここに道ない 右手数メートルのところに踏みあとはあります

小さな

小さな

小さな

朝見山もこれだけ

朝見山もこれだけ

朝見山もこれだけ

一応分岐

一応分岐

一応分岐

堀切
案内なくても分かりますね

堀切 案内なくても分かりますね

堀切 案内なくても分かりますね

リュウガイ城跡

リュウガイ城跡

リュウガイ城跡

イタタタッ
引っ掛かりました

イタタタッ 引っ掛かりました

イタタタッ 引っ掛かりました

トゲで切っちゃいました😵

トゲで切っちゃいました😵

トゲで切っちゃいました😵

分岐

分岐

分岐

引っ掛かりました
下り要注意
ここら辺何ヵ所も
電線かと思ったら植物ですね、何だろう?

引っ掛かりました 下り要注意 ここら辺何ヵ所も 電線かと思ったら植物ですね、何だろう?

引っ掛かりました 下り要注意 ここら辺何ヵ所も 電線かと思ったら植物ですね、何だろう?

おっ
よく立ってる❗

おっ よく立ってる❗

おっ よく立ってる❗

論地山

論地山

論地山

写真を撮ってる場所から左右に道があります

写真を撮ってる場所から左右に道があります

写真を撮ってる場所から左右に道があります

下り道がハッキリしているのはここまで、この先30mぐらい不明に。左手の墓地に下ります。

下り道がハッキリしているのはここまで、この先30mぐらい不明に。左手の墓地に下ります。

下り道がハッキリしているのはここまで、この先30mぐらい不明に。左手の墓地に下ります。

階段の先、分かりにくいですが30mくらい進むと尾根に分かりやすい道があります

階段の先、分かりにくいですが30mくらい進むと尾根に分かりやすい道があります

階段の先、分かりにくいですが30mくらい進むと尾根に分かりやすい道があります

作業用の道って感じ

作業用の道って感じ

作業用の道って感じ

お経山到着😄

お経山到着😄

お経山到着😄

降りられそうですが引き返しました

降りられそうですが引き返しました

降りられそうですが引き返しました

リュウガイ城跡の矢印あり だけどここに道ない 右手数メートルのところに踏みあとはあります

小さな

朝見山もこれだけ

一応分岐

堀切 案内なくても分かりますね

リュウガイ城跡

イタタタッ 引っ掛かりました

トゲで切っちゃいました😵

分岐

引っ掛かりました 下り要注意 ここら辺何ヵ所も 電線かと思ったら植物ですね、何だろう?

おっ よく立ってる❗

論地山

写真を撮ってる場所から左右に道があります

下り道がハッキリしているのはここまで、この先30mぐらい不明に。左手の墓地に下ります。

階段の先、分かりにくいですが30mくらい進むと尾根に分かりやすい道があります

作業用の道って感じ

お経山到着😄

降りられそうですが引き返しました