雪の比叡山と京都食べ飲み

2018.12.15(土) 日帰り

京都で夕方予定があるので、その前に琵琶湖側から比叡山に登って京都の北白川辺りに下山しようと計画。 前日かなり寒かったので霧氷が見れるかもと期待して、JR湖西線に入ると山が白い! 比叡山坂本駅で降りると傘をさすほどではないものの時雨れている。日吉大社の鳥居手前のトイレ前で上着を脱いで、レインウェアとザックカバーを付けて登山口へ。 登山道に入り歩いてるときにさっきのベンチに手袋を忘れたことを気づく😅変に暖かいので手袋なくても全く違和感なかった💦先週はゆぴかでニット手袋片方なくしたし、百均のだけど今度からどこかに置くのは厳禁やな。 上からパラパラと雨かと思ってたら高い木の上の霧氷が落ちてきている。そしてだんだん周り一面雪景色になりテンション上がる⤴️ 綺麗な雪景色に見とれていたらあっという間に延暦寺の会館や売店、トイレのある場所に出てきた。この時期観光客は少ないですね。 ケーブル比叡山寺駅に行って、荷物整理しておやつを食べて、先に進もうと歩きやすい道をどんどん下る。ふと琵琶湖がずっと見えてるよね?ってなんか違和感がしてYAMAP見ると違う道を歩いてた!そこから最終的に目的地には行けるけどこのルートは下調べしてないし、積雪もあるし、さっきのケーブル駅に戻ろう。来た道を登り返します😂 ケーブル駅の横に雪でちょっとわかりにくかったけど上がって行く狭い登山道がありました。登山道は雪積もっててトレランシューズだし、さっき道間違えの時間ロス、友人との待ち合わせ時間のこともあるし、ケーブルで京都側に下りることも考えながら比叡山山頂の大比叡へ向かいます。ここは一番雪が多くて足元雪まみれ。ゲーター持ってきたらよかった!あ、ゲーター付けられない靴だった😅 そしてさっきまでの青空はどこかに行って雪も降ってきた。これはもうケーブル決定! 京都側のロープウェイの駅近くになると突然ハイカーがたくさん。山頂までは2組しか会わなかったのに。少し下って、7合目のケーブル駅に着くと団体さんで混み合っていた。叡山電鉄のハイキングイベントのようです。 とりあえずお昼ご飯食べようと建物の端で食べてたけど沢山の人がやってきて落ち着かないし、ケーブルの改札が始まったのでご飯もそこそこにケーブルに乗車。 雪が降り積もる景色からたった500m下の下界は青空で雪の痕跡もない穏やかな天気でした☀️ 叡山電鉄で出町柳に出て美味しい力うどんを食べて、友人と合流し、ドイツ政府機関にあるカフェでドイツビール、フランス領事館のマルシェで飲み食い、その後東山のタイ料理店「ルアンロス」で晩ご飯を食べて、京都を満喫して帰途に着きました✨

JR比叡山坂本駅から出発

JR比叡山坂本駅から出発

JR比叡山坂本駅から出発

この通り沿いに史跡がいろいろ

この通り沿いに史跡がいろいろ

この通り沿いに史跡がいろいろ

日吉大社はまだ先です

日吉大社はまだ先です

日吉大社はまだ先です

まだ紅葉残ってる

まだ紅葉残ってる

まだ紅葉残ってる

ここで上着脱いだら手袋忘れた😂立ち去るとき写真撮ってるのに〜

ここで上着脱いだら手袋忘れた😂立ち去るとき写真撮ってるのに〜

ここで上着脱いだら手袋忘れた😂立ち去るとき写真撮ってるのに〜

猪年だったんですね…。追記:来年でした💦

猪年だったんですね…。追記:来年でした💦

猪年だったんですね…。追記:来年でした💦

日吉大社には入らず、左へ

日吉大社には入らず、左へ

日吉大社には入らず、左へ

こちらから

こちらから

こちらから

雪が!テンション上がってきた✨

雪が!テンション上がってきた✨

雪が!テンション上がってきた✨

上から木に積もった雪がバラバラと落ちてくるのでレインとザックカバーしててよかった

上から木に積もった雪がバラバラと落ちてくるのでレインとザックカバーしててよかった

上から木に積もった雪がバラバラと落ちてくるのでレインとザックカバーしててよかった

今シーズン初です❄️

今シーズン初です❄️

今シーズン初です❄️

ここまで来たら延暦寺参拝の観光客もいて、売店、綺麗なトイレもあります。

ここまで来たら延暦寺参拝の観光客もいて、売店、綺麗なトイレもあります。

ここまで来たら延暦寺参拝の観光客もいて、売店、綺麗なトイレもあります。

駐車場がある道経由でケーブル比叡山寺駅の方へ。逆から入ると拝観券が要るようです😅

駐車場がある道経由でケーブル比叡山寺駅の方へ。逆から入ると拝観券が要るようです😅

駐車場がある道経由でケーブル比叡山寺駅の方へ。逆から入ると拝観券が要るようです😅

琵琶湖

琵琶湖

琵琶湖

ケーブル比叡山寺駅。琵琶湖側のケーブルは人少ない!中にストーブとベンチがあり荷物整理しました。

ケーブル比叡山寺駅。琵琶湖側のケーブルは人少ない!中にストーブとベンチがあり荷物整理しました。

ケーブル比叡山寺駅。琵琶湖側のケーブルは人少ない!中にストーブとベンチがあり荷物整理しました。

比叡山山頂の大比叡へ。

比叡山山頂の大比叡へ。

比叡山山頂の大比叡へ。

こんなに雪とは!

こんなに雪とは!

こんなに雪とは!

10cmは積もってる感じ

10cmは積もってる感じ

10cmは積もってる感じ

地味な山頂に到着

地味な山頂に到着

地味な山頂に到着

予想以上の雪にトレランシューズが雪まみれ。下山はケーブルにしよう。

予想以上の雪にトレランシューズが雪まみれ。下山はケーブルにしよう。

予想以上の雪にトレランシューズが雪まみれ。下山はケーブルにしよう。

京都側のロープウェイも動いてるみたい

京都側のロープウェイも動いてるみたい

京都側のロープウェイも動いてるみたい

ケーブルで京都の八瀬へ下ります

ケーブルで京都の八瀬へ下ります

ケーブルで京都の八瀬へ下ります

雪思い切り降ってるし😅

雪思い切り降ってるし😅

雪思い切り降ってるし😅

わずか9分で下りたら晴れてる☀️

わずか9分で下りたら晴れてる☀️

わずか9分で下りたら晴れてる☀️

カフェミュラーでドイツビール🍺

カフェミュラーでドイツビール🍺

カフェミュラーでドイツビール🍺

フランス領事館のマルシェにて。イルミネーションは前に来たときの方が綺麗だったな

フランス領事館のマルシェにて。イルミネーションは前に来たときの方が綺麗だったな

フランス領事館のマルシェにて。イルミネーションは前に来たときの方が綺麗だったな

食べ物や雑貨の屋台が出てます

食べ物や雑貨の屋台が出てます

食べ物や雑貨の屋台が出てます

JR比叡山坂本駅から出発

この通り沿いに史跡がいろいろ

日吉大社はまだ先です

まだ紅葉残ってる

ここで上着脱いだら手袋忘れた😂立ち去るとき写真撮ってるのに〜

猪年だったんですね…。追記:来年でした💦

日吉大社には入らず、左へ

こちらから

雪が!テンション上がってきた✨

上から木に積もった雪がバラバラと落ちてくるのでレインとザックカバーしててよかった

今シーズン初です❄️

ここまで来たら延暦寺参拝の観光客もいて、売店、綺麗なトイレもあります。

駐車場がある道経由でケーブル比叡山寺駅の方へ。逆から入ると拝観券が要るようです😅

琵琶湖

ケーブル比叡山寺駅。琵琶湖側のケーブルは人少ない!中にストーブとベンチがあり荷物整理しました。

比叡山山頂の大比叡へ。

こんなに雪とは!

10cmは積もってる感じ

地味な山頂に到着

予想以上の雪にトレランシューズが雪まみれ。下山はケーブルにしよう。

京都側のロープウェイも動いてるみたい

ケーブルで京都の八瀬へ下ります

雪思い切り降ってるし😅

わずか9分で下りたら晴れてる☀️

カフェミュラーでドイツビール🍺

フランス領事館のマルシェにて。イルミネーションは前に来たときの方が綺麗だったな

食べ物や雑貨の屋台が出てます