対馬・金田城ハイキング

2023.11.23(木) 日帰り

対馬は2回目。1回目は白嶽と有明山に登ったのみだったので、今回は続100名城でもある金田城へ行ってきました🚶‍♂️ 朝鮮からの襲来に備えて667年につくられた城ですが、石垣などの他、日露戦争に備えて砲台が備え付けられたりと、近代の歴史も併せ持つ楽しい場所でした🙆‍♂️ ※城山山頂から北東に伸びる道は、一般的なお城巡りの方にはオススメ出来ない荒れた道ですので注意。ある程度登山してる方は問題なし。

車一杯停まってました、空気読んで駐車すればOKです。ダート道の手前にも何台かいけます

車一杯停まってました、空気読んで駐車すればOKです。ダート道の手前にも何台かいけます

車一杯停まってました、空気読んで駐車すればOKです。ダート道の手前にも何台かいけます

早速景色よい

早速景色よい

早速景色よい

ダンギク?9月とかの花と思ってたので不明(初見)

ダンギク?9月とかの花と思ってたので不明(初見)

ダンギク?9月とかの花と思ってたので不明(初見)

これは日露戦争とか時代の遺産

これは日露戦争とか時代の遺産

これは日露戦争とか時代の遺産

昔登った白嶽が見える

昔登った白嶽が見える

昔登った白嶽が見える

山頂からの景色最高です

山頂からの景色最高です

山頂からの景色最高です

最初だけ階段、あとは杭だけ残ったりしてる道

最初だけ階段、あとは杭だけ残ったりしてる道

最初だけ階段、あとは杭だけ残ったりしてる道

振り返って

振り返って

振り返って

思ったより荒れてました

思ったより荒れてました

思ったより荒れてました

立派

立派

立派

眺望ゼロ

眺望ゼロ

眺望ゼロ

この辺YAMAPに載ってないルートありました、石垣ルートか沢ルートみたいな感じで沢ルートいきました

この辺YAMAPに載ってないルートありました、石垣ルートか沢ルートみたいな感じで沢ルートいきました

この辺YAMAPに載ってないルートありました、石垣ルートか沢ルートみたいな感じで沢ルートいきました

よい

よい

よい

よい!

よい!

よい!

行きは車停まってて気付きませんでしたが、右奥少し下った所にお手洗いありました

行きは車停まってて気付きませんでしたが、右奥少し下った所にお手洗いありました

行きは車停まってて気付きませんでしたが、右奥少し下った所にお手洗いありました

レストラン、ライラックにて
⚠️この次、蜘蛛の写真なので苦手な方注意❗️

レストラン、ライラックにて ⚠️この次、蜘蛛の写真なので苦手な方注意❗️

レストラン、ライラックにて ⚠️この次、蜘蛛の写真なので苦手な方注意❗️

何となく金田城にいた蜘蛛拡大🕷デカい

何となく金田城にいた蜘蛛拡大🕷デカい

何となく金田城にいた蜘蛛拡大🕷デカい

最後にピカチュウ置いておきます😊

最後にピカチュウ置いておきます😊

最後にピカチュウ置いておきます😊

車一杯停まってました、空気読んで駐車すればOKです。ダート道の手前にも何台かいけます

早速景色よい

ダンギク?9月とかの花と思ってたので不明(初見)

これは日露戦争とか時代の遺産

昔登った白嶽が見える

山頂からの景色最高です

最初だけ階段、あとは杭だけ残ったりしてる道

振り返って

思ったより荒れてました

立派

眺望ゼロ

この辺YAMAPに載ってないルートありました、石垣ルートか沢ルートみたいな感じで沢ルートいきました

よい

よい!

行きは車停まってて気付きませんでしたが、右奥少し下った所にお手洗いありました

レストラン、ライラックにて ⚠️この次、蜘蛛の写真なので苦手な方注意❗️

何となく金田城にいた蜘蛛拡大🕷デカい

最後にピカチュウ置いておきます😊

この活動日記で通ったコース

城山登山口-城山-ビングシ山 周回コース

  • 03:17
  • 4.8 km
  • 480 m
  • コース定数 12