乗鞍岳・芦原岳・猿ヶ馬場山

2023.11.04(土) 日帰り

高島トレイルを歩いてきました。コースは国境スキー場からマキノまで。 ここはスキー場がオープンすると歩けなくなると思い、今のうちに歩け!と決めました。 人が少ないコースで、途中1名しかすれ違いませんでしたが、コースはよく整備されており歩きやすい道でした(感謝)。 天候は曇天でしたが、暑すぎず気持ちよく歩けました。 登り始めて10分程った経った頃、近くの部落の防災スピーカーから熊の目撃情報が流れていましたが”そんなの関係ない!”と強行! 黒川峠からの林道下りが長く辟易しましたが、紅葉が丁度見頃だったので、救われました。

スキー場のゲレンデを歩きやすい所を見つけながら歩きます。

スキー場のゲレンデを歩きやすい所を見つけながら歩きます。

スキー場のゲレンデを歩きやすい所を見つけながら歩きます。

ゲレンデの上から登山道が始まります。
道標も完備で迷いません。

ゲレンデの上から登山道が始まります。 道標も完備で迷いません。

ゲレンデの上から登山道が始まります。 道標も完備で迷いません。

歩きやすい!

歩きやすい!

歩きやすい!

乗鞍岳が見えてきました。

乗鞍岳が見えてきました。

乗鞍岳が見えてきました。

さすが雪国、木が曲がっています。

さすが雪国、木が曲がっています。

さすが雪国、木が曲がっています。

ススキもありました。

ススキもありました。

ススキもありました。

所々芝生の道になっており歩きやすい。

所々芝生の道になっており歩きやすい。

所々芝生の道になっており歩きやすい。

眼下にスキー場

眼下にスキー場

眼下にスキー場

乗鞍岳到着

乗鞍岳到着

乗鞍岳到着

少し過ぎると電波塔

少し過ぎると電波塔

少し過ぎると電波塔

さらに進むとススキ野原と電波塔

さらに進むとススキ野原と電波塔

さらに進むとススキ野原と電波塔

紅葉も少し

紅葉も少し

紅葉も少し

ススキに囲まれて歩きます。

ススキに囲まれて歩きます。

ススキに囲まれて歩きます。

青葉山が見えます。

青葉山が見えます。

青葉山が見えます。

芦原岳

芦原岳

芦原岳

猿ヶ馬場山に寄り道
眺望なし

猿ヶ馬場山に寄り道 眺望なし

猿ヶ馬場山に寄り道 眺望なし

スキー場のゲレンデを歩きやすい所を見つけながら歩きます。

ゲレンデの上から登山道が始まります。 道標も完備で迷いません。

歩きやすい!

乗鞍岳が見えてきました。

さすが雪国、木が曲がっています。

ススキもありました。

所々芝生の道になっており歩きやすい。

眼下にスキー場

乗鞍岳到着

少し過ぎると電波塔

さらに進むとススキ野原と電波塔

紅葉も少し

ススキに囲まれて歩きます。

青葉山が見えます。

芦原岳

猿ヶ馬場山に寄り道 眺望なし

この活動日記で通ったコース

乗鞍岳-芦原岳-黒河峠 縦走コース

  • 04:40
  • 10.2 km
  • 629 m
  • コース定数 18