大人の休日は北八ヶ岳満喫プラン🏔白駒荘泊

2023.10.22(日) 2 DAYS

1ヶ月前からの休日申請。 南側は晴れ予報☀ 冬が来るギリギリまで高いお山で楽しみたい!って事で北八ヶ岳に決定! 1人で行こうかなと考えていたが、私のプランに関東の山友さんがのっかってくれて、しかも、白駒荘の提案までしていただき、大人の休日実現できました🤭 お陰で、充実した休日を過ごすことができました😊感謝🙏

仕事終わりの長距離ドライブ。
駐車場で車中泊したのはいいが、外気温がマイナスで、朝は窓ガラスが凍ってました😅

寒い中のスタートだったけど、浅間山がキレイに見えてる!
これは良い日になるに違いない!😆

仕事終わりの長距離ドライブ。 駐車場で車中泊したのはいいが、外気温がマイナスで、朝は窓ガラスが凍ってました😅 寒い中のスタートだったけど、浅間山がキレイに見えてる! これは良い日になるに違いない!😆

仕事終わりの長距離ドライブ。 駐車場で車中泊したのはいいが、外気温がマイナスで、朝は窓ガラスが凍ってました😅 寒い中のスタートだったけど、浅間山がキレイに見えてる! これは良い日になるに違いない!😆

ここにくるまで、疲れた何回も言ってます。
山友さんは登りも下りもスピードが同じ。だから、登りでは全くついていけない💦自分はまだまだだなあと改めて感じました。

ここにくるまで、疲れた何回も言ってます。 山友さんは登りも下りもスピードが同じ。だから、登りでは全くついていけない💦自分はまだまだだなあと改めて感じました。

ここにくるまで、疲れた何回も言ってます。 山友さんは登りも下りもスピードが同じ。だから、登りでは全くついていけない💦自分はまだまだだなあと改めて感じました。

北八ヶ岳は苔が多い👀

北八ヶ岳は苔が多い👀

北八ヶ岳は苔が多い👀

ここは揚げパンが有名な高見石小屋。
休日はかなり早い段階で売り切れてしまうようです👀

ここは揚げパンが有名な高見石小屋。 休日はかなり早い段階で売り切れてしまうようです👀

ここは揚げパンが有名な高見石小屋。 休日はかなり早い段階で売り切れてしまうようです👀

折角なので小屋の近くにある高見石に登ります。

折角なので小屋の近くにある高見石に登ります。

折角なので小屋の近くにある高見石に登ります。

見晴らし良好❣️

見晴らし良好❣️

見晴らし良好❣️

👀

👀

高見石から降りたら、なんと!見慣れた人がいる!行きたい山がかぶりすぎてる件😁

高見石から降りたら、なんと!見慣れた人がいる!行きたい山がかぶりすぎてる件😁

高見石から降りたら、なんと!見慣れた人がいる!行きたい山がかぶりすぎてる件😁

凍ってます👀

凍ってます👀

凍ってます👀

霧氷タイム❄

霧氷タイム❄

霧氷タイム❄

御嶽山がキレイに見えた💕

御嶽山がキレイに見えた💕

御嶽山がキレイに見えた💕

昨日の冷え込みで、向こう側のお山がさらに真っ白になっていました👀

昨日の冷え込みで、向こう側のお山がさらに真っ白になっていました👀

昨日の冷え込みで、向こう側のお山がさらに真っ白になっていました👀

霧氷❄

霧氷❄

霧氷❄

ちょっと得した気分ね❄

ちょっと得した気分ね❄

ちょっと得した気分ね❄

👀

👀

天狗岳登頂!

天狗岳登頂!

天狗岳登頂!

西天狗岳にも行きますよ😁

西天狗岳にも行きますよ😁

西天狗岳にも行きますよ😁

赤岳方面👀

赤岳方面👀

赤岳方面👀

で、🐴さんにまたまたバッタリ!
お約束のバックショット🤭

で、🐴さんにまたまたバッタリ! お約束のバックショット🤭

で、🐴さんにまたまたバッタリ! お約束のバックショット🤭

根石岳方面カッコイイなあ✨

根石岳方面カッコイイなあ✨

根石岳方面カッコイイなあ✨

ちょっと先まで寄り道😙
硫黄岳まで繋げたい✨

ちょっと先まで寄り道😙 硫黄岳まで繋げたい✨

ちょっと先まで寄り道😙 硫黄岳まで繋げたい✨

帰り道。
またまたあの東天狗岳を登り返す🤣
東天狗岳→西天狗岳→東天狗岳→根石岳→東天狗岳と、東天狗岳を三回も登頂する羽目に。
誰が計画したのか。
それは私です🤣🤣🤣

帰り道。 またまたあの東天狗岳を登り返す🤣 東天狗岳→西天狗岳→東天狗岳→根石岳→東天狗岳と、東天狗岳を三回も登頂する羽目に。 誰が計画したのか。 それは私です🤣🤣🤣

帰り道。 またまたあの東天狗岳を登り返す🤣 東天狗岳→西天狗岳→東天狗岳→根石岳→東天狗岳と、東天狗岳を三回も登頂する羽目に。 誰が計画したのか。 それは私です🤣🤣🤣

でも、根石岳のほうにきて良かったよ!この雰囲気好きだわ❣️

でも、根石岳のほうにきて良かったよ!この雰囲気好きだわ❣️

でも、根石岳のほうにきて良かったよ!この雰囲気好きだわ❣️

で、なんと天狗の奥庭かあった!😍

で、なんと天狗の奥庭かあった!😍

で、なんと天狗の奥庭かあった!😍

お約束のポーズをなぜか山友さんに強制🤣ありかとさまね!😁

お約束のポーズをなぜか山友さんに強制🤣ありかとさまね!😁

お約束のポーズをなぜか山友さんに強制🤣ありかとさまね!😁

天狗の奥庭は岩ゴロゴロ。
ここを天狗の様にぴょんぴょん下山する山友さんについていく😆

天狗の奥庭は岩ゴロゴロ。 ここを天狗の様にぴょんぴょん下山する山友さんについていく😆

天狗の奥庭は岩ゴロゴロ。 ここを天狗の様にぴょんぴょん下山する山友さんについていく😆

ゴロゴロ〜

ゴロゴロ〜

ゴロゴロ〜

で、ニュウが見えてきた!
名前は可愛らしいのだが、岩山だった件。ここだけ登る人もいるくらいのオススメポイント山よ💕

で、ニュウが見えてきた! 名前は可愛らしいのだが、岩山だった件。ここだけ登る人もいるくらいのオススメポイント山よ💕

で、ニュウが見えてきた! 名前は可愛らしいのだが、岩山だった件。ここだけ登る人もいるくらいのオススメポイント山よ💕

はい!絶景いたたきましたあ💕

はい!絶景いたたきましたあ💕

はい!絶景いたたきましたあ💕

ほら、ズーム✨
富士山ガッツリ見れます😆

ほら、ズーム✨ 富士山ガッツリ見れます😆

ほら、ズーム✨ 富士山ガッツリ見れます😆

良き山でした。にゅう🏔

良き山でした。にゅう🏔

良き山でした。にゅう🏔

で、無事に下山しての〜山小屋からの〜風呂入ってからの〜晩飯待てずにビールタイムスタート🤣

で、無事に下山しての〜山小屋からの〜風呂入ってからの〜晩飯待てずにビールタイムスタート🤣

で、無事に下山しての〜山小屋からの〜風呂入ってからの〜晩飯待てずにビールタイムスタート🤣

山小屋飯😋

山小屋飯😋

山小屋飯😋

お野菜タップリ✨
金時草が特に旨い😋

お野菜タップリ✨ 金時草が特に旨い😋

お野菜タップリ✨ 金時草が特に旨い😋

ワインは五一ワイン🍷
もちろん、ボトルでオーダー😋

ワインは五一ワイン🍷 もちろん、ボトルでオーダー😋

ワインは五一ワイン🍷 もちろん、ボトルでオーダー😋

デザートもしっかりと😋
食用ほおずきのレアチーズケーキ。
全く痩せる気がしない🤣

デザートもしっかりと😋 食用ほおずきのレアチーズケーキ。 全く痩せる気がしない🤣

デザートもしっかりと😋 食用ほおずきのレアチーズケーキ。 全く痩せる気がしない🤣

で、おはようございます!
朝食も美味しくて、ご飯と味噌汁おかわりした😋

で、おはようございます! 朝食も美味しくて、ご飯と味噌汁おかわりした😋

で、おはようございます! 朝食も美味しくて、ご飯と味噌汁おかわりした😋

お世話になりました🙏
初日の疲れがまだあるので、今日は計画を変更してらくらくプランで歩きます。

お世話になりました🙏 初日の疲れがまだあるので、今日は計画を変更してらくらくプランで歩きます。

お世話になりました🙏 初日の疲れがまだあるので、今日は計画を変更してらくらくプランで歩きます。

白駒池は観光地で、ここだけに来る人も沢山いるくらいステキな場所でした😊

白駒池は観光地で、ここだけに来る人も沢山いるくらいステキな場所でした😊

白駒池は観光地で、ここだけに来る人も沢山いるくらいステキな場所でした😊

白駒荘までの道はこんな感じ😊

白駒荘までの道はこんな感じ😊

白駒荘までの道はこんな感じ😊

白駒の池入口。

白駒の池入口。

白駒の池入口。

さて、今日はさらに北に向かいます。

さて、今日はさらに北に向かいます。

さて、今日はさらに北に向かいます。

苔ゾーン👀

苔ゾーン👀

苔ゾーン👀

👀

👀

茶臼山より👀

茶臼山より👀

茶臼山より👀

御嶽山はわかりやすい👀

御嶽山はわかりやすい👀

御嶽山はわかりやすい👀

山友さん、岩上でのんびりしとる😁

山友さん、岩上でのんびりしとる😁

山友さん、岩上でのんびりしとる😁

縞枯山手前の展望台から。

縞枯山手前の展望台から。

縞枯山手前の展望台から。

で、わかったことが

で、わかったことが

で、わかったことが

ここの展望台は立ち寄って正解。
なぜかというと、縞枯山の山頂には何もないから😂

ここの展望台は立ち寄って正解。 なぜかというと、縞枯山の山頂には何もないから😂

ここの展望台は立ち寄って正解。 なぜかというと、縞枯山の山頂には何もないから😂

こけまる発見😁
この先の縞枯山は、樹木が枯れてるフィールドがあり、不思議な自然現象を感じました。

こけまる発見😁 この先の縞枯山は、樹木が枯れてるフィールドがあり、不思議な自然現象を感じました。

こけまる発見😁 この先の縞枯山は、樹木が枯れてるフィールドがあり、不思議な自然現象を感じました。

で、周回して腹が減る。
下山しても、ご飯やさんを探すのも大変そうってことで、またまた白駒荘へ戻ってランチタイム🤣

で、周回して腹が減る。 下山しても、ご飯やさんを探すのも大変そうってことで、またまた白駒荘へ戻ってランチタイム🤣

で、周回して腹が減る。 下山しても、ご飯やさんを探すのも大変そうってことで、またまた白駒荘へ戻ってランチタイム🤣

しっかりデザートも食べる🤣
ゆっくりのんびり北八ヶ岳満喫できました。
さらに北側は未踏ですが、冬に訪れてみたいです😊

しっかりデザートも食べる🤣 ゆっくりのんびり北八ヶ岳満喫できました。 さらに北側は未踏ですが、冬に訪れてみたいです😊

しっかりデザートも食べる🤣 ゆっくりのんびり北八ヶ岳満喫できました。 さらに北側は未踏ですが、冬に訪れてみたいです😊

そして、次の日はソロで岩トレ💪
全日晴れで最高の遠征になりました😊
54/54

そして、次の日はソロで岩トレ💪 全日晴れで最高の遠征になりました😊

そして、次の日はソロで岩トレ💪 全日晴れで最高の遠征になりました😊

仕事終わりの長距離ドライブ。 駐車場で車中泊したのはいいが、外気温がマイナスで、朝は窓ガラスが凍ってました😅 寒い中のスタートだったけど、浅間山がキレイに見えてる! これは良い日になるに違いない!😆

ここにくるまで、疲れた何回も言ってます。 山友さんは登りも下りもスピードが同じ。だから、登りでは全くついていけない💦自分はまだまだだなあと改めて感じました。

北八ヶ岳は苔が多い👀

ここは揚げパンが有名な高見石小屋。 休日はかなり早い段階で売り切れてしまうようです👀

折角なので小屋の近くにある高見石に登ります。

見晴らし良好❣️

👀

高見石から降りたら、なんと!見慣れた人がいる!行きたい山がかぶりすぎてる件😁

凍ってます👀

霧氷タイム❄

御嶽山がキレイに見えた💕

昨日の冷え込みで、向こう側のお山がさらに真っ白になっていました👀

霧氷❄

ちょっと得した気分ね❄

👀

天狗岳登頂!

西天狗岳にも行きますよ😁

赤岳方面👀

で、🐴さんにまたまたバッタリ! お約束のバックショット🤭

根石岳方面カッコイイなあ✨

ちょっと先まで寄り道😙 硫黄岳まで繋げたい✨

帰り道。 またまたあの東天狗岳を登り返す🤣 東天狗岳→西天狗岳→東天狗岳→根石岳→東天狗岳と、東天狗岳を三回も登頂する羽目に。 誰が計画したのか。 それは私です🤣🤣🤣

でも、根石岳のほうにきて良かったよ!この雰囲気好きだわ❣️

で、なんと天狗の奥庭かあった!😍

お約束のポーズをなぜか山友さんに強制🤣ありかとさまね!😁

天狗の奥庭は岩ゴロゴロ。 ここを天狗の様にぴょんぴょん下山する山友さんについていく😆

ゴロゴロ〜

で、ニュウが見えてきた! 名前は可愛らしいのだが、岩山だった件。ここだけ登る人もいるくらいのオススメポイント山よ💕

はい!絶景いたたきましたあ💕

ほら、ズーム✨ 富士山ガッツリ見れます😆

良き山でした。にゅう🏔

で、無事に下山しての〜山小屋からの〜風呂入ってからの〜晩飯待てずにビールタイムスタート🤣

山小屋飯😋

お野菜タップリ✨ 金時草が特に旨い😋

ワインは五一ワイン🍷 もちろん、ボトルでオーダー😋

デザートもしっかりと😋 食用ほおずきのレアチーズケーキ。 全く痩せる気がしない🤣

で、おはようございます! 朝食も美味しくて、ご飯と味噌汁おかわりした😋

お世話になりました🙏 初日の疲れがまだあるので、今日は計画を変更してらくらくプランで歩きます。

白駒池は観光地で、ここだけに来る人も沢山いるくらいステキな場所でした😊

白駒荘までの道はこんな感じ😊

白駒の池入口。

さて、今日はさらに北に向かいます。

苔ゾーン👀

👀

茶臼山より👀

御嶽山はわかりやすい👀

山友さん、岩上でのんびりしとる😁

縞枯山手前の展望台から。

で、わかったことが

ここの展望台は立ち寄って正解。 なぜかというと、縞枯山の山頂には何もないから😂

こけまる発見😁 この先の縞枯山は、樹木が枯れてるフィールドがあり、不思議な自然現象を感じました。

で、周回して腹が減る。 下山しても、ご飯やさんを探すのも大変そうってことで、またまた白駒荘へ戻ってランチタイム🤣

しっかりデザートも食べる🤣 ゆっくりのんびり北八ヶ岳満喫できました。 さらに北側は未踏ですが、冬に訪れてみたいです😊

そして、次の日はソロで岩トレ💪 全日晴れで最高の遠征になりました😊