絶景と紅葉を求めて…🍁 浅草岳・カヘヨノボッチ 2823-10-13

2023.10.13(金) 日帰り

今年は膝の故障で、テン泊の山行ができなかったので、今回はちょと足を伸ばして浅草岳に行ってきました😃 浅草岳はヒメサユリが咲く時季に訪れたいと思っていたのですが、暑さ🥵だの虫🐝だの何かと大変そうなので、二の足を踏んでいました😅 この時季ならその心配もなく、紅葉がそろそろ見頃かと思い決めました 守門岳とどちらにするか悩みましたが、膝のことを考えコースタイムが短い方に… 思った以上に手強いお山でした💦 でも、紅葉が進んでとても綺麗でした🍁 ネズモチ平駐車場に車を停め、ネズモチ平登山口からブナ曽根コースで山頂を目指します こちらのコースはなかなかの急登で、わたしには段差が大きく、手を使わないと登れない場所がたくさんありました😅 急登を登り切ると傾斜が緩くなり山頂まで木道歩きが続きます 木道は雪のせいでか谷側に傾いていて、濡れて滑る箇所もあるので歩くのに注意が必要です⚠️ 木道を歩きながら見る景色は最高‼️🤣🤣🤣頑張って登った甲斐がありました👍✨✨✨ 浅草岳山頂は360°のパノラマでたくさんの山々を見渡せました 下山は桜曽根コースで こちらのコースはプナ曽根コースに比べると傾斜は緩いのですが、右側が切れたトラバースが何箇所かあり、岩&土が滑る感じでビビりまくりでした😫💦 ブナ曽根コース側よりも紅葉が進んででいてとても色鮮やかで素敵でした🍁🍁🍁

道の駅『いりひろせ』に車を停めて車中泊
朝、道の駅の横にある鏡ヶ池の水面には湖霧ならぬ池霧が…

道の駅『いりひろせ』に車を停めて車中泊 朝、道の駅の横にある鏡ヶ池の水面には湖霧ならぬ池霧が…

道の駅『いりひろせ』に車を停めて車中泊 朝、道の駅の横にある鏡ヶ池の水面には湖霧ならぬ池霧が…

道の駅からネズモチ平駐車場に向かう途中、大白川駅で只見線の車両に遭遇😄 ラッキーでした👍

道の駅からネズモチ平駐車場に向かう途中、大白川駅で只見線の車両に遭遇😄 ラッキーでした👍

道の駅からネズモチ平駐車場に向かう途中、大白川駅で只見線の車両に遭遇😄 ラッキーでした👍

ネズモチ平駐車場

ネズモチ平駐車場

ネズモチ平駐車場

トイレ🚻有り
綺麗です😊
天井からカメムシが降ってくるので要注意⚠️

トイレ🚻有り 綺麗です😊 天井からカメムシが降ってくるので要注意⚠️

トイレ🚻有り 綺麗です😊 天井からカメムシが降ってくるので要注意⚠️

10分ほど林道を歩くと登山口に到着
登山口のところは少し広場のようになっていてカヘヨノボッチが良く見えます

10分ほど林道を歩くと登山口に到着 登山口のところは少し広場のようになっていてカヘヨノボッチが良く見えます

10分ほど林道を歩くと登山口に到着 登山口のところは少し広場のようになっていてカヘヨノボッチが良く見えます

ネズモチ平登山口
ブナ曽根コースを登ります

ネズモチ平登山口 ブナ曽根コースを登ります

ネズモチ平登山口 ブナ曽根コースを登ります

振り向くと守門岳がいます

振り向くと守門岳がいます

振り向くと守門岳がいます

渡渉箇所
渡り終えて🤳

渡渉箇所 渡り終えて🤳

渡渉箇所 渡り終えて🤳

ツルアリオドシの実

ツルアリオドシの実

ツルアリオドシの実

ブナのトンネル

ブナのトンネル

ブナのトンネル

足元のも…🍁

足元のも…🍁

足元のも…🍁

ユキザサかな?

ユキザサかな?

ユキザサかな?

大きな木🌳

大きな木🌳

大きな木🌳

何の実…?

何の実…?

何の実…?

オオカメノキの実

オオカメノキの実

オオカメノキの実

このコース、結構急登💦
岩ゴロゴロのところを手も使って登る箇所多めな感じ…(夫は二足歩行ですが😅)
えっちらおっちら登っては一休み
そして振り返ると…守門がいます

このコース、結構急登💦 岩ゴロゴロのところを手も使って登る箇所多めな感じ…(夫は二足歩行ですが😅) えっちらおっちら登っては一休み そして振り返ると…守門がいます

このコース、結構急登💦 岩ゴロゴロのところを手も使って登る箇所多めな感じ…(夫は二足歩行ですが😅) えっちらおっちら登っては一休み そして振り返ると…守門がいます

帰りに下りる予定の尾根
紅葉が進んでいて綺麗です👍✨

帰りに下りる予定の尾根 紅葉が進んでいて綺麗です👍✨

帰りに下りる予定の尾根 紅葉が進んでいて綺麗です👍✨

だいぶ高度を上げてきました
そして守門岳

だいぶ高度を上げてきました そして守門岳

だいぶ高度を上げてきました そして守門岳

雲海が綺麗😍

雲海が綺麗😍

雲海が綺麗😍

ネバリノギラン?

ネバリノギラン?

ネバリノギラン?

 近くなりました

近くなりました

近くなりました

樹林帯をを抜けると視界が開けてました😊

樹林帯をを抜けると視界が開けてました😊

樹林帯をを抜けると視界が開けてました😊

このあたりはイワカガミロード😃 ツヤツヤの葉が色づき始めています✨

このあたりはイワカガミロード😃 ツヤツヤの葉が色づき始めています✨

このあたりはイワカガミロード😃 ツヤツヤの葉が色づき始めています✨

左は粟ヶ岳かな?

左は粟ヶ岳かな?

左は粟ヶ岳かな?

まるで海に浮かぶ島のよう
奥のお山は御神楽岳かな?

まるで海に浮かぶ島のよう 奥のお山は御神楽岳かな?

まるで海に浮かぶ島のよう 奥のお山は御神楽岳かな?

ミヤマシキミ

ミヤマシキミ

ミヤマシキミ

遠くに霞んで新潟市街が見えています👀
ということは、さらに奥に見えているのは日本海🌊

遠くに霞んで新潟市街が見えています👀 ということは、さらに奥に見えているのは日本海🌊

遠くに霞んで新潟市街が見えています👀 ということは、さらに奥に見えているのは日本海🌊

よーく見ると高層ビルも…

よーく見ると高層ビルも…

よーく見ると高層ビルも…

県境の尾根
平らな台地のような場所が独特な地形

県境の尾根 平らな台地のような場所が独特な地形

県境の尾根 平らな台地のような場所が独特な地形

桜曽根コースとの分岐に到着

桜曽根コースとの分岐に到着

桜曽根コースとの分岐に到着

山頂が見えます
ここまで来ればもう少し😃
この先は気持ちいい木道歩き🚶‍♀️

山頂が見えます ここまで来ればもう少し😃 この先は気持ちいい木道歩き🚶‍♀️

山頂が見えます ここまで来ればもう少し😃 この先は気持ちいい木道歩き🚶‍♀️

めちゃくちゃ綺麗🤣🤣🤣

めちゃくちゃ綺麗🤣🤣🤣

めちゃくちゃ綺麗🤣🤣🤣

まだ雲海が残っています
よーく見ると、雲海の奥に飯豊のお山がうっすらと😃

まだ雲海が残っています よーく見ると、雲海の奥に飯豊のお山がうっすらと😃

まだ雲海が残っています よーく見ると、雲海の奥に飯豊のお山がうっすらと😃

眼の前は草紅葉🍁

眼の前は草紅葉🍁

眼の前は草紅葉🍁

リンドウ😊

リンドウ😊

リンドウ😊

めっちゃ気持ちいい〜🤣🤣
振り返って🤳

全体に木道が谷側に傾いていて、場所によっては傾きもキツく濡れている箇所もあります⚠️ 滑り止めが施されているので安心ですが、稀に無い場所も…
傾いてる+濡れてる+下り+滑り止め無し=すってんころりん‼️転びました😫💦

めっちゃ気持ちいい〜🤣🤣 振り返って🤳 全体に木道が谷側に傾いていて、場所によっては傾きもキツく濡れている箇所もあります⚠️ 滑り止めが施されているので安心ですが、稀に無い場所も… 傾いてる+濡れてる+下り+滑り止め無し=すってんころりん‼️転びました😫💦

めっちゃ気持ちいい〜🤣🤣 振り返って🤳 全体に木道が谷側に傾いていて、場所によっては傾きもキツく濡れている箇所もあります⚠️ 滑り止めが施されているので安心ですが、稀に無い場所も… 傾いてる+濡れてる+下り+滑り止め無し=すってんころりん‼️転びました😫💦

イワショウブかな?

イワショウブかな?

イワショウブかな?

山頂にロックオン👍

山頂にロックオン👍

山頂にロックオン👍

池塘?

池塘?

池塘?

振り返ると…🤣🤣🤣
左に延びる木道は行き止まりでした

振り返ると…🤣🤣🤣 左に延びる木道は行き止まりでした

振り返ると…🤣🤣🤣 左に延びる木道は行き止まりでした

浅草岳に到着‼️😃
360°見渡せま〜す👍✨

浅草岳に到着‼️😃 360°見渡せま〜す👍✨

浅草岳に到着‼️😃 360°見渡せま〜す👍✨

一等三角点
これだけ見晴らしが良いと納得

一等三角点 これだけ見晴らしが良いと納得

一等三角点 これだけ見晴らしが良いと納得

守門岳 なかなか雲がなくなりません😅

守門岳 なかなか雲がなくなりません😅

守門岳 なかなか雲がなくなりません😅

左に粟ヶ岳

左に粟ヶ岳

左に粟ヶ岳

御神楽岳かな?

御神楽岳かな?

御神楽岳かな?

田子倉湖
こちらには田子倉只見沢登山口があります

田子倉湖 こちらには田子倉只見沢登山口があります

田子倉湖 こちらには田子倉只見沢登山口があります

前岳 歩いた木道が良くわかります😊

前岳 歩いた木道が良くわかります😊

前岳 歩いた木道が良くわかります😊

只見方面
こちらには入叶津登山口があります

只見方面 こちらには入叶津登山口があります

只見方面 こちらには入叶津登山口があります

只見の町が見えます

只見の町が見えます

只見の町が見えます

荒々しい崖と紅葉
六十里登山口への登山道が良く見えます
ヒメサユリを見るのはこちらから登ってくるのが良いらしい(絶対無理な気がする😅)

荒々しい崖と紅葉 六十里登山口への登山道が良く見えます ヒメサユリを見るのはこちらから登ってくるのが良いらしい(絶対無理な気がする😅)

荒々しい崖と紅葉 六十里登山口への登山道が良く見えます ヒメサユリを見るのはこちらから登ってくるのが良いらしい(絶対無理な気がする😅)

綺麗です✨

綺麗です✨

綺麗です✨

やっと雲がとれて猫耳の燧ヶ岳を見ることができました😊 左にちょこんと日光白根山も
待った甲斐がありました✌️
満足したので、下山開始🚶‍♀️

やっと雲がとれて猫耳の燧ヶ岳を見ることができました😊 左にちょこんと日光白根山も 待った甲斐がありました✌️ 満足したので、下山開始🚶‍♀️

やっと雲がとれて猫耳の燧ヶ岳を見ることができました😊 左にちょこんと日光白根山も 待った甲斐がありました✌️ 満足したので、下山開始🚶‍♀️

👍✨✨✨
鬼ヶ面山の荒々しい山容
奥には越後三山(中ノ岳 越後駒ヶ岳 八海山)

👍✨✨✨ 鬼ヶ面山の荒々しい山容 奥には越後三山(中ノ岳 越後駒ヶ岳 八海山)

👍✨✨✨ 鬼ヶ面山の荒々しい山容 奥には越後三山(中ノ岳 越後駒ヶ岳 八海山)

中ノ岳と越後駒ヶ岳
八海山には雲が

中ノ岳と越後駒ヶ岳 八海山には雲が

中ノ岳と越後駒ヶ岳 八海山には雲が

会津方面からくるっと

会津方面からくるっと

会津方面からくるっと

中央左ぴょこんとしてるのが会津朝日岳

中央左ぴょこんとしてるのが会津朝日岳

中央左ぴょこんとしてるのが会津朝日岳

奥に会津駒ヶ岳

奥に会津駒ヶ岳

奥に会津駒ヶ岳

日光白根山 燧ヶ岳

日光白根山 燧ヶ岳

日光白根山 燧ヶ岳

至仏山 平ヶ岳 荒沢岳
その手前に未丈ヶ岳

至仏山 平ヶ岳 荒沢岳 その手前に未丈ヶ岳

至仏山 平ヶ岳 荒沢岳 その手前に未丈ヶ岳

荒沢岳 兎岳 中ノ岳 越後駒ヶ岳
目の前は鬼ヶ面山の崖

荒沢岳 兎岳 中ノ岳 越後駒ヶ岳 目の前は鬼ヶ面山の崖

荒沢岳 兎岳 中ノ岳 越後駒ヶ岳 目の前は鬼ヶ面山の崖

燧ヶ岳と左にちょこんと日光白根山

燧ヶ岳と左にちょこんと日光白根山

燧ヶ岳と左にちょこんと日光白根山

木道を分岐まで戻ります

木道を分岐まで戻ります

木道を分岐まで戻ります

名残惜しいです

名残惜しいです

名残惜しいです

穏やかな景色と対照的な断崖

穏やかな景色と対照的な断崖

穏やかな景色と対照的な断崖

凄い‼️ どうやって形成されたんだろう🤔

凄い‼️ どうやって形成されたんだろう🤔

凄い‼️ どうやって形成されたんだろう🤔

リンドウがいっぱい

リンドウがいっぱい

リンドウがいっぱい

部分まで戻ってきました
帰りは桜曽根ルートで下山します

部分まで戻ってきました 帰りは桜曽根ルートで下山します

部分まで戻ってきました 帰りは桜曽根ルートで下山します

少し行くと六十里登山口への分岐

少し行くと六十里登山口への分岐

少し行くと六十里登山口への分岐

雪の力でしょうか?
木道がめちゃくちゃ傾いています😲

雪の力でしょうか? 木道がめちゃくちゃ傾いています😲

雪の力でしょうか? 木道がめちゃくちゃ傾いています😲

👍✨✨✨

👍✨✨✨

👍✨✨✨

これもイワショウブかな?

これもイワショウブかな?

これもイワショウブかな?

ベンチのところで山頂方面を振り返る

ベンチのところで山頂方面を振り返る

ベンチのところで山頂方面を振り返る

良い眺め😊

良い眺め😊

良い眺め😊

突然のトラバース
向こうからこっちに下ってきました 片側が切れているので、ビビりながら💦
下から見上げているので解りにくいですが、下り始めのところからの眺めはなかなかのものです😅 ここは、幅があったからまだ序の口です
あくまでも、私の主観ですが…

突然のトラバース 向こうからこっちに下ってきました 片側が切れているので、ビビりながら💦 下から見上げているので解りにくいですが、下り始めのところからの眺めはなかなかのものです😅 ここは、幅があったからまだ序の口です あくまでも、私の主観ですが…

突然のトラバース 向こうからこっちに下ってきました 片側が切れているので、ビビりながら💦 下から見上げているので解りにくいですが、下り始めのところからの眺めはなかなかのものです😅 ここは、幅があったからまだ序の口です あくまでも、私の主観ですが…

山頂を振り返る

山頂を振り返る

山頂を振り返る

カヘヨノボッチ
三角点があるだけでした

カヘヨノボッチ 三角点があるだけでした

カヘヨノボッチ 三角点があるだけでした

👍✨✨✨

👍✨✨✨

👍✨✨✨

鬼ヶ面山もこちら側は優しい表情を見せてくれます

鬼ヶ面山もこちら側は優しい表情を見せてくれます

鬼ヶ面山もこちら側は優しい表情を見せてくれます

駐輪場が見えます
って、私の身長では見えなかった〜😅なので手を伸ばして適当に撮影🤭

駐輪場が見えます って、私の身長では見えなかった〜😅なので手を伸ばして適当に撮影🤭

駐輪場が見えます って、私の身長では見えなかった〜😅なので手を伸ばして適当に撮影🤭

これも向こうからこっち
向かって左側は谷です😱💦
この先、ちょいちょい登場するトラバースに苦戦💦
どこも湿っていて岩は滑るし、土も滑りやすい…そして右側が谷なので、その度に生きた心地がしなかった😫💦
ブナ曽根ルートより傾斜は緩いのだけど、なにせ滑りやすい‼️
標準タイムをかなりオーバーしてしまうことになりました😅

後はカヘヨノボッチ
景色は最高なんですけどね😊

これも向こうからこっち 向かって左側は谷です😱💦 この先、ちょいちょい登場するトラバースに苦戦💦 どこも湿っていて岩は滑るし、土も滑りやすい…そして右側が谷なので、その度に生きた心地がしなかった😫💦 ブナ曽根ルートより傾斜は緩いのだけど、なにせ滑りやすい‼️ 標準タイムをかなりオーバーしてしまうことになりました😅 後はカヘヨノボッチ 景色は最高なんですけどね😊

これも向こうからこっち 向かって左側は谷です😱💦 この先、ちょいちょい登場するトラバースに苦戦💦 どこも湿っていて岩は滑るし、土も滑りやすい…そして右側が谷なので、その度に生きた心地がしなかった😫💦 ブナ曽根ルートより傾斜は緩いのだけど、なにせ滑りやすい‼️ 標準タイムをかなりオーバーしてしまうことになりました😅 後はカヘヨノボッチ 景色は最高なんですけどね😊

カヘヨノボッチと山頂
こちら側からの景色が良いので、ついつい足を止めて眺めてしまいます だから更に遅くなってしまうのよね😅

カヘヨノボッチと山頂 こちら側からの景色が良いので、ついつい足を止めて眺めてしまいます だから更に遅くなってしまうのよね😅

カヘヨノボッチと山頂 こちら側からの景色が良いので、ついつい足を止めて眺めてしまいます だから更に遅くなってしまうのよね😅

ここから傾斜がキツくなり、樹林帯に入るので登山道が濡れています 転ばないように慎重に歩を進めます😅

ここから傾斜がキツくなり、樹林帯に入るので登山道が濡れています 転ばないように慎重に歩を進めます😅

ここから傾斜がキツくなり、樹林帯に入るので登山道が濡れています 転ばないように慎重に歩を進めます😅

👍✨✨✨

But!右下トラバース道です
距離は10メートルあるかないかなんですけどね〜 滑りやすそうな岩&土なんです ビビるから尚更体重がかかっている時間が長くて、更に滑りやすくなってしまうという悪循環😱💦

👍✨✨✨ But!右下トラバース道です 距離は10メートルあるかないかなんですけどね〜 滑りやすそうな岩&土なんです ビビるから尚更体重がかかっている時間が長くて、更に滑りやすくなってしまうという悪循環😱💦

👍✨✨✨ But!右下トラバース道です 距離は10メートルあるかないかなんですけどね〜 滑りやすそうな岩&土なんです ビビるから尚更体重がかかっている時間が長くて、更に滑りやすくなってしまうという悪循環😱💦

朝登ったブナ曽根ルートがありる尾根
なかなかの傾斜です

朝登ったブナ曽根ルートがありる尾根 なかなかの傾斜です

朝登ったブナ曽根ルートがありる尾根 なかなかの傾斜です

Googleくん曰く チゴユリらしいが…🤔

Googleくん曰く チゴユリらしいが…🤔

Googleくん曰く チゴユリらしいが…🤔

倒木がきのこの森になっています🍄🍄🍄

倒木がきのこの森になっています🍄🍄🍄

倒木がきのこの森になっています🍄🍄🍄

ブナの森

ブナの森

ブナの森

秋🍁

秋🍁

秋🍁

ここはとても色鮮やかでした🍁

ここはとても色鮮やかでした🍁

ここはとても色鮮やかでした🍁

大きなサルノコシカケ🐒

大きなサルノコシカケ🐒

大きなサルノコシカケ🐒

青空に🍁

青空に🍁

青空に🍁

浅草の鐘に到着
ここまで来ればがあとは舗装された林道歩き
しばし休憩☕

浅草の鐘に到着 ここまで来ればがあとは舗装された林道歩き しばし休憩☕

浅草の鐘に到着 ここまで来ればがあとは舗装された林道歩き しばし休憩☕

とのこと

とのこと

とのこと

山頂の八海山大社の遥拝所になっているよう

山頂の八海山大社の遥拝所になっているよう

山頂の八海山大社の遥拝所になっているよう

なので、しっかり山頂が拝めます

なので、しっかり山頂が拝めます

なので、しっかり山頂が拝めます

桜曽根コースの登山口

桜曽根コースの登山口

桜曽根コースの登山口

少し歩くと桜ゾネ広場です
2000年に起きた遭難救助隊殉職者の慰霊碑がありました

少し歩くと桜ゾネ広場です 2000年に起きた遭難救助隊殉職者の慰霊碑がありました

少し歩くと桜ゾネ広場です 2000年に起きた遭難救助隊殉職者の慰霊碑がありました

本日、最後の浅草岳

本日、最後の浅草岳

本日、最後の浅草岳

ダイモンジソウ

ダイモンジソウ

ダイモンジソウ

小さい湧き水も含め、沢がたくさんありました

小さい湧き水も含め、沢がたくさんありました

小さい湧き水も含め、沢がたくさんありました

アザミ

アザミ

アザミ

ゲンノショウコ

ゲンノショウコ

ゲンノショウコ

アキノキリンソウ

アキノキリンソウ

アキノキリンソウ

ゲートを出て お疲れ⛰!

ゲートを出て お疲れ⛰!

ゲートを出て お疲れ⛰!

帰りに魚沼の里に寄りました
お目当ては八海山🍶

帰りに魚沼の里に寄りました お目当ては八海山🍶

帰りに魚沼の里に寄りました お目当ては八海山🍶

巻機山
買い物を済ませて帰路につく頃には赤く染まり始めていました

巻機山 買い物を済ませて帰路につく頃には赤く染まり始めていました

巻機山 買い物を済ませて帰路につく頃には赤く染まり始めていました

八海山

八海山

八海山

ここぞとばかりに沢山買っちゃいました😁

ここぞとばかりに沢山買っちゃいました😁

ここぞとばかりに沢山買っちゃいました😁

道の駅『いりひろせ』に車を停めて車中泊 朝、道の駅の横にある鏡ヶ池の水面には湖霧ならぬ池霧が…

道の駅からネズモチ平駐車場に向かう途中、大白川駅で只見線の車両に遭遇😄 ラッキーでした👍

ネズモチ平駐車場

トイレ🚻有り 綺麗です😊 天井からカメムシが降ってくるので要注意⚠️

10分ほど林道を歩くと登山口に到着 登山口のところは少し広場のようになっていてカヘヨノボッチが良く見えます

ネズモチ平登山口 ブナ曽根コースを登ります

振り向くと守門岳がいます

渡渉箇所 渡り終えて🤳

ツルアリオドシの実

ブナのトンネル

足元のも…🍁

ユキザサかな?

大きな木🌳

何の実…?

オオカメノキの実

このコース、結構急登💦 岩ゴロゴロのところを手も使って登る箇所多めな感じ…(夫は二足歩行ですが😅) えっちらおっちら登っては一休み そして振り返ると…守門がいます

帰りに下りる予定の尾根 紅葉が進んでいて綺麗です👍✨

だいぶ高度を上げてきました そして守門岳

雲海が綺麗😍

ネバリノギラン?

近くなりました

樹林帯をを抜けると視界が開けてました😊

このあたりはイワカガミロード😃 ツヤツヤの葉が色づき始めています✨

左は粟ヶ岳かな?

まるで海に浮かぶ島のよう 奥のお山は御神楽岳かな?

ミヤマシキミ

遠くに霞んで新潟市街が見えています👀 ということは、さらに奥に見えているのは日本海🌊

よーく見ると高層ビルも…

県境の尾根 平らな台地のような場所が独特な地形

桜曽根コースとの分岐に到着

山頂が見えます ここまで来ればもう少し😃 この先は気持ちいい木道歩き🚶‍♀️

めちゃくちゃ綺麗🤣🤣🤣

まだ雲海が残っています よーく見ると、雲海の奥に飯豊のお山がうっすらと😃

眼の前は草紅葉🍁

リンドウ😊

めっちゃ気持ちいい〜🤣🤣 振り返って🤳 全体に木道が谷側に傾いていて、場所によっては傾きもキツく濡れている箇所もあります⚠️ 滑り止めが施されているので安心ですが、稀に無い場所も… 傾いてる+濡れてる+下り+滑り止め無し=すってんころりん‼️転びました😫💦

イワショウブかな?

山頂にロックオン👍

池塘?

振り返ると…🤣🤣🤣 左に延びる木道は行き止まりでした

浅草岳に到着‼️😃 360°見渡せま〜す👍✨

一等三角点 これだけ見晴らしが良いと納得

守門岳 なかなか雲がなくなりません😅

左に粟ヶ岳

御神楽岳かな?

田子倉湖 こちらには田子倉只見沢登山口があります

前岳 歩いた木道が良くわかります😊

只見方面 こちらには入叶津登山口があります

只見の町が見えます

荒々しい崖と紅葉 六十里登山口への登山道が良く見えます ヒメサユリを見るのはこちらから登ってくるのが良いらしい(絶対無理な気がする😅)

綺麗です✨

やっと雲がとれて猫耳の燧ヶ岳を見ることができました😊 左にちょこんと日光白根山も 待った甲斐がありました✌️ 満足したので、下山開始🚶‍♀️

👍✨✨✨ 鬼ヶ面山の荒々しい山容 奥には越後三山(中ノ岳 越後駒ヶ岳 八海山)

中ノ岳と越後駒ヶ岳 八海山には雲が

会津方面からくるっと

中央左ぴょこんとしてるのが会津朝日岳

奥に会津駒ヶ岳

日光白根山 燧ヶ岳

至仏山 平ヶ岳 荒沢岳 その手前に未丈ヶ岳

荒沢岳 兎岳 中ノ岳 越後駒ヶ岳 目の前は鬼ヶ面山の崖

燧ヶ岳と左にちょこんと日光白根山

木道を分岐まで戻ります

名残惜しいです

穏やかな景色と対照的な断崖

凄い‼️ どうやって形成されたんだろう🤔

リンドウがいっぱい

部分まで戻ってきました 帰りは桜曽根ルートで下山します

少し行くと六十里登山口への分岐

雪の力でしょうか? 木道がめちゃくちゃ傾いています😲

👍✨✨✨

これもイワショウブかな?

ベンチのところで山頂方面を振り返る

良い眺め😊

突然のトラバース 向こうからこっちに下ってきました 片側が切れているので、ビビりながら💦 下から見上げているので解りにくいですが、下り始めのところからの眺めはなかなかのものです😅 ここは、幅があったからまだ序の口です あくまでも、私の主観ですが…

山頂を振り返る

カヘヨノボッチ 三角点があるだけでした

👍✨✨✨

鬼ヶ面山もこちら側は優しい表情を見せてくれます

駐輪場が見えます って、私の身長では見えなかった〜😅なので手を伸ばして適当に撮影🤭

これも向こうからこっち 向かって左側は谷です😱💦 この先、ちょいちょい登場するトラバースに苦戦💦 どこも湿っていて岩は滑るし、土も滑りやすい…そして右側が谷なので、その度に生きた心地がしなかった😫💦 ブナ曽根ルートより傾斜は緩いのだけど、なにせ滑りやすい‼️ 標準タイムをかなりオーバーしてしまうことになりました😅 後はカヘヨノボッチ 景色は最高なんですけどね😊

カヘヨノボッチと山頂 こちら側からの景色が良いので、ついつい足を止めて眺めてしまいます だから更に遅くなってしまうのよね😅

ここから傾斜がキツくなり、樹林帯に入るので登山道が濡れています 転ばないように慎重に歩を進めます😅

👍✨✨✨ But!右下トラバース道です 距離は10メートルあるかないかなんですけどね〜 滑りやすそうな岩&土なんです ビビるから尚更体重がかかっている時間が長くて、更に滑りやすくなってしまうという悪循環😱💦

朝登ったブナ曽根ルートがありる尾根 なかなかの傾斜です

Googleくん曰く チゴユリらしいが…🤔

倒木がきのこの森になっています🍄🍄🍄

ブナの森

秋🍁

ここはとても色鮮やかでした🍁

大きなサルノコシカケ🐒

青空に🍁

浅草の鐘に到着 ここまで来ればがあとは舗装された林道歩き しばし休憩☕

とのこと

山頂の八海山大社の遥拝所になっているよう

なので、しっかり山頂が拝めます

桜曽根コースの登山口

少し歩くと桜ゾネ広場です 2000年に起きた遭難救助隊殉職者の慰霊碑がありました

本日、最後の浅草岳

ダイモンジソウ

小さい湧き水も含め、沢がたくさんありました

アザミ

ゲンノショウコ

アキノキリンソウ

ゲートを出て お疲れ⛰!

帰りに魚沼の里に寄りました お目当ては八海山🍶

巻機山 買い物を済ませて帰路につく頃には赤く染まり始めていました

八海山

ここぞとばかりに沢山買っちゃいました😁

この活動日記で通ったコース