日本百名山、斜里岳へ(旧道→新道コース)

2023.10.09(月) 日帰り

北海道で最後の百名山、コンプリートしました! 登山道は、思っていたより、渡渉が多く、水量も多かったです。 登山靴を濡らさない様に、岩の上を歩くのが大変でした。 どんなに頑張っても最終的に水没、浸水します(笑) 天気は、終始晴れ☀️風も穏やかで、山頂からは羅臼岳方面と、国後島が見えました。

移動中に、日の出

移動中に、日の出

移動中に、日の出

見上げると、耳?

見上げると、耳?

見上げると、耳?

とても透明な池

とても透明な池

とても透明な池

山頂が向こうに見えた

山頂が向こうに見えた

山頂が向こうに見えた

先ほどの龍神の池です

先ほどの龍神の池です

先ほどの龍神の池です

移動中に、日の出

見上げると、耳?

とても透明な池

山頂が向こうに見えた

先ほどの龍神の池です

この活動日記で通ったコース

斜里岳 旧道〜新道周回コース

  • 06:50
  • 9.5 km
  • 1076 m
  • コース定数 26

清岳荘には50台ほどの駐車スペースがあり、そこからスタートとなる。なお水の確保やトイレは出発前に済ませておきたい。15分ほど歩くと沢沿いに登る道になり、何度も渡渉しながら登る。沢の下山は危険なため、登りは旧道、下りに新道を使おう。途中の滑を登る際にはぬめりなどに注意をしながら登りたい。胸突八丁という急登を登りきり稜線に出ると馬の背である。そこから山頂までは20分ほどで到着することができる。斜里岳は独立峰のため眺望はよい。下りの新道の途中には竜神ノ池があり、見どころのひとつだ。