剣山・次郎笈・丸石・高ノ瀬・平和丸・カヤハゲ(東熊山)・三嶺

2023.10.06(金) 2 DAYS

活動データ

タイム

20:03

距離

21.4km

のぼり

1776m

くだり

2274m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
13 時間 50
休憩時間
6 時間 42
距離
13.8 km
のぼり / くだり
1312 / 1050 m
DAY 2
合計時間
6 時間 13
休憩時間
1 時間 33
距離
7.5 km
のぼり / くだり
459 / 1224 m
8
1 2
1 18
9

活動詳細

すべて見る

遠征2日3日目 石鎚山から移動し、見ノ越登山口で車中泊。 ご来光見ようと4時スタートしたが山頂は爆風とガスでご来光にはありつけず。 暫く山頂でこのまま下山か悩んだが、天気回復傾向の予報もある為、当初の予定通り泊地の白髪避難小屋を目指して9時出発。 次第にガス、風共に収まっていく。 ジロウギュウも時折ガスが抜け、その雄大な姿が見れて良かった🐂 小屋には16時頃に着き、小屋内には4名の先客と外には4張りのテント🏕️ 食事を終え18時頃には就寝し、翌朝三嶺からのご来光を狙って3時起床、3時半出発🚶‍♂️🚶 順調に歩を伸ばし、日の出10分くらい前に三嶺山頂に到着、コーヒー淹れご来光見ながら至福の一杯☕️ その後は山頂ヒュッテに寄りヒュッテ内部見学〜長く綺麗なブナの下山道で名頃登山口に下山。 10:33発、見ノ越行きのバスに乗りスタート地点へ🚌 ちなみにバスは先着23人乗りなので⚠️ これにて徳島県と高知県の最高峰ゲット! 最後は香川県最高峰の竜王山へ

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。