活動データ
タイム
07:19
距離
28.8km
のぼり
737m
くだり
1361m
チェックポイント
DAY 1
合計時間
3 時間 12 分
休憩時間
50 分
距離
5.9 km
のぼり / くだり
136 /
142 m
活動詳細
すべて見る⭐️メンバー4人 ⭐️10月5日 曇り、強風 当初は白駒池登山口からにゅうに登る予定でした。白駒池駐車場に着いたら、今にも降り出しそうな曇り空と強風、そして冬のような寒さでした。急遽予定を変更して、白駒池周辺を散策することにしました。 池周辺に設置されている木道は濡れていて滑りやすかったので、転ばないように終始慎重に歩を進めていきました。ところどころ紅葉が始まっていました。 池を一周したところで、寒かったこともあり白駒荘で、ティータイムをとりました。その後、黒曜の森や白駒の奥庭も散策しました。 🗻この日は富士山で初冠雪が発表されました。 ⭐️10月6日 晴れ 当初は瑞牆山登山の予定でしたが、強風予報のため、予定を変更して、美し森山と賽の河原、小滝へ行ってきました。幸い風は弱く、快適なハイキングを楽しむことができました。 美し森山からの展望は、富士山や南アルプスが望めて雄大でした。 賽の河原からは、赤岳、横岳、牛首山が近くに見られて迫力がありました。 羽衣の池まで戻ってきたところで、小滝の方にも行ってきました。糸のような繊細な滝が何本も無数に流れ落ちていて、美しかったです。 🌀10月5、6日は他の山域では降雪や暴風雨のため、痛ましいことに、遭難者が何名も出ていました。この2日間は前日までの、穏やかで暖かかった気象とうって変わって、天候が急変していたようです。
この活動日記で通った山
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。