合縁奇縁🌟手稲山×ネオパラ

2023.09.30(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 10
休憩時間
27
距離
7.0 km
のぼり / くだり
538 / 539 m
35
26

活動詳細

すべて見る

9月LASTの週末(土曜日) 今日は夕方から歯医者と床屋の予約済なので手際良く周らないとなりません😉 こんな日は大快晴🌞は残念日になるので…今日は曇で良かった…笑 諸事情(後半に記載)あって前日までは山は難しそうと考えていたが三角あたりなら何とか登れる状態まで回復❔ 先週登れなかった手稲山が気になって方向修正⇔START直前駐車場で見覚えある🚗を発見😉登り始めた連絡を入れてSTART ちょっとお待たせしましたが山頂で合流してネオパラまでプチColab🌟 その後は三角での🐻情報を聞いたが三角に向かう🤭 約1年ぶり🎖のふーちゃん 色々ありがとうございます😊 9月は活動低迷して累積距離は100㌔越えるも標高は10㌔到達せず… 年間目標までLAST3カ月活動続けて参りますー ※備忘録 ①スライド  約20名程 ※山頂部除く ②登山口情報 駐車場40台程度 場所選ばなければ+α 🚻無  ③その他 飲料 オリゴノール100ml 消費 移動後 三角→奥三角 +200ml消費 無印良品バーム一つ ゼリー飲料一つ オカワリ🍜三角→奥三角 1週間以内🐻目撃情報有り⚠ 宮の森側と赤坂山にて 札幌市HP参照 本日経路で痕跡は無し https://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/syutsubotsu/index.html 《あいえんきえん》 あとがき✍ 日焼けによる肌荒れ(こちらも悩み)の塗り薬が僅かになったので週の半ばに時間休を取得して皮膚科へ 以前から気になっていた足指の突起物を相談してみると…ウイルス性のイボだと診断される  今日から治療出来ますよーと気軽な返答があったので時間もかからない様なのでお願いしたー 治療は液体窒素による凍結療法で処置中はそれほど痛みは無かったが帰宅後あたりから痛みだす!血豆になっても大丈夫といわれた通りに朝には血豆になっていた この治療は数回必要だとか…続けるか悩むが再来月辺りからは登れる山も縮小するので最後の無料コロナワクチン接種も合わせてタイミングを図りたい😉

活動の装備

  • その他(Other)
    トレイルバム BIG TURTLE
  • キャラバン(caravan)
    C1-02S ブラウン
  • ファイントラック(finetrack)
    スキンメッシュロングスリーブ

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。