日本岳・小普賢岳・大普賢岳・弥勒岳・国見岳・七曜岳

2023.09.09(土) 日帰り

昨日は、トレーニングを兼ねて久々に大普賢岳を周回して来ました! 駐車場へ到着した時は、ちょっとひんやり涼しいかと思いましたが登山口に着いたらめっちゃ暑かった!😆 お天気は、最高オゥ!で石の鼻では、雲海が広がり絶景を拝めました!🎶 大普賢岳山頂までは、順調に進み時間も早いので周回をスタート!でしたが七曜岳から無双洞への下りがやっぱ!大変で無双をでゆっくり休憩してここから登り返しが大変なのは、わかってましたが徐々に足に異変が!💦💦 最初は、左足が釣り始めてちょっと進んでは、休憩 そのうち両足が釣り始めてもうギブアップかと思いましたが同じペースで周回されてる方がエアーサロンパスを貸してくれてちょっと楽になりました! 久々の大普賢岳周回でしたがトレーニングのつもりで周回しましたがまだまだ鍛えないとダメと思い知らされました!🤣

もうすぐオープンの和佐又山ヒュッテの工事が進んでました!

駐車場は、6:30頃であと2台ほどでした。

もうすぐオープンの和佐又山ヒュッテの工事が進んでました! 駐車場は、6:30頃であと2台ほどでした。

もうすぐオープンの和佐又山ヒュッテの工事が進んでました! 駐車場は、6:30頃であと2台ほどでした。

新しい和佐又山ヒュッテのロゴですかね?

新しい和佐又山ヒュッテのロゴですかね?

新しい和佐又山ヒュッテのロゴですかね?

大普賢岳へ向かいます。

大普賢岳へ向かいます。

大普賢岳へ向かいます。

久々のワニ🐊さん!

久々のワニ🐊さん!

久々のワニ🐊さん!

大普賢岳なんで涼しげかと思ってたらお天気が良すぎてめっちゃ暑かった!💦💦

大普賢岳なんで涼しげかと思ってたらお天気が良すぎてめっちゃ暑かった!💦💦

大普賢岳なんで涼しげかと思ってたらお天気が良すぎてめっちゃ暑かった!💦💦

見上げて真上は、絶壁

見上げて真上は、絶壁

見上げて真上は、絶壁

日本岳のコルへの登り

日本岳のコルへの登り

日本岳のコルへの登り

日本岳のコル

日本岳のコル

日本岳のコル

石の鼻から見る雲海!
壮大な雲海が広がってました。

石の鼻から見る雲海! 壮大な雲海が広がってました。

石の鼻から見る雲海! 壮大な雲海が広がってました。

昨日は、アルプス並みの雲海でした!🎶

昨日は、アルプス並みの雲海でした!🎶

昨日は、アルプス並みの雲海でした!🎶

あと少しで大普賢岳

あと少しで大普賢岳

あと少しで大普賢岳

大普賢岳山頂からも絶景が見えました!

大普賢岳山頂からも絶景が見えました!

大普賢岳山頂からも絶景が見えました!

八経ヶ岳方面

八経ヶ岳方面

八経ヶ岳方面

山頂で撮って頂きました。

山頂で撮って頂きました。

山頂で撮って頂きました。

水太覗

水太覗

水太覗

ここらの景色も絶景!🎶

ここらの景色も絶景!🎶

ここらの景色も絶景!🎶

周回で出て来る鎖場

周回で出て来る鎖場

周回で出て来る鎖場

鎖場を過ぎると大峯らしい苔ワールド

鎖場を過ぎると大峯らしい苔ワールド

鎖場を過ぎると大峯らしい苔ワールド

大普賢岳ファミリー

大普賢岳ファミリー

大普賢岳ファミリー

七曜岳に到着すると行者さんが大勢居て般若心経を挙げてました。

七曜岳に到着すると行者さんが大勢居て般若心経を挙げてました。

七曜岳に到着すると行者さんが大勢居て般若心経を挙げてました。

七曜岳からも絶景

七曜岳からも絶景

七曜岳からも絶景

七曜をからの大普賢岳ファミリー

七曜をからの大普賢岳ファミリー

七曜をからの大普賢岳ファミリー

無双洞へ向かいます。ここからは、延々と激下りが

無双洞へ向かいます。ここからは、延々と激下りが

無双洞へ向かいます。ここからは、延々と激下りが

無双洞へ到着

無双洞へ到着

無双洞へ到着

ここで休憩しましたがこの辺りから足がヤバくなってきました!💦💦
ここからは、和佐又山ヒュッテまで登り返しですが昇れるのか?

ここで休憩しましたがこの辺りから足がヤバくなってきました!💦💦 ここからは、和佐又山ヒュッテまで登り返しですが昇れるのか?

ここで休憩しましたがこの辺りから足がヤバくなってきました!💦💦 ここからは、和佐又山ヒュッテまで登り返しですが昇れるのか?

少し歩くと両足が釣り始めて歩いては、休み中々前に進まなくなりました!🤣

少し先で休んでいると大普賢岳山頂から同じペースで周回されてる方がエアーサロンパスを貸してくれて足の痛みがちょっと和らぎました!

少し歩くと両足が釣り始めて歩いては、休み中々前に進まなくなりました!🤣 少し先で休んでいると大普賢岳山頂から同じペースで周回されてる方がエアーサロンパスを貸してくれて足の痛みがちょっと和らぎました!

少し歩くと両足が釣り始めて歩いては、休み中々前に進まなくなりました!🤣 少し先で休んでいると大普賢岳山頂から同じペースで周回されてる方がエアーサロンパスを貸してくれて足の痛みがちょっと和らぎました!

登り返しで一番辛いところ!
エアーサロンパスのお陰でなんとかクリアー!

登り返しで一番辛いところ! エアーサロンパスのお陰でなんとかクリアー!

登り返しで一番辛いところ! エアーサロンパスのお陰でなんとかクリアー!

なんとか和佐又山ヒュッテまで戻ることが出来ました!

なんとか和佐又山ヒュッテまで戻ることが出来ました!

なんとか和佐又山ヒュッテまで戻ることが出来ました!

帰りに杉の湯♨️でゆっくり浸かり無事に帰って来ました。

帰りに杉の湯♨️でゆっくり浸かり無事に帰って来ました。

帰りに杉の湯♨️でゆっくり浸かり無事に帰って来ました。

もうすぐオープンの和佐又山ヒュッテの工事が進んでました! 駐車場は、6:30頃であと2台ほどでした。

新しい和佐又山ヒュッテのロゴですかね?

大普賢岳へ向かいます。

久々のワニ🐊さん!

大普賢岳なんで涼しげかと思ってたらお天気が良すぎてめっちゃ暑かった!💦💦

見上げて真上は、絶壁

日本岳のコルへの登り

日本岳のコル

石の鼻から見る雲海! 壮大な雲海が広がってました。

昨日は、アルプス並みの雲海でした!🎶

あと少しで大普賢岳

大普賢岳山頂からも絶景が見えました!

八経ヶ岳方面

山頂で撮って頂きました。

水太覗

ここらの景色も絶景!🎶

周回で出て来る鎖場

鎖場を過ぎると大峯らしい苔ワールド

大普賢岳ファミリー

七曜岳に到着すると行者さんが大勢居て般若心経を挙げてました。

七曜岳からも絶景

七曜をからの大普賢岳ファミリー

無双洞へ向かいます。ここからは、延々と激下りが

無双洞へ到着

ここで休憩しましたがこの辺りから足がヤバくなってきました!💦💦 ここからは、和佐又山ヒュッテまで登り返しですが昇れるのか?

少し歩くと両足が釣り始めて歩いては、休み中々前に進まなくなりました!🤣 少し先で休んでいると大普賢岳山頂から同じペースで周回されてる方がエアーサロンパスを貸してくれて足の痛みがちょっと和らぎました!

登り返しで一番辛いところ! エアーサロンパスのお陰でなんとかクリアー!

なんとか和佐又山ヒュッテまで戻ることが出来ました!

帰りに杉の湯♨️でゆっくり浸かり無事に帰って来ました。

この活動日記で通ったコース

大普賢岳 和佐又〜石の鼻〜山頂〜国見〜七曜 周回コース

  • 07:25
  • 9.7 km
  • 1254 m
  • コース定数 29

ルートは長く、鎖場やハシゴも多く、気力体力技術ともに必要なルート。早朝に出発したいので、和佐又ヒュッテで前泊することをおすすめする。和佐又キャンプ場は静かで落ち着いており、気持ちが良い。周回コースは右回りと左回りがある。大普賢、国見、七曜と縦走した後の下りは急坂でかなりの体力を使う。そこから行動を下げたのち、登り返しがありやっと和佐又のコルに到着する。