ついに摩耶山(やまがた百名山) 倉沢コース

2023.09.03(日) 日帰り

数年前から登りたいと思ってた摩耶山。 最近はやまがた百名山の更新はほぼやってなかったのですが、今回、この日がチャンス‼️と思ってしまったんですよね。 それで、同行者が倉沢コースをチョイス。 えー嘘でしょ😱 一念峰もビビって、あの岩の手前で待ってる〜と言ってた人が🤣🤣 と言うわけで、この意気込みに負け、覚悟を決める😆 って、何のことはない。本当は私がずっと前から、「行きたい、行きたい」って思ってたのでした。 予想通り、急登、鎖場、ロープ、連なる梯子、トラバース...とても訓練になる、充実した登山道。 地元の方の整備が、身に沁みます。感謝ですね^ ^ 感想としては、昨年からGツアーで、こう言うところを結構歩いて、鍛えていただいてるので、そんなに怖いとは感じませんでした。 ただ、両脇が切れ落ちているので、絶対に注意⚠️ 常に互いに声をかけながら進みました。 むしろ、汗かきすぎて、この倍の距離だったら危なかったかも。 山頂付近は、紅葉が始まり、落葉もあってびっくりな風景🍁一足お先に秋の気配を感じ取ることができました^ ^ こんな素敵な山でスライドゼロは、ちょっと寂しかったなぁ。

登山口に向かう道路にて

登山口に向かう道路にて

登山口に向かう道路にて

倉沢コース登山口

倉沢コース登山口

倉沢コース登山口

最初からロープ

最初からロープ

最初からロープ

山頂が見えてきた。

山頂が見えてきた。

山頂が見えてきた。

この風景をずっと見ながら行く^ ^

この風景をずっと見ながら行く^ ^

この風景をずっと見ながら行く^ ^

遠いなあと眺めるワタシ
いつもなら、よし!登るぞー‼️と思うんだけどね😅

遠いなあと眺めるワタシ いつもなら、よし!登るぞー‼️と思うんだけどね😅

遠いなあと眺めるワタシ いつもなら、よし!登るぞー‼️と思うんだけどね😅

ちょっと、お兄さん、前向き⁈

ちょっと、お兄さん、前向き⁈

ちょっと、お兄さん、前向き⁈

紅葉の気配

紅葉の気配

紅葉の気配

凍らせて、スムージー的
なかなか良い感じ。
これは飲むタイミングですね^ ^

凍らせて、スムージー的 なかなか良い感じ。 これは飲むタイミングですね^ ^

凍らせて、スムージー的 なかなか良い感じ。 これは飲むタイミングですね^ ^

秋の夕陽に🎵🍁

秋の夕陽に🎵🍁

秋の夕陽に🎵🍁

中道ピストンで行くことに決めてました^ ^
冒険はしません😅

中道ピストンで行くことに決めてました^ ^ 冒険はしません😅

中道ピストンで行くことに決めてました^ ^ 冒険はしません😅

ほら、こちらでもこのトラバース😵
こう言うの苦手なんですよねー。

ほら、こちらでもこのトラバース😵 こう言うの苦手なんですよねー。

ほら、こちらでもこのトラバース😵 こう言うの苦手なんですよねー。

私は怖いので早く歩いてしまいたい..

私は怖いので早く歩いてしまいたい..

私は怖いので早く歩いてしまいたい..

紅葉の中の標柱🍁

紅葉の中の標柱🍁

紅葉の中の標柱🍁

ヤマハギ

ヤマハギ

ヤマハギ

チョウジギクに感動❣️

チョウジギクに感動❣️

チョウジギクに感動❣️

アップで^ ^

アップで^ ^

アップで^ ^

ツリフネソウ

ツリフネソウ

ツリフネソウ

トリカブト

トリカブト

トリカブト

山頂です^ ^

山頂です^ ^

山頂です^ ^

やはり紅葉🍁

やはり紅葉🍁

やはり紅葉🍁

ここからの風景だったんですね!
結構、みなさん、アップしてる場所。

ここからの風景だったんですね! 結構、みなさん、アップしてる場所。

ここからの風景だったんですね! 結構、みなさん、アップしてる場所。

山の名前が分からない😅

山の名前が分からない😅

山の名前が分からない😅

食べたかった冷やしうどん^ ^
桃は丸齧りサイコー
わらび餅は下山時のオヤツ

食べたかった冷やしうどん^ ^ 桃は丸齧りサイコー わらび餅は下山時のオヤツ

食べたかった冷やしうどん^ ^ 桃は丸齧りサイコー わらび餅は下山時のオヤツ

あれ、白いアザミ⁉️

あれ、白いアザミ⁉️

あれ、白いアザミ⁉️

チョウジギクの群生地

チョウジギクの群生地

チョウジギクの群生地

帰りにこの山肌、紅葉が進んだように見えたのは気のせい?

帰りにこの山肌、紅葉が進んだように見えたのは気のせい?

帰りにこの山肌、紅葉が進んだように見えたのは気のせい?

ほら、こんなふうに。

ほら、こんなふうに。

ほら、こんなふうに。

ここのトラバース、怖っ😰

ここのトラバース、怖っ😰

ここのトラバース、怖っ😰

掛図岩

掛図岩

掛図岩

そんなにへばりつかなくても..🤣

そんなにへばりつかなくても..🤣

そんなにへばりつかなくても..🤣

下山後のコレ、幸せ❣️

下山後のコレ、幸せ❣️

下山後のコレ、幸せ❣️

登山口に向かう道路にて

倉沢コース登山口

最初からロープ

山頂が見えてきた。

この風景をずっと見ながら行く^ ^

遠いなあと眺めるワタシ いつもなら、よし!登るぞー‼️と思うんだけどね😅

ちょっと、お兄さん、前向き⁈

紅葉の気配

凍らせて、スムージー的 なかなか良い感じ。 これは飲むタイミングですね^ ^

秋の夕陽に🎵🍁

中道ピストンで行くことに決めてました^ ^ 冒険はしません😅

ほら、こちらでもこのトラバース😵 こう言うの苦手なんですよねー。

私は怖いので早く歩いてしまいたい..

紅葉の中の標柱🍁

ヤマハギ

チョウジギクに感動❣️

アップで^ ^

ツリフネソウ

トリカブト

山頂です^ ^

やはり紅葉🍁

ここからの風景だったんですね! 結構、みなさん、アップしてる場所。

山の名前が分からない😅

食べたかった冷やしうどん^ ^ 桃は丸齧りサイコー わらび餅は下山時のオヤツ

あれ、白いアザミ⁉️

チョウジギクの群生地

帰りにこの山肌、紅葉が進んだように見えたのは気のせい?

ほら、こんなふうに。

ここのトラバース、怖っ😰

掛図岩

そんなにへばりつかなくても..🤣

下山後のコレ、幸せ❣️