菊池渓谷〜阿蘇散歩

2023.08.20(日) 日帰り

菊池渓谷から阿蘇スカイライン→ミルクロードを通って、 ぐるぐるドライブしたのち、 大観峰でサクっと1ピークゲットしてきました🍀 どこも観光客多かったです😵 なんとかお天気ももってくれて良かったです🎶 お花探しに付き合ってくれた子供達にも感謝🎶

涼を求める観光客のみなさん多かったです🍃
第二駐車場に停めて無料バスで移動🚌

涼を求める観光客のみなさん多かったです🍃 第二駐車場に停めて無料バスで移動🚌

涼を求める観光客のみなさん多かったです🍃 第二駐車場に停めて無料バスで移動🚌

初の菊池渓谷です

初の菊池渓谷です

初の菊池渓谷です

水が青い✨

水が青い✨

水が青い✨

スズムシバナ
たくさん咲いていました
4/31

スズムシバナ たくさん咲いていました

スズムシバナ たくさん咲いていました

水しぶきが立つ所は涼しい🎶

水しぶきが立つ所は涼しい🎶

水しぶきが立つ所は涼しい🎶

オオバヨメナ

オオバヨメナ

オオバヨメナ

クサアジサイ

クサアジサイ

クサアジサイ

ナツエビネ
9/31

ナツエビネ

ナツエビネ

ひっそり咲いてました
10/31

ひっそり咲いてました

ひっそり咲いてました

11/31
ノブキ

ノブキ

ノブキ

イヌトウバナ

イヌトウバナ

イヌトウバナ

ミズタビラコ

ミズタビラコ

ミズタビラコ

イワタバコ

イワタバコ

イワタバコ

サオトメバナ
真ん中の苺ジャムみたいな赤色とレースみたいな花びら好きだなぁ😁
ヘクソカズラだなんて絶対言いたくない🤣

サオトメバナ 真ん中の苺ジャムみたいな赤色とレースみたいな花びら好きだなぁ😁 ヘクソカズラだなんて絶対言いたくない🤣

サオトメバナ 真ん中の苺ジャムみたいな赤色とレースみたいな花びら好きだなぁ😁 ヘクソカズラだなんて絶対言いたくない🤣

ハグロソウ

ハグロソウ

ハグロソウ

マツカゼソウ

マツカゼソウ

マツカゼソウ

カラスウリの花

カラスウリの花

カラスウリの花

兜岩展望台より

兜岩展望台より

兜岩展望台より

モザイクみたいな水田がとても綺麗でした✨

モザイクみたいな水田がとても綺麗でした✨

モザイクみたいな水田がとても綺麗でした✨

阿蘇山とヒゴタイ

阿蘇山とヒゴタイ

阿蘇山とヒゴタイ

青空とヒゴタイ

青空とヒゴタイ

青空とヒゴタイ

派手な葱坊主だなぁ、と思う✨

派手な葱坊主だなぁ、と思う✨

派手な葱坊主だなぁ、と思う✨

サイヨウシャジン

サイヨウシャジン

サイヨウシャジン

大観峰へ移動🎶

大観峰へ移動🎶

大観峰へ移動🎶

ミヤコグサ

ミヤコグサ

ミヤコグサ

ワレモコウ

ワレモコウ

ワレモコウ

カワラナデシコ

カワラナデシコ

カワラナデシコ

火の山温泉どんどこ湯
ちょっと濁り湯っぽかったです。
すべすべなりました😊
内湯は結構広くて巨石があったり、
天井も高くゆっくりできました。

火の山温泉どんどこ湯 ちょっと濁り湯っぽかったです。 すべすべなりました😊 内湯は結構広くて巨石があったり、 天井も高くゆっくりできました。

火の山温泉どんどこ湯 ちょっと濁り湯っぽかったです。 すべすべなりました😊 内湯は結構広くて巨石があったり、 天井も高くゆっくりできました。

涼を求める観光客のみなさん多かったです🍃 第二駐車場に停めて無料バスで移動🚌

初の菊池渓谷です

水が青い✨

スズムシバナ たくさん咲いていました

水しぶきが立つ所は涼しい🎶

オオバヨメナ

クサアジサイ

ナツエビネ

ひっそり咲いてました

ノブキ

イヌトウバナ

ミズタビラコ

イワタバコ

サオトメバナ 真ん中の苺ジャムみたいな赤色とレースみたいな花びら好きだなぁ😁 ヘクソカズラだなんて絶対言いたくない🤣

ハグロソウ

マツカゼソウ

カラスウリの花

兜岩展望台より

モザイクみたいな水田がとても綺麗でした✨

阿蘇山とヒゴタイ

青空とヒゴタイ

派手な葱坊主だなぁ、と思う✨

サイヨウシャジン

大観峰へ移動🎶

ミヤコグサ

ワレモコウ

カワラナデシコ

火の山温泉どんどこ湯 ちょっと濁り湯っぽかったです。 すべすべなりました😊 内湯は結構広くて巨石があったり、 天井も高くゆっくりできました。

この活動日記で通ったコース