朝活 鈴ヶ峰ピストン

2023.08.20(日) 日帰り

久しぶりにトレイルを歩きました。 昨夜考えてた出発時間は睡魔に負けて二度寝してしまい1時間遅れで家をでました。ほんとは5時に起きたかった😭 結局八幡登山口に着いたのが7時ごろ、今日は鈴が峯山頂までのピストンコースです。

白竜湖トレイルランレースから左足の鵞足炎がなかなか治らず今日はゆっくり行きます

白竜湖トレイルランレースから左足の鵞足炎がなかなか治らず今日はゆっくり行きます

白竜湖トレイルランレースから左足の鵞足炎がなかなか治らず今日はゆっくり行きます

日陰はまぁまぁすごしやすい気温です

日陰はまぁまぁすごしやすい気温です

日陰はまぁまぁすごしやすい気温です

空が真っ青!

空が真っ青!

空が真っ青!

日向に出るとやはり暑いですね

日向に出るとやはり暑いですね

日向に出るとやはり暑いですね

宮島と五日市の町並

宮島と五日市の町並

宮島と五日市の町並

海が見えてきた

海が見えてきた

海が見えてきた

西峰に到着。今日は右にミルクプロテインと左に凍らせた麦茶を持ってきました。
補給食はセブンの黒糖わらびとレモンわらび🍋
麦茶とわらびもちの相性はイイです👍

西峰に到着。今日は右にミルクプロテインと左に凍らせた麦茶を持ってきました。 補給食はセブンの黒糖わらびとレモンわらび🍋 麦茶とわらびもちの相性はイイです👍

西峰に到着。今日は右にミルクプロテインと左に凍らせた麦茶を持ってきました。 補給食はセブンの黒糖わらびとレモンわらび🍋 麦茶とわらびもちの相性はイイです👍

上りがなかなかキツイ😓

上りがなかなかキツイ😓

上りがなかなかキツイ😓

光のさす穴の向こうが今日のゴール

光のさす穴の向こうが今日のゴール

光のさす穴の向こうが今日のゴール

めずらしく山頂は誰もいませんでした。

めずらしく山頂は誰もいませんでした。

めずらしく山頂は誰もいませんでした。

白竜湖トレイルランレースから左足の鵞足炎がなかなか治らず今日はゆっくり行きます

日陰はまぁまぁすごしやすい気温です

空が真っ青!

日向に出るとやはり暑いですね

宮島と五日市の町並

海が見えてきた

西峰に到着。今日は右にミルクプロテインと左に凍らせた麦茶を持ってきました。 補給食はセブンの黒糖わらびとレモンわらび🍋 麦茶とわらびもちの相性はイイです👍

上りがなかなかキツイ😓

光のさす穴の向こうが今日のゴール

めずらしく山頂は誰もいませんでした。

この活動日記で通ったコース

鈴ヶ峰登山口-鈴ヶ峰-鈴ヶ峰 往復コース

  • 02:05
  • 4.3 km
  • 425 m
  • コース定数 9