風師山(矢筈山~風師山~三角山)

2018.10.28(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 10
休憩時間
27
距離
10.2 km
のぼり / くだり
618 / 622 m
55
7
33
13
30
13
32

活動詳細

すべて見る

実はまだ未踏のこの山。 旧九州百名山の一つ風師山に登ってきました。 でもどうせ登るなら風師山だけでなく、矢筈山~風師山~三角山を縦走してみた。 今回も公共交通機関を使って移動。JR小倉駅で乗り換え、小森江駅を下車してここからスタートする。 山手へと上がっていき昔の要塞跡がある矢筈山に登頂。それからは縦走していき目的の風師山、風頭山、三角山へと寄り、 門司港へと下りた。 その後は門司港でランチ、帰りもJRを使って帰りました。

風師山 小森江駅からスタート。
近くの製糖工場からは甘~い香りが漂ってきてました。
小森江駅からスタート。 近くの製糖工場からは甘~い香りが漂ってきてました。
風師山 街中を山手に上がっていく。
いきなりの急登。凄い傾斜じゃ~
街中を山手に上がっていく。 いきなりの急登。凄い傾斜じゃ~
風師山 前方にはこれから登る矢筈山かな。
前方にはこれから登る矢筈山かな。
風師山 登山口が何処か気づかず、小森江子供の森公園に出合う。
ここには入らず、そのまま舗装道を上がっていく。
登山口が何処か気づかず、小森江子供の森公園に出合う。 ここには入らず、そのまま舗装道を上がっていく。
風師山 おっ!狸だ。よく出来てる。
他にも猿やウリ坊もいたよ。
おっ!狸だ。よく出来てる。 他にも猿やウリ坊もいたよ。
風師山 ここから右のゲートより進む。
ここから右のゲートより進む。
風師山 ゲートに入山ご遠慮くださいと書かれ、入山の場合は自己責任となってる。
事前に見てたレポには大丈夫のようであったので通過する。
ゲートに入山ご遠慮くださいと書かれ、入山の場合は自己責任となってる。 事前に見てたレポには大丈夫のようであったので通過する。
風師山 前の豪雨でだろうね~
ゲート裏側には石がゴロゴロ。
前の豪雨でだろうね~ ゲート裏側には石がゴロゴロ。
風師山 しばし進むと倒木が道をふさいでいる。
しばし進むと倒木が道をふさいでいる。
風師山 その後は問題なく通れた。
その後は問題なく通れた。
風師山 ジグザグ道を上がっていく。
途中の展望が望めるとこでは風師山も見えてました。
ジグザグ道を上がっていく。 途中の展望が望めるとこでは風師山も見えてました。
風師山 矢筈山キャンプ場に到着。
矢筈山キャンプ場に到着。
風師山 ここには要塞跡もある。
ここには要塞跡もある。
風師山 なんか凄い。
なんか凄い。
風師山 中は明かりが照らされてた。
中は明かりが照らされてた。
風師山 展望が出来るとこからの眺望がまた良い。
展望が出来るとこからの眺望がまた良い。
風師山 門司から小倉方面へと望める。
左側に見えるのは足立山だろうか。
門司から小倉方面へと望める。 左側に見えるのは足立山だろうか。
風師山 上の広場に山頂広場がある。門に山頂プレートあり。
上の広場に山頂広場がある。門に山頂プレートあり。
風師山 先ほど上がってきた道を途中まで下り、案内に従い風師山へ
先ほど上がってきた道を途中まで下り、案内に従い風師山へ
風師山 鞍部。座れない椅子。
鞍部。座れない椅子。
風師山 陸軍省
陸軍省
風師山 ここからも上がってこれる
ここからも上がってこれる
風師山 結構な登り。
結構な登り。
風師山 T字分岐。ここから稜線。
T字分岐。ここから稜線。
風師山 ここも結構な上り。ロープも出てきた。
ここも結構な上り。ロープも出てきた。
風師山 手前のピーク。NHKが陣取ってます。
手前のピーク。NHKが陣取ってます。
風師山 風師山登頂。
風師山登頂。
風師山 誰もいなくて静かなもんでした。
誰もいなくて静かなもんでした。
風師山 展望は少し海峡が見えます。
展望は少し海峡が見えます。
風師山 三角点もある。
三角点もある。
風師山 記念撮影。初登頂。
記念撮影。初登頂。
風師山 縦走路を先へ進む。
縦走路を先へ進む。
風師山 歩きやすい
歩きやすい
風師山 T字分岐。風頭山に寄ってみました。
T字分岐。風頭山に寄ってみました。
風師山 風頭山に登頂。
風頭山に登頂。
風師山 山頂の広さは風師山と変わらないくらいだが、人がいっぱい!
山頂の広さは風師山と変わらないくらいだが、人がいっぱい!
風師山 なんかいい。
なんかいい。
風師山 先ほど登った風師山。
先ほど登った風師山。
風師山 矢筈山とさらに奥にはいろんな山。
門司の街も見える。
矢筈山とさらに奥にはいろんな山。 門司の街も見える。
風師山 関門海峡。
関門海峡。
風師山 関門橋も段々と近づいてきました。
関門橋も段々と近づいてきました。
風師山 超望遠レンズを付けたカメラ持ってる人がいっぱい!
関門海峡を通る船を撮ってんのか…と思ったら、
いやいや、渡り鳥を撮ってました。何とかと言う鷹が飛んでました。
超望遠レンズを付けたカメラ持ってる人がいっぱい! 関門海峡を通る船を撮ってんのか…と思ったら、 いやいや、渡り鳥を撮ってました。何とかと言う鷹が飛んでました。
風師山 T字分岐まで戻り、先を進む。
しばらく進むと「かんざしトイレ」に出合う。
T字分岐まで戻り、先を進む。 しばらく進むと「かんざしトイレ」に出合う。
風師山 あんな大きな望遠レンズ持って上がってきてるんだから、駐車場は近いはずだ。
もうすぐ?
あんな大きな望遠レンズ持って上がってきてるんだから、駐車場は近いはずだ。 もうすぐ?
風師山 いいね
いいね
風師山 柵。
柵。
風師山 はい、駐車場のとこに出ました。
ここまで車で来れます。
はい、駐車場のとこに出ました。 ここまで車で来れます。
風師山 道が二つに分かれます。いずれも舗装道。
実は左側には車が通ってて、この二つの道は並行して暫く続く。
右の道を進むが、なぜ二つも道あるんだろう。
道が二つに分かれます。いずれも舗装道。 実は左側には車が通ってて、この二つの道は並行して暫く続く。 右の道を進むが、なぜ二つも道あるんだろう。
風師山 朝方はどんよりと曇ってたが、今は青空が出て良い天気になった。
朝方はどんよりと曇ってたが、今は青空が出て良い天気になった。
風師山 展望箇所から
展望箇所から
風師山 関門橋が近い。
関門橋が近い。
風師山 分かれた道は合流し、車道をとぼとぼ下っていく。
紫式部がいっぱい。
分かれた道は合流し、車道をとぼとぼ下っていく。 紫式部がいっぱい。
風師山 神社の前を通過
神社の前を通過
風師山 よく整備されてる
よく整備されてる
風師山 誰かの句
誰かの句
風師山 三角山にも寄ってみました。
軽く考えてましたが…
三角山にも寄ってみました。 軽く考えてましたが…
風師山 めっちゃ急登!途中ロープも出てきた。本日一番の急登。
下りが怖かった。
めっちゃ急登!途中ロープも出てきた。本日一番の急登。 下りが怖かった。
風師山 山頂プレートなるものはない。
祠がある。
山頂プレートなるものはない。 祠がある。
風師山 基準点が近くにあった。
基準点が近くにあった。
風師山 弘法大師様だろうか。
弘法大師様だろうか。
風師山 再び車道まで戻り下へと下っていく。
途中からエスケープ。
手すり持つのが怖そう。
再び車道まで戻り下へと下っていく。 途中からエスケープ。 手すり持つのが怖そう。
風師山 麓の門司港の街が近づいてきた。
麓の門司港の街が近づいてきた。
風師山 ここが登山口のようだ。
ここが登山口のようだ。
風師山 よく歩いた。
よく歩いた。
風師山 九州鉄道記念館
九州鉄道記念館
風師山 可愛いゆふいんの森号。ソニックや他の車両もあった。
可愛いゆふいんの森号。ソニックや他の車両もあった。
風師山 九州鉄道記念館の正面。
九州鉄道記念館の正面。
風師山 門司港駅は今、工事中。
門司港駅は今、工事中。
風師山 お昼は門司港地ビール工房で食べることになってるが…
橋が上がってるので遠回りする。
お昼は門司港地ビール工房で食べることになってるが… 橋が上がってるので遠回りする。
風師山 そのお陰でバナナマン?に会えた。
そのお陰でバナナマン?に会えた。
風師山 門司港地ビール工房
門司港地ビール工房
風師山 4種類の地ビールが飲める。
4種類の地ビールが飲める。
風師山 全種類飲んでみた。
それぞれ個性的な味。
全種類飲んでみた。 それぞれ個性的な味。
風師山 美味しい。
美味しい。
風師山 ピザと一緒に頂きました。
ピザと一緒に頂きました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。