高水山・岩茸石山・馬仏山・惣岳山

2023.07.26(水) 日帰り

軍畑駅から御嶽駅までの縦走。 私を含めて下車したのは3人。それぞれソロで他のお2人は慣れてる感じで、手を胸辺りにそっと上げ、初めてなんです✋良かったらご一緒しませんか?と言う間もなくスタスタ歩き始められモタモタと装備を装着してる間に、わ…もう見えん😅 最初はひたすら舗装道路。ダンプなんかも通る道を怖怖進む。運ちゃんにしたらこっちがこえーよって? ヤマップの地図を時々確認し、しばらくは川沿いね、うんうん。青空に映える緑の木々を観ながら川の流れを観ながら、時折この暑さなのか自然淘汰なのか生き物の亡骸を観ながら先へと進む。はい、ここでまた確認…えっ!間違ってるやん!道間違ってるやん!川沿い行き過ぎた!来た道を引き返す😓約10分のロス。 またちょっと舗装道路を登ると、やっとここから山道。夏だしさ、いっぱいいるのはわかるよ。でもさ、なんでそんなに私の周りをブンブンと囲うように飛んでるわけ?小バエのような小さき者。視界に入るとうっとおしくて仕方ない。 事前に虫除けしといたのに…臭い?そりゃこの暑さと急登で汗だくですよ。特に眺望がいいわけでもなくただひたすら虫を遠ざける為に手ぬぐいブン回す。後ろから見たら何やってるんだろ?と怪しまれる。誰もいないけどね。最悪だ…😓 高水三山の頂上についても眺望ないし虫はまとわりつくしでサッと汗を拭いて、チュルっとゼリー飲んで、ペタペタと日焼け止め塗り直してさぁ先に進もう!体にとまられてたまるか! あとセミ。時折グェって鳴いてるから、えっ!山にカエル?🐸と思ってたんだけどよくよく聞いたらセミが鳴いてた。近くを通るとバサバサ飛びやがって!こっちはおっかなびっくりだよ😱 あーなんか活動メモが昆虫の事ばかり💧 後半では初心者では難しい岩場がチラホラ出てきたけど慎重に進んだら大丈夫だった! てか、ちょっと楽しい😁 下山後のお風呂に目覚め、河辺駅の梅の湯でさっぱりと、一杯🍺

火事だーー!って知らせる鐘?

火事だーー!って知らせる鐘?

火事だーー!って知らせる鐘?

川にでっかい岩だな〜って

川にでっかい岩だな〜って

川にでっかい岩だな〜って

会わない事を祈ろう💧

会わない事を祈ろう💧

会わない事を祈ろう💧

虫に囲まれながらの登頂😨

虫に囲まれながらの登頂😨

虫に囲まれながらの登頂😨

デデーンと鎮座

デデーンと鎮座

デデーンと鎮座

山で初めて🐍

山で初めて🐍

山で初めて🐍

なんか大っきいな〜って

なんか大っきいな〜って

なんか大っきいな〜って

ここはね、景色バッチリ!

ここはね、景色バッチリ!

ここはね、景色バッチリ!

写真だとイマイチ雄大さが伝わらない💧

写真だとイマイチ雄大さが伝わらない💧

写真だとイマイチ雄大さが伝わらない💧

急に拓けた

急に拓けた

急に拓けた

なんかきれーに真っ直ぐ

なんかきれーに真っ直ぐ

なんかきれーに真っ直ぐ

まさにロッククライミング!

まさにロッククライミング!

まさにロッククライミング!

至るところに穴が。きみが出てきたんだね。

至るところに穴が。きみが出てきたんだね。

至るところに穴が。きみが出てきたんだね。

もうすぐゴール🎉竹林に癒やされた

もうすぐゴール🎉竹林に癒やされた

もうすぐゴール🎉竹林に癒やされた

これがたまらんのです!

これがたまらんのです!

これがたまらんのです!

火事だーー!って知らせる鐘?

川にでっかい岩だな〜って

会わない事を祈ろう💧

虫に囲まれながらの登頂😨

デデーンと鎮座

山で初めて🐍

なんか大っきいな〜って

ここはね、景色バッチリ!

写真だとイマイチ雄大さが伝わらない💧

急に拓けた

なんかきれーに真っ直ぐ

まさにロッククライミング!

至るところに穴が。きみが出てきたんだね。

もうすぐゴール🎉竹林に癒やされた

これがたまらんのです!

この活動日記で通ったコース

高水三山縦走コース

  • 05:09
  • 9.1 km
  • 882 m
  • コース定数 21