本名御神楽

2023.07.23(日) 日帰り

活動データ

タイム

08:11

距離

9.4km

のぼり

1057m

くだり

1059m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 11
休憩時間
1 時間 59
距離
9.4 km
のぼり / くだり
1057 / 1059 m
2 53
10
2 29
17

活動詳細

すべて見る

新潟の県境にある本名御神楽へ 御神楽岳山頂は体力を考えパス😂 登山口への道は本名トンネル手前を左へ 看板は有るが見落としがち、Googleマップではトンネルの先に案内されたが通行止めでした😡 川は渡らずダムの脇の林道を霧来沢登山口へ 杉林を沢音を聞きながらゆっくりと登って行くと沢に出る、少し登ると岩盤の広く浅い川底の場所に出る まもなく八乙女の滝に😄 右側を回り込むように滝の上へ 鎖場を下りる所から足場の狭い岩場を回り込むところは要注意です😱 その先も崩落して足場の悪いところが数ヶ所ありました 沢から離れ次第に登り坂になると栃木の大木が現れる🤗 杉山ヶ崎までは長い急登😰 その先は尾根道で、 息を整えて熊打場の鎖場、御神楽避難小屋、御神楽岳山頂への分岐に有る祠を過ぎると 本名御神楽の山頂に到着😂 見晴らしの良い山頂から御神楽岳との間に残雪が有り、冷たい風が吹き上がってきて気持ちが良かったです😆

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。