短夜の灯🌟三頭山

2023.06.24(土) 日帰り

🐾三頭山🐾 北海道北部、天塩山地にある標高1,009mの山。天塩山地では2番目の高さを誇り、北海道百名山にも名を連ねる。 山頂が三つの突起で形成されていることから、その名がついたんだそう。 月イチ恒例・mocoさんとの山歩きday🐕 天気予報がバラバラで、相変わらず行き先は直前まで決まらないパターン😂 頭を悩ませつつ、雨を避けられそうでお互い未踏だった三頭山へ行ってみることに⛰️ 幌加内は札幌からだと遠いイメージでしたが、高速を使えば片道2時間ちょっと⏰ そしてなんといっても幌加内は大好きなお蕎麦の一大産地🤤 ということで、下山後グルメも楽しみにしつつ5合目から出発できる雨煙別登山口から登ってきました〜🦌✨ 登山道までの林道は、かなりの急斜面があるので四駆じゃないと厳しそうです🚘 駐車スペースには車0台…今回も安定の貸し切り登山な予感です🙈笑 5合目からの登山道は全体的に整備されていてとても登りやすい印象でした⛰️✨ 唯一、胸突き八丁と表示のあるポイントのみ斜度がすごいので、とにかく慎重に🦥 眺望ポイントも多く、お花たちもたくさん✨ 歩いていて楽しいコースです🌸🌼 山頂にはYAMAPレポでも拝見していた立派な標識✨でも背が高い看板との自撮りがとにかく難しくて…🐘 (誰か登山者来ないかなぁーという儚い想いも届かず、結局最後まで貸し切りでした🤫) まったりおやつタイムを堪能したのちに下山🐾 下山後にお蕎麦を堪能して楽しい1日が終わり…と思ったら、最後にハプニングが💦 2人ともダニーちゃん1匹ずつ連れて帰るところでした😨(下山してすぐだったので、噛まれた直後ですぐ取れました、あぁ良かった😭) あまり気配のない山でしたが油断禁物ですね⚠️ ハプニングありつつも最後はソフトクリームも堪能して無事帰路に🍦✨ 今回もノンストップおしゃべりの楽しい山行でした🙌 mocoさん、笑いの絶えないひとときと、お祝いまでありがとうございました🥰

政和登山口からと迷いましたが、今回は下山後の目的があったので5合目まで車で行ってからのスタート🚗✨

政和登山口からと迷いましたが、今回は下山後の目的があったので5合目まで車で行ってからのスタート🚗✨

政和登山口からと迷いましたが、今回は下山後の目的があったので5合目まで車で行ってからのスタート🚗✨

なんせ5合目まで車で来ちゃったので、登り始めてすぐに眺望が✨😂

なんせ5合目まで車で来ちゃったので、登り始めてすぐに眺望が✨😂

なんせ5合目まで車で来ちゃったので、登り始めてすぐに眺望が✨😂

とっても可愛いタニウツギちゃん💕

とっても可愛いタニウツギちゃん💕

とっても可愛いタニウツギちゃん💕

ワイルドな登山道を想像していましたがとても歩きやすい🐾

ワイルドな登山道を想像していましたがとても歩きやすい🐾

ワイルドな登山道を想像していましたがとても歩きやすい🐾

グラデーションが可愛いホウチャクソウさん🦢

グラデーションが可愛いホウチャクソウさん🦢

グラデーションが可愛いホウチャクソウさん🦢

見晴らし良きです🕊️

見晴らし良きです🕊️

見晴らし良きです🕊️

チシマフウロさんかな🪻

チシマフウロさんかな🪻

チシマフウロさんかな🪻

ハクサンチドリさんも🪸

ハクサンチドリさんも🪸

ハクサンチドリさんも🪸

貴重な固有種・エゾハナシノブさん🫐

貴重な固有種・エゾハナシノブさん🫐

貴重な固有種・エゾハナシノブさん🫐

晴れている土曜日なのに…今この山にいるのはおそらく私たちだけ🥺

晴れている土曜日なのに…今この山にいるのはおそらく私たちだけ🥺

晴れている土曜日なのに…今この山にいるのはおそらく私たちだけ🥺

カノコソウさん??淡いピンクが可愛い🦩

カノコソウさん??淡いピンクが可愛い🦩

カノコソウさん??淡いピンクが可愛い🦩

マイズルソウさんは山頂付近までずーっと咲いていました☺️

マイズルソウさんは山頂付近までずーっと咲いていました☺️

マイズルソウさんは山頂付近までずーっと咲いていました☺️

色鮮やかなエゾカンゾウさんがお出迎え🌞

色鮮やかなエゾカンゾウさんがお出迎え🌞

色鮮やかなエゾカンゾウさんがお出迎え🌞

こんな感じで登山道沿いにずっと咲いていました🤭

こんな感じで登山道沿いにずっと咲いていました🤭

こんな感じで登山道沿いにずっと咲いていました🤭

印象的な佇まいの木🌲✨

印象的な佇まいの木🌲✨

印象的な佇まいの木🌲✨

ごめんなさい、スミレさんの種類がどうしても覚えられない問題😇

ごめんなさい、スミレさんの種類がどうしても覚えられない問題😇

ごめんなさい、スミレさんの種類がどうしても覚えられない問題😇

こんなに晴れてくれるとは☀️✨

こんなに晴れてくれるとは☀️✨

こんなに晴れてくれるとは☀️✨

このシラネアオイちゃんの株が最高に可愛かったんです😍
いつも見かけるサイズの半分くらいの大きさでした💕

このシラネアオイちゃんの株が最高に可愛かったんです😍 いつも見かけるサイズの半分くらいの大きさでした💕

このシラネアオイちゃんの株が最高に可愛かったんです😍 いつも見かけるサイズの半分くらいの大きさでした💕

こうやってしゃがみ込んで小さな花たちを撮りながら歩く時間が好きです🦥

こうやってしゃがみ込んで小さな花たちを撮りながら歩く時間が好きです🦥

こうやってしゃがみ込んで小さな花たちを撮りながら歩く時間が好きです🦥

いつも可愛いサンカヨウさん🐇

いつも可愛いサンカヨウさん🐇

いつも可愛いサンカヨウさん🐇

到着しました🙌✨

到着しました🙌✨

到着しました🙌✨

標識は広ーい山頂の少し離れたポイントに2つ👯‍♀️

標識は広ーい山頂の少し離れたポイントに2つ👯‍♀️

標識は広ーい山頂の少し離れたポイントに2つ👯‍♀️

3(さん)10(とお)3(ざん)の日に建立されたんですって🤭

3(さん)10(とお)3(ざん)の日に建立されたんですって🤭

3(さん)10(とお)3(ざん)の日に建立されたんですって🤭

なんとー❣️
この日で400座だった私のためにmocoさんが🚩を手作りしてきてくれました🥺💕
持ち寄ったお菓子と共に🎶

なんとー❣️ この日で400座だった私のためにmocoさんが🚩を手作りしてきてくれました🥺💕 持ち寄ったお菓子と共に🎶

なんとー❣️ この日で400座だった私のためにmocoさんが🚩を手作りしてきてくれました🥺💕 持ち寄ったお菓子と共に🎶

例によって貸し切りなので自撮りに試行錯誤🤣

例によって貸し切りなので自撮りに試行錯誤🤣

例によって貸し切りなので自撮りに試行錯誤🤣

とっても大きい看板なので撮影が難しくて…
もういい加減三脚持ち歩かなきゃねーって話してました😂

とっても大きい看板なので撮影が難しくて… もういい加減三脚持ち歩かなきゃねーって話してました😂

とっても大きい看板なので撮影が難しくて… もういい加減三脚持ち歩かなきゃねーって話してました😂

空に向かってスッと伸びる看板がカッコいい🦒

空に向かってスッと伸びる看板がカッコいい🦒

空に向かってスッと伸びる看板がカッコいい🦒

下山後グルメのため私たちにしては珍しく早目に下山開始🥾
座禅草さんもいらっしゃいました🦤

下山後グルメのため私たちにしては珍しく早目に下山開始🥾 座禅草さんもいらっしゃいました🦤

下山後グルメのため私たちにしては珍しく早目に下山開始🥾 座禅草さんもいらっしゃいました🦤

この景色を見ながら下山できる幸せ🥳

この景色を見ながら下山できる幸せ🥳

この景色を見ながら下山できる幸せ🥳

可愛いクワガタちゃん見っけ😆

可愛いクワガタちゃん見っけ😆

可愛いクワガタちゃん見っけ😆

下山後は食べたかった幌加内のお蕎麦✨
mocoさんごちそうさまでした🥰

下山後は食べたかった幌加内のお蕎麦✨ mocoさんごちそうさまでした🥰

下山後は食べたかった幌加内のお蕎麦✨ mocoさんごちそうさまでした🥰

さらにデザートが食べたくなり…
深川のギリシャヨーグルト🇬🇷専門店エフさんにてヨーグルトソフトクリーム🍦✨
さっぱりして美味しかったです😋

さらにデザートが食べたくなり… 深川のギリシャヨーグルト🇬🇷専門店エフさんにてヨーグルトソフトクリーム🍦✨ さっぱりして美味しかったです😋

さらにデザートが食べたくなり… 深川のギリシャヨーグルト🇬🇷専門店エフさんにてヨーグルトソフトクリーム🍦✨ さっぱりして美味しかったです😋

ここからはいただいた写真📸

ここからはいただいた写真📸

ここからはいただいた写真📸

私が小さいのか、笹が高すぎるのか…
どちらもですね😂

私が小さいのか、笹が高すぎるのか… どちらもですね😂

私が小さいのか、笹が高すぎるのか… どちらもですね😂

山頂手前かな🎶
この日はatelier blue bottleの色違いパンツを履いておりました❤️🩵

山頂手前かな🎶 この日はatelier blue bottleの色違いパンツを履いておりました❤️🩵

山頂手前かな🎶 この日はatelier blue bottleの色違いパンツを履いておりました❤️🩵

長ーく眺望を楽しめる登山道でした🫧

長ーく眺望を楽しめる登山道でした🫧

長ーく眺望を楽しめる登山道でした🫧

下山は枝や笹に助けてもらいながら🦔

下山は枝や笹に助けてもらいながら🦔

下山は枝や笹に助けてもらいながら🦔

最近お気に入りのお菓子🍘
ネットポケットに常備しています🐻✨

最近お気に入りのお菓子🍘 ネットポケットに常備しています🐻✨

最近お気に入りのお菓子🍘 ネットポケットに常備しています🐻✨

Mountain JohnnyのTシャツは全く打ち合わせしてないのに同じカラーを購入してました❣️
色んな意味で印象深い日となりましたが、楽しい1日をありがとうございました🥰

Mountain JohnnyのTシャツは全く打ち合わせしてないのに同じカラーを購入してました❣️ 色んな意味で印象深い日となりましたが、楽しい1日をありがとうございました🥰

Mountain JohnnyのTシャツは全く打ち合わせしてないのに同じカラーを購入してました❣️ 色んな意味で印象深い日となりましたが、楽しい1日をありがとうございました🥰

政和登山口からと迷いましたが、今回は下山後の目的があったので5合目まで車で行ってからのスタート🚗✨

なんせ5合目まで車で来ちゃったので、登り始めてすぐに眺望が✨😂

とっても可愛いタニウツギちゃん💕

ワイルドな登山道を想像していましたがとても歩きやすい🐾

グラデーションが可愛いホウチャクソウさん🦢

見晴らし良きです🕊️

チシマフウロさんかな🪻

ハクサンチドリさんも🪸

貴重な固有種・エゾハナシノブさん🫐

晴れている土曜日なのに…今この山にいるのはおそらく私たちだけ🥺

カノコソウさん??淡いピンクが可愛い🦩

マイズルソウさんは山頂付近までずーっと咲いていました☺️

色鮮やかなエゾカンゾウさんがお出迎え🌞

こんな感じで登山道沿いにずっと咲いていました🤭

印象的な佇まいの木🌲✨

ごめんなさい、スミレさんの種類がどうしても覚えられない問題😇

こんなに晴れてくれるとは☀️✨

このシラネアオイちゃんの株が最高に可愛かったんです😍 いつも見かけるサイズの半分くらいの大きさでした💕

こうやってしゃがみ込んで小さな花たちを撮りながら歩く時間が好きです🦥

いつも可愛いサンカヨウさん🐇

到着しました🙌✨

標識は広ーい山頂の少し離れたポイントに2つ👯‍♀️

3(さん)10(とお)3(ざん)の日に建立されたんですって🤭

なんとー❣️ この日で400座だった私のためにmocoさんが🚩を手作りしてきてくれました🥺💕 持ち寄ったお菓子と共に🎶

例によって貸し切りなので自撮りに試行錯誤🤣

とっても大きい看板なので撮影が難しくて… もういい加減三脚持ち歩かなきゃねーって話してました😂

空に向かってスッと伸びる看板がカッコいい🦒

下山後グルメのため私たちにしては珍しく早目に下山開始🥾 座禅草さんもいらっしゃいました🦤

この景色を見ながら下山できる幸せ🥳

可愛いクワガタちゃん見っけ😆

下山後は食べたかった幌加内のお蕎麦✨ mocoさんごちそうさまでした🥰

さらにデザートが食べたくなり… 深川のギリシャヨーグルト🇬🇷専門店エフさんにてヨーグルトソフトクリーム🍦✨ さっぱりして美味しかったです😋

ここからはいただいた写真📸

私が小さいのか、笹が高すぎるのか… どちらもですね😂

山頂手前かな🎶 この日はatelier blue bottleの色違いパンツを履いておりました❤️🩵

長ーく眺望を楽しめる登山道でした🫧

下山は枝や笹に助けてもらいながら🦔

最近お気に入りのお菓子🍘 ネットポケットに常備しています🐻✨

Mountain JohnnyのTシャツは全く打ち合わせしてないのに同じカラーを購入してました❣️ 色んな意味で印象深い日となりましたが、楽しい1日をありがとうございました🥰

この活動日記で通ったコース

三頭山 往復コース

  • 03:55
  • 6.5 km
  • 604 m
  • コース定数 15